「ニホンズイセン(日本水仙)」 ヒガンバナ科 ☆1月3日の誕生花☆
日本水仙の花言葉は… 自己愛・神秘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f2/3849d9ff68a247fbd09b18a440933226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
今朝の最低気温は午前6時の2.5℃。 最高気温はお昼正午の9.0℃。
今日は朝から曇り空。 昼前から小雨が降り始めました。 寒い一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
今日はあまりお天気が良くないと言う事で “全豪オープンテニス” を見ていました。
今シーズンの開幕戦 “ブリスベン国際” で優勝し、幸先の良いスタートを切った錦織圭。
今年は4大テニス大会の一つを取りそうな予感がするんですよねぇ。
“全豪オープン” 初戦の相手は、世界ランキング176位のカミル・マイクシャク。
世界ランキング9位の圭ちゃんが “まさか敗ける事無いだろう” と気楽に見ていました。
現に相手のサービスで始まった第1セットの立ち上がりは、コーナーを突く絶妙な
ストロークで相手をほんろう。 いきなりブレークポイント。
“こりゃぁ相当な実力差が有るわぁ” “こりゃぁチョロイわぁ” と思った(笑。
が、ここからマイクシャクが粘り、このゲームをホールドされてしまいました。
この選手、最初はチョロイと思ったのですが、徐々にストロークが冴えてきて、
特にバックハンドからのコース、コントロールが素晴らしい。
と言う事で、第1セットを 3-6、第2セットも接戦の末に 6-7 で落としました(汗。
“ありゃりゃ、こりゃぁヤバいぞ” と思っていると、第3セットに入ってすぐに
マイクシャクに異変が… どうやら脚に痙攣が起きたようです(汗。
南半球は今真夏、30℃を越す炎天下の試合です。 予想以上に体力を消耗するのでしょう。
ラケットを握る指も痙攣しているようで、何度もグッパ、グッパを繰り返していました。
こうなると相手の居ないところに球を落とすだけで、相手は追っかける事が出来ません。
なんか、気の毒なと言うか、痛々しい試合になってしまいました(汗。
結局第3セットは 6-0 で圭ちゃんが奪いました。
第4セットに入ってもマイクシャクの痙攣は回復せず、まったく走れません。
圭ちゃんもやり難いでしょうねぇ。 相手から遠いところに球を返せば得点出来るのですが、
それではなんか卑怯な感じがして… “早く棄権してくれれば” なんて思って見ていました。
第4セットも 6-2 で圭ちゃんが奪い、これでセットカウントは 2-2 のタイ。
決勝の第5セットに入り、圭ちゃんが3ゲーム連取したところでマイクシャクが棄権し、
圭ちゃんの勝利が決定しました。 試合後のインタビューで圭ちゃんも言っていました…
「思った以上にマイクシャクは調子が良かったし、強かったし」 と。
アクシデントが無く、あのまま試合が進行していたら圭ちゃん、危なかったぞ。
とは言っても勝ちは勝ち、まずは1回戦を突破しました。
次戦は実力で勝って欲しいですね。
今日の花は 「ニホンズイセン(日本水仙)」 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/42/f533fbac109a77621095d7cfc3c1f919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/923609158961942b80bc4f0bda66f667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/f5c349d9f4d1a26ed3a0363eb53fa210.jpg)
「水仙」… あちらこちらで咲き始めましたね。
強い寒さに遭うと葉先が茶色に霜焼けしてしまいます。 今が見頃です。
「日本…」 と名が付いていますが原産地は地中海沿岸だそうです。
シルクロードを遥々旅して中国へ来たのでしょうか。
平安時代に中国を経て、日本へは遣唐使が持ち帰ったという説や、
中国から海流に乗り日本沿岸に流れ着き、野生化したという説もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a5/e07c6df5d5831411862ecaf2fb946886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6e/3a418921475af3732e8f91d1fa8bb1e0.jpg)
八重やラッパなどのような華やかさは有りませんが、楚々とした中に
凛とした美しさがありますね。 日本庭園に良く似合います。
「水仙」 の名は “仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙”
という中国の古典から付けられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/13/8af32e68070a0c8e1e537b62afa5374d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cb/00b0862dfcec952d0310c3bade113f49.jpg)
