ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「サルスベリ(百日紅)」 ミソハギ科 

2017-07-19 21:57:23 | 日記
    「サルスベリ(百日紅)」 ミソハギ科 ☆8月29日の誕生花☆
       花言葉は… 雄弁・愛嬌・世話好き・あなたを信じる



 今朝の最低気温は午前3~6時の26.3℃。  最高気温は午後3時の33.9℃。
真っ青な空に入道雲がにょきにょき… これぞ夏空(汗。
近畿地方は梅雨明け 【気象庁は19日午前、中国、近畿、東海、関東甲信の各地方が
梅雨明けしたとみられると発表した。  いずれも平年より2日早い。 昨年と比べると、
中国、近畿は1日遅く、東海は9日、関東甲信は10日早い】 …そうです。


 今朝は歯科の予約日、と云う事で朝の散歩は無し。
平素は何の不自由も無いのですが、歯を磨く時に歯ブラシが触れるとちょっと痛い…
と云う事で歯医者さんに行っています。 歯茎が腫れているんですね。
診察結果は歯の磨き過ぎ、力を入れ過ぎ(笑。 過ぎたるは及ばざるごとし… です(汗。
で、シューズの件… それ以上の進展はなく、ひげのシューズに似た靴が残っているだけ。
でもそれは明らかにひげのシューズと違うと云う事で、処分してもらう事にしました。


今日の花は 「サルスベリ(百日紅)」 です。





咲いて初めてこんなに沢山の木が有ったのかと気付きます。



 
もじゃもじゃと縮れた薄い花弁、花の構造はどうなっているのでしょう。
長い蕊に縮れた花弁が6枚(写真は7枚?・汗)、独特な花の形ですね。




「サルスベリ」 の名は、幹の古い樹皮が剥がれて、猿も滑って登れそうにないところから
名付けられました(お猿さんから、簡単に登れると抗議が来そうですね・笑)
漢名の 「百日紅(ヒャクジツコウ)」 は、次から 次に花が咲き、
100日もの長い間、 美しい花を楽しませてくれる事に由来しているそうです。
原産地は中国南部で、江戸時代に日本に渡来したそうです。

 「百日紅」 伝説…  
【昔々、中国の漁村に、海難事故を防ぐため若い娘を竜神に捧げる風習が有りました。 
その年は村一番の美しい娘が選ばれ、娘と家族は嘆き悲しんでいました。
そこにこの国の王子が船で通りかかり、事情を訊いた王子は娘を不憫に思い、
竜神を退治し討ち果たしました。 
娘は王子に恋心を抱きましたが、王子は 「王の使命を果たし100日後に戻って来る」 
と言い残し旅立ちました。 

娘は王子に恋焦がれ、王子が戻って来るのを待ちきれず亡くなってしまいます。
100日後、戻って来た王子の涙が娘の墓地に落ちた時、そこから出た芽が成長し、
この木になったといいます。 
娘が王子を待つ100日間の長きに渡り、咲き続けるのに因み、
「百日紅(ヒャクジツコウ)」 と名付けられたと云う事です】


  「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  《5.7km  8,204歩  2時間》
今日の見守りは1時45分からの1回です。 1時過ぎから見守って来ました。
4年生の男の子たち 「おかえり~」 「ただいま~、おっちゃんこれぇ」

「おうお弁当か? 美味しそうなのぅ。 こりゃぁ何や?」 「ハンバーグ」
「これは?」 「ミートボール」 「これは?」 「梅干し」(笑。

5年生の男の子 「おっちゃん、暑~い」(笑。 
この子、暑い日はいつも同じところで、同じ仕草、同じ格好で涼んで帰ります。

ここは高台で日陰、ビルの下(駐車場)が吹き抜けになっていて涼しいんです。
そして一息つくと 1,2,3… 数を数え始めます。
以前聞いた事が有ります 「その数を数えるのは何でや?」
「あんなぁ、あの信号が赤になって14数えて歩き出すと丁度あそこで青に変わるねん」
「ほう~、出来るだけ日向を歩く時間を短こうしようってか」 考えとる(笑。


 今日のカープ… 8回表、一挙8点(ワッショイ・笑。  広島11-3阪神 
この3連戦、3連敗しなければ… 1つ勝てばと思っていましたが…(笑。
溜飲が下がりました。 いや、まだ試合は終わっていませんが(笑。
それにしても新井、美味しいとこを持って行きますねぇ(笑。
ですが、今日の試合のヒーローは6回裏、無死1・2塁で救援し無得点に抑えた中田廉です。
いつも試合がどちらに転ぶか分らない場面で登板し、いい仕事をしていますね。
9回表、更に3点を加え 広島14-3阪神 …試合終了。 あ~気持ちええ 


今日の歩数    8,204歩  (暑い暑い見守り)
今月の歩数  206,754歩= 144.7km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2513,293歩=1759.3km
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする