奇しくも“サザン”復活がアナウンスされたこの日、栞ちゃんのミニ・デヴューアルバムが届いた。元気の出る歌声が新鮮だ。ご両親も忘れられない日になったことだろう。栞ちゃん夢の実現おめでとう!!
週末、下北沢でグレッグ・レイクのイベントを観た。自身の音楽史を曲を交えて語る催しだった。少し寂しい気のする来日だが、こんな機会でないと、オリジナル歌手の歌声で「21世紀」「語りて」「エピタフ」「宮殿」を聴くことは出来なかっただろう。例のアルバムジャケットを手にして、「変なバンドだったなぁ」なんてエピソードを交えながら歌ってくれた。キーは下がってしまっても、心地よい歌声は健在だ。極めつけは、季節外れだったが“夢みるクリスマス”を聴けたことだ。胸がいっぱいになり、強く印象に残った。EL&Pもう観ることできないのかなぁ…。
聖人黒幕先生が愛器“ハルノブ”を披露した。ギブソンSG Standardだ。入手したばかりなのにもうステッカーが…。週末のプレミアムライブでお披露目するとのこと。栞ちゃんのデビューを控えたこのイベントに参加できない。当日は、政則さんの教えを守り、“見逃すと後悔するかもしれない”G・レイク公演と重なってしまったのだ。残念だ。
彼女が新しいプロジェクトとツアーをアナウンスした。毎月22日がNeat'sの日となる楽しみな企画だ。やることリストだけで1日が終わってしまうって…ただただ感心するばかりだ。



(伊丹から成田に向かうフィル、マイク、後ろ姿のトニー)
“トリプル ボンド”関西シリーズ 無事終えたようだ。アルバム先行販売もあって、見に行かれたみなさんが羨ましい!! 70年代を象徴したベースについて語られている。フレットの変遷は当然あると思ったが、あのプレベに“青の時代”があったのは知らなかった。そして、イーグルベースは、なんとボディーが割れて 手元にないと……そうでしたか。ともかく来週の鶯谷が今から楽しみだ!!