水仙のギリシャ神話…
【森の妖精エーコー(日本ではエコー・木霊)は、ゼウスの浮気相手をした
仲間の妖精をかばう為、ゼウスの妻ヘラーの気を逸らそうとヘラーと長話をした。
これに気付いたヘラーは怒り、エーコーを自分から話し掛ける事が出来ず、
他人が話した言葉を繰り返す事しか出来なくしてしまいました。
そんなエーコーが美少年ナルキッソスに恋をしました。
しかしナルキッソスは自分の言った言葉しか繰り返さないエーコーに退屈し、
エーコーに愛想をつかしました。
エーコーは痩せ細り、やがて姿が見えなくなり、声だけの存在になってしまったのです。
(今でも山奥に行くと逢えるそうです)。
それを知った復讐の神ネメシスは、ナルキッソスを自分しか愛せない人格に
変えてしまいました。
ある日ナルキッソスが泉の傍を歩いていた時、水面に映った自らの姿に恋をしました。
叶えられない恋に身を焦がし、やがて… そのまま息絶えてしまった。
後には美しい水仙の花が水面を覗き込む様に咲いていたという事です。
自己陶酔を表す “ナルシスト” は “ナルキッソス” に由来するそうです】
「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 5,718歩 4.0km 1時間15分
今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。 3時から見守って来ました。
生憎、丁度見守りを始めた頃から雨脚が激しくなり、傘を差しての見守りです。
ですが、今朝登校する時は降っていなかったので、傘を差している子は殆んど有りません。
「おかえり、早よ帰らにゃ風邪引くでぇ」 「今日な6人インフルエンザで休んでた」
「分った、分った、そんとな事はええけぇ早よ帰れ。 風邪引くなよ~」(汗。
傘を差して帰って来た5年生の男の子 「おっ、お前は感心に傘を持って行っとったんか?」
「そやでぇ、オレ感心やろう? チョコちょうだい」(笑。
すると濡れて一緒に帰っていた子が 「嘘言うなぁ~、忘れて帰ってた傘やでぇ~」(笑。
いつもならここで掛け合い漫才が始まるのですが、この時一段と雨が激しくなり、
チョコをやってサッサと帰らせました。
正月が開け、和泉市のインフルエンザが猛威を振っています。
今日現在、学年閉鎖が2校、学級閉鎖が4クラス、幼稚園閉鎖が1園です。
毎年の事なのに、何とかならんのかいな。 予防注射の費用は3500円?高いわなぁ(汗。
大量に予防注射の薬を作って無料に、せめて500円位にならんのかいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
今日の歩数 5,718歩 (全員ずぶ濡れ子供見守り隊)
今月の歩数 102,031歩= 71.4km(1歩を70cmに換算)
日本水仙の花言葉は… 自己愛・神秘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f2/3849d9ff68a247fbd09b18a440933226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
今日は朝から曇り空。 昼前から小雨が降り始めました。 寒い一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
今シーズンの開幕戦 “ブリスベン国際” で優勝し、幸先の良いスタートを切った錦織圭。
今年は4大テニス大会の一つを取りそうな予感がするんですよねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0024.gif)
世界ランキング9位の圭ちゃんが “まさか敗ける事無いだろう” と気楽に見ていました。
現に相手のサービスで始まった第1セットの立ち上がりは、コーナーを突く絶妙な
ストロークで相手をほんろう。 いきなりブレークポイント。
“こりゃぁ相当な実力差が有るわぁ” “こりゃぁチョロイわぁ” と思った(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0024.gif)
この選手、最初はチョロイと思ったのですが、徐々にストロークが冴えてきて、
特にバックハンドからのコース、コントロールが素晴らしい。
と言う事で、第1セットを 3-6、第2セットも接戦の末に 6-7 で落としました(汗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0024.gif)
マイクシャクに異変が… どうやら脚に痙攣が起きたようです(汗。
南半球は今真夏、30℃を越す炎天下の試合です。 予想以上に体力を消耗するのでしょう。
ラケットを握る指も痙攣しているようで、何度もグッパ、グッパを繰り返していました。
こうなると相手の居ないところに球を落とすだけで、相手は追っかける事が出来ません。
なんか、気の毒なと言うか、痛々しい試合になってしまいました(汗。
結局第3セットは 6-0 で圭ちゃんが奪いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0024.gif)
圭ちゃんもやり難いでしょうねぇ。 相手から遠いところに球を返せば得点出来るのですが、
それではなんか卑怯な感じがして… “早く棄権してくれれば” なんて思って見ていました。
第4セットも 6-2 で圭ちゃんが奪い、これでセットカウントは 2-2 のタイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0024.gif)
圭ちゃんの勝利が決定しました。 試合後のインタビューで圭ちゃんも言っていました…
「思った以上にマイクシャクは調子が良かったし、強かったし」 と。
アクシデントが無く、あのまま試合が進行していたら圭ちゃん、危なかったぞ。
とは言っても勝ちは勝ち、まずは1回戦を突破しました。
次戦は実力で勝って欲しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/42/f533fbac109a77621095d7cfc3c1f919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/923609158961942b80bc4f0bda66f667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/f5c349d9f4d1a26ed3a0363eb53fa210.jpg)
「水仙」… あちらこちらで咲き始めましたね。
強い寒さに遭うと葉先が茶色に霜焼けしてしまいます。 今が見頃です。
「日本…」 と名が付いていますが原産地は地中海沿岸だそうです。
シルクロードを遥々旅して中国へ来たのでしょうか。
平安時代に中国を経て、日本へは遣唐使が持ち帰ったという説や、
中国から海流に乗り日本沿岸に流れ着き、野生化したという説もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a5/e07c6df5d5831411862ecaf2fb946886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6e/3a418921475af3732e8f91d1fa8bb1e0.jpg)
八重やラッパなどのような華やかさは有りませんが、楚々とした中に
凛とした美しさがありますね。 日本庭園に良く似合います。
「水仙」 の名は “仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙”
という中国の古典から付けられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/13/8af32e68070a0c8e1e537b62afa5374d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cb/00b0862dfcec952d0310c3bade113f49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
【森の妖精エーコー(日本ではエコー・木霊)は、ゼウスの浮気相手をした
仲間の妖精をかばう為、ゼウスの妻ヘラーの気を逸らそうとヘラーと長話をした。
これに気付いたヘラーは怒り、エーコーを自分から話し掛ける事が出来ず、
他人が話した言葉を繰り返す事しか出来なくしてしまいました。
そんなエーコーが美少年ナルキッソスに恋をしました。
しかしナルキッソスは自分の言った言葉しか繰り返さないエーコーに退屈し、
エーコーに愛想をつかしました。
エーコーは痩せ細り、やがて姿が見えなくなり、声だけの存在になってしまったのです。
(今でも山奥に行くと逢えるそうです)。
それを知った復讐の神ネメシスは、ナルキッソスを自分しか愛せない人格に
変えてしまいました。
ある日ナルキッソスが泉の傍を歩いていた時、水面に映った自らの姿に恋をしました。
叶えられない恋に身を焦がし、やがて… そのまま息絶えてしまった。
後には美しい水仙の花が水面を覗き込む様に咲いていたという事です。
自己陶酔を表す “ナルシスト” は “ナルキッソス” に由来するそうです】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。 3時から見守って来ました。
生憎、丁度見守りを始めた頃から雨脚が激しくなり、傘を差しての見守りです。
ですが、今朝登校する時は降っていなかったので、傘を差している子は殆んど有りません。
「おかえり、早よ帰らにゃ風邪引くでぇ」 「今日な6人インフルエンザで休んでた」
「分った、分った、そんとな事はええけぇ早よ帰れ。 風邪引くなよ~」(汗。
傘を差して帰って来た5年生の男の子 「おっ、お前は感心に傘を持って行っとったんか?」
「そやでぇ、オレ感心やろう? チョコちょうだい」(笑。
すると濡れて一緒に帰っていた子が 「嘘言うなぁ~、忘れて帰ってた傘やでぇ~」(笑。
いつもならここで掛け合い漫才が始まるのですが、この時一段と雨が激しくなり、
チョコをやってサッサと帰らせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
今日現在、学年閉鎖が2校、学級閉鎖が4クラス、幼稚園閉鎖が1園です。
毎年の事なのに、何とかならんのかいな。 予防注射の費用は3500円?高いわなぁ(汗。
大量に予防注射の薬を作って無料に、せめて500円位にならんのかいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
今日の歩数 5,718歩 (全員ずぶ濡れ子供見守り隊)
今月の歩数 102,031歩= 71.4km(1歩を70cmに換算)