終始涙腺崩壊。ここまで作り込まれたステージが準備されていたとは、感激した~。ふたりの深い思いが伝わってきた。お話しするように歌ってくれた。最後のゆるゆるトークで、夢の時間から引き返せた。「RYTHEM」のこれからに目が離せなくなった。そして、待ちに待った新津由衣2ndアルバム「傑作」もやっと来てくれた。なんといっても今回は「帯」!彼女のアルバムで帯にこんなキャッチコピーって始めてじゃないかな。聴く前から想像を掻き立てられる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/95/2b4ec821d44248cb15c6c352926e8b82.jpg?1672023068)
レコードに針を落とすと、テーマが示され、“オペラ座の夜”が始まった。組曲のようにストーリーが進んでいく。葛藤や苦悩、希望や願いが、今の彼女の言葉で綴られていく。自身だけでなく、周囲への気遣いにも溢れている。日本語訳が付いていて助かった。これで歩みを進めることができる。そして彼女の旅はこれからも続いていく。アトリエで目撃できた断片がこうして作品として届いた。1日も早く「傑作」再現ツアーを期待したいところだが、まっ、これはまた待つしかないなっ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dd/cdadbbf4b41e5c4ef02141fa0787bdce.jpg?1713690344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/95/2b4ec821d44248cb15c6c352926e8b82.jpg?1672023068)
レコードに針を落とすと、テーマが示され、“オペラ座の夜”が始まった。組曲のようにストーリーが進んでいく。葛藤や苦悩、希望や願いが、今の彼女の言葉で綴られていく。自身だけでなく、周囲への気遣いにも溢れている。日本語訳が付いていて助かった。これで歩みを進めることができる。そして彼女の旅はこれからも続いていく。アトリエで目撃できた断片がこうして作品として届いた。1日も早く「傑作」再現ツアーを期待したいところだが、まっ、これはまた待つしかないなっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dd/cdadbbf4b41e5c4ef02141fa0787bdce.jpg?1713690344)