「アマリリス」 ヒガンバナ科 ☆5月28日の誕生花☆
花言葉は… 誇り・内気・おしゃべり・虚栄心
今朝の最低気温は午前5時の16.5℃。 最高気温は午後1時の27.6℃。
今日もほぼ快晴のお天気です。 気温は上がりましたが、湿度は40%台と爽やかに暑い一日。
梅雨の中休みは明日まで。 今週後半は雨模様の予報です。
今朝はスーパーに車を止めて、松尾川沿いの 「タチアオイ(立葵)」 を見に行って来ました。
毎年大きな群れとなって咲いていますが、今年は例年の1/3くらいでした。
どなたかが世話をされているのかと思っていましたが、年々の群れが小さくなっているのを見ると、
どうも自然にこぼれダネで育っていたようです。
それでも、これだけの群生は珍しいですね。 これも後日アップします。
【大阪府 新型コロナ 16人死亡 98人感染 3月22日以来100人下回る】
前日が日曜日だった事も有るのでしょうが、1日の感染者数が二桁は久し振りですね。
「ほう~だいぶ減ったなぁ」 の感がありますね。
ですが、感染者の減少と反比例して、また人出が増加しているみたいですね。
“これだけ減ったらもう大丈夫だろう” と思って出歩くのでしょうが、
前回の非常事態宣言中の後半も、これで感染者数が下がり切らなかった。
慣れというより、減った安心感から個人の判断で出歩くのでしょうね。
非常事態宣言が延長されているのに感染者が増加する。
こんな事が無いように、ここが辛抱のしどころです。
【五輪パブリックビューイング会場の工事はじまる 東京・代々木公園 】
人流抑制、出来るだけ人が集まらないようにと言っておきながら、なにを考えとるんや。
言う事とやる事が違うじゃないか 何でこんな人が集まるような事をするの
“十分な対策をしているから大丈夫” なんて言い訳は通用せんよ。
だって十分な対策を取っていた映画館や劇場なども、休館休演の要請をしてたんだもんね。
ほんまアホちゃうか 批判を受けて取り壊し…また無駄な金を使った事になるのでは
今日の花は 「アマリリス」 です。 なぜか懐かしい響きです。
この花を見るとフランス民謡 “アマリリス” が浮かんで来ます(笑。
ピアノの練習曲? オルゴールの曲? 学校で習った訳では無いのになぜか耳に付いています。
この歌からの印象では可愛い花を思い浮かべますが、大きくて豪華な花なんですねェ(笑。
名前はギリシア神話に登場する羊飼いの娘 “アマリリス” にちなんで、
植物学者のリンネが付けたものだそうです。 原産地は中南米です。
ところで、この花に良く似た “ホンアマリリス” と云う植物が有ります。
元々 「アマリリス」 と “ホンアマリリス” は同じ “アマリリス属” でした。
が、 「アマリリス」 は最近違う属(ヒッペアストルム属)に分けられたのです。
ですが、 「アマリリス」 の名前はもうすっかり世界中に知られていて、
今さら名前を変える訳にいきません。
そこで、誤解されないように本来のアマリリス属に “本当のアマリリス” と云う意味で
“ほん(本)” が付けられ “ホンアマリリス” と云うようになったそうです。
分家した 「アマリリス」 は名前が定着していたので 「アマリリス」 のままの名を名乗り、
本来の “アマリリス” は “本家アマリリス” と名乗ったと云う訳です(笑。
分家が本家を乗っ取った? 面白い話ですね(笑。
「アマリリス」 に関するエピソードを見付けました。
【ある祭りの日のこと 「アマリリス」 は輝くような甘い香りを放ってやって来ました。
慎み深い “百合” は恥ずかしさのあまり隠れてしまい、それを見たアマリリスは
勝ち誇ったように笑い、自惚れは頂点に達しました。
そのために葉がまだ出ないのに花だけが開き、色あせ、萎んでしまった】
…というものです。 花言葉の虚栄心はここからだそうです。
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
2012年12月18日(火) 今日はサンタさんに何を頼んだかの聞き取り調査(笑。
「おかえり~」 「ただいま~」 「おい、もうサンタさんのプレゼント、何がええか頼んだか?」
「うん、カメラぁ」 「一年生の女の子がカメラ? お前パソコンに取り込んだり出来るんかぁ?」
「うん、私だけのカメラが欲しいの。 パソコンはパパがやってくれる」
「おまえは何を頼んだん?」 「わたしは自転車」 3年生の男の子に「おまえは?」
「ラジコンヘリ」 …ですが、一番多かったのは 「3DS」 「3DSのLL」
20人位に聞いて、6人が3DSまたはそのゲームソフトでした。
私が子供たちにクリスマスプレゼントとして贈ったのは、いつも絵本や童話でした。
読書好き、本好きになって欲しくて… しかし後年、子供たちに
「あれは嫌じゃったわぁ、いっつも決まって本なんじゃけぇ。 お父さんにもう読んだか?
もう読んだか? って訊かれるのが嫌じゃったわ~」 と言われ、ショックを受けたものです。
上手く行かないものですね。 結果、かえって本嫌いにしてしまったようです(汗。
2012年12月19日(水) 前半に帰っているはずの2年生の女の子が4人帰って来ました。
「おかえり~、えらい遅いの~」 「ただいま、友達の○ちゃんがコケて泣いてんねん」
見ると10m位後に○ちゃんが泣きながら歩いています。
「なんで一緒に歩いてやらんのや… 友達じゃろう?」 「だって、泣いてるし遅いもん」
行ってみるとズボンの膝に穴が開き、膝小僧を擦り剥いて血が出ていました。
ひげが見守りの時に持ち歩いているバンドエイドでは、とても被えない範囲です。
仕方なくティッシュで被い、ズボンで押さえて…。
そこへ例の仲良し3人組の女の子が通りかかりました。 「○ちゃん、どうしたん、友達は?」
事情を知って 「友達甲斐が無いねぇ、明日先生に言い付けたろ」
ひげもそう思った(友達甲斐)のですが、子供たちから言われるとと
「言わんでもええよ、あの子らも大分待ってくれとったんじゃけぇ」 って(笑。
遅い事を心配されたお母さんが迎えに来られて、やれやれでした(汗。
2012年12月21日(金) 今日で2学期は終わり、明日から冬休みです。
3年生の男の子… 「おっちゃん見てぇ」 「おっ、通知表」 今でも通知表って言うんですね(笑。
評価は “よくできる” “できる” “頑張ろう”の3段階です。
この子の成績は1学期、2学期共全て “よくできる”。
これなら人に見せたくなりますよね。 「ありゃ~、お前、頭ええんじゃの~」
ひげにもそんな時期が有ったのですが、学年が上がるたびに普通の子に…(笑。
全員に… 「風邪引くなよ、楽しい正月をのぅ。また来年元気で会おうのぅ」(笑。
花言葉は… 誇り・内気・おしゃべり・虚栄心
今朝の最低気温は午前5時の16.5℃。 最高気温は午後1時の27.6℃。
今日もほぼ快晴のお天気です。 気温は上がりましたが、湿度は40%台と爽やかに暑い一日。
梅雨の中休みは明日まで。 今週後半は雨模様の予報です。
今朝はスーパーに車を止めて、松尾川沿いの 「タチアオイ(立葵)」 を見に行って来ました。
毎年大きな群れとなって咲いていますが、今年は例年の1/3くらいでした。
どなたかが世話をされているのかと思っていましたが、年々の群れが小さくなっているのを見ると、
どうも自然にこぼれダネで育っていたようです。
それでも、これだけの群生は珍しいですね。 これも後日アップします。
【大阪府 新型コロナ 16人死亡 98人感染 3月22日以来100人下回る】
前日が日曜日だった事も有るのでしょうが、1日の感染者数が二桁は久し振りですね。
「ほう~だいぶ減ったなぁ」 の感がありますね。
ですが、感染者の減少と反比例して、また人出が増加しているみたいですね。
“これだけ減ったらもう大丈夫だろう” と思って出歩くのでしょうが、
前回の非常事態宣言中の後半も、これで感染者数が下がり切らなかった。
慣れというより、減った安心感から個人の判断で出歩くのでしょうね。
非常事態宣言が延長されているのに感染者が増加する。
こんな事が無いように、ここが辛抱のしどころです。
【五輪パブリックビューイング会場の工事はじまる 東京・代々木公園 】
人流抑制、出来るだけ人が集まらないようにと言っておきながら、なにを考えとるんや。
言う事とやる事が違うじゃないか 何でこんな人が集まるような事をするの
“十分な対策をしているから大丈夫” なんて言い訳は通用せんよ。
だって十分な対策を取っていた映画館や劇場なども、休館休演の要請をしてたんだもんね。
ほんまアホちゃうか 批判を受けて取り壊し…また無駄な金を使った事になるのでは
今日の花は 「アマリリス」 です。 なぜか懐かしい響きです。
この花を見るとフランス民謡 “アマリリス” が浮かんで来ます(笑。
ピアノの練習曲? オルゴールの曲? 学校で習った訳では無いのになぜか耳に付いています。
この歌からの印象では可愛い花を思い浮かべますが、大きくて豪華な花なんですねェ(笑。
名前はギリシア神話に登場する羊飼いの娘 “アマリリス” にちなんで、
植物学者のリンネが付けたものだそうです。 原産地は中南米です。
ところで、この花に良く似た “ホンアマリリス” と云う植物が有ります。
元々 「アマリリス」 と “ホンアマリリス” は同じ “アマリリス属” でした。
が、 「アマリリス」 は最近違う属(ヒッペアストルム属)に分けられたのです。
ですが、 「アマリリス」 の名前はもうすっかり世界中に知られていて、
今さら名前を変える訳にいきません。
そこで、誤解されないように本来のアマリリス属に “本当のアマリリス” と云う意味で
“ほん(本)” が付けられ “ホンアマリリス” と云うようになったそうです。
分家した 「アマリリス」 は名前が定着していたので 「アマリリス」 のままの名を名乗り、
本来の “アマリリス” は “本家アマリリス” と名乗ったと云う訳です(笑。
分家が本家を乗っ取った? 面白い話ですね(笑。
「アマリリス」 に関するエピソードを見付けました。
【ある祭りの日のこと 「アマリリス」 は輝くような甘い香りを放ってやって来ました。
慎み深い “百合” は恥ずかしさのあまり隠れてしまい、それを見たアマリリスは
勝ち誇ったように