めぐるの日記

めぐるの日記

MFフィルムカメラ その5

2015年05月19日 | カメラ
父の遺したカメラがもう1台、“FTQL”これはファインダーをのぞくと腐食がひどかった。修理工房へ持ち込むと、レンズの絞りレバーがボディーにうまく伝わっていないとのことでレンズも修理することに… 使い慣れてない絞込み測光にチャレンジしようと、修理を終えたカメラを持って上野動物園へ行った。敢えて動きがある被写体に挑戦だ。シロクマ君のダイブを水槽側から観られる洞窟風の室内から狙ってみた。周りではデジカメの連写音が響いてる。こちらは一発勝負で、撮れているかどうかなんてその場で確認できない。じっくりチャンスを待ってシャッターを切った。後日仕上がりを見たら、まぐれできれいに撮れていた。その後も何本か練習していたある時、このFLレンズが巷で“アトムレンズ”と呼ばれていることをネットで知った。四六時中持ち抱えてるわけではないので、過敏に気にすることはないのだろうけど… それでも修理で甦ったカメラはやはり気持ちいいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MFフィルムカメラ その4 虎ノ門 神谷町界隈

2015年05月14日 | 散歩
父の遺したカメラ“Nikomat ftn”にフィルムを通し、虎ノ門ヒルズ完成時に愛宕・虎ノ門界隈へ行った。環状道(マッカーサー道路)の話が浮上するようになった80年代頃までこの辺りは、道路計画が存在していた為に低層の建物が密集していた。路地にはスマトラカレーの美味しい小さなお店があったり、その頃まだレンタルだったNTT自動車電話(駐車場で車に取り付けてたりしてたな)、今では博物館ものの機械式計算機“タイガー計算器”なんて会社や、教会があった地域だ。2丁目交差点付近には、道路計画があることを感じる斜めにカットされたビルが建っている。(田村町の小寳稲荷さん)
神谷町駅ホームも、その頃まではとても狭かった。地上に出ると、銭湯亀の湯や老舗の十三造呉服店、正田のパン屋さんなんかがあった。なぜかこの界隈にはパッキンのゴム屋さん、ラヂエーターやメーター、バンパーといった自動車部品のお店が数多くあったが、もう通りにその面影はない。愛宕には、あの“永谷園”の本社があった。トンネルは姿を残すも、出口のところにあった清水の駄菓子屋さんは店じまい。通りの桜も切られてかなり本数が減ってしまい、山の両脇には高層ビルが立ち開発されてしまった。青松寺や伝叟院ですら堅牢に立て替えられてすっかり佇まいが変わってる。あの“武中シャツ”も正則向かいの坂道の途中にあった。愛宕山を登ったところには、ところてんが美味しかった風情ある深井のお茶屋さんがあったのだが… お店のお婆さんから“以前はここから海が見えたんだよ”ってよく聞かされた。愛宕神社に立ち寄りお参りしてから虎ノ門ヒルズへ。エントランスで、“ドラえもん”と“トラのもん”が迎えてくれた。開発されて出来たビルはどこも同じような造りで味気ないのでゆっくりせず直ぐ後にし、あまりの街の変貌ぶりに少し寂しい思いをしながら帰路についた。
フィルムが残ったので、翌週、福井にも連れて行った。で、仕上がりを見てびっくり。ビル内だった“ドラえもん”達はきれいに撮れていたが、半室外のものに光漏れが…(永平寺)レリーズもしっくりしない感じだったので、これも修理工房へ出すことに。やはりシャッター軸が少し曲がっていたいたようだ。この先まだ数十年使えますよと無事に治って戻ってきた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MFフィルムカメラ その3

2015年05月13日 | カメラ
初めて買ってもらったカメラが“OM-1” 同時期のF2と比べると本当に小さくて軽かった。デジカメが出だした頃、ASAダイヤルの表示面を落としてしまった。幸いすぐに拾い見つけたのだが、落ちたパーツがそれだけだったのか分からず、しかもダイヤルをくるくる回してしまったので本来あるべき状態も同様に分からなくなってしまい、以来使わなくなってしまった。ファインダーをのぞくと腐食が…。年初めに工房へ修理をお願いした。プリズムを交換するとこんなに明るくきれいになるのかとびっくりした。3月末、京都に連れて行ったのだが、あきれるくらい下手な写りだった。暫くはこの“OM-1”で上手く撮れるように使っていこうと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MFフィルムカメラ その2

2015年05月09日 | カメラ
ライツミノルタCLは 昨年の“SAYONARA国立競技場”の時に連れて行った。午前中は築地界隈を歩いた。夏空の青もかなりきれいに撮れたし、日没後の国立も手持ちで記録ができた。ところが、以前はファインダー内に元気に出てきた赤い“ビックリ”警告マークが出なくなっていた。まぁシャッタースピードや露出に気をつければいいことなのだが…。今のうちに修理した方がよいのかなぁと迷ってしまっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MFフィルムカメラ その1 

2015年05月08日 | カメラ
しまい込んでいたフィルム・カメラたちを、昨年の秋頃から救済している。3月末を以て閉所となった近所の都バス大塚車庫。“ニコン”原点の地、地元白山に敬意を表しF2を連れて行った。時折陽が射す曇り空だったが露出計も動いてくれて、きれいに記録を残すことができた。茗荷谷界隈もかなり風景が変わってきていて、都電の車庫だった昭和の面影残るこの営業所の取り壊しはやはり残念だ。フォトミックSBを着けたF2は大きくて重いが、まだまだ使えそうでひと安心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする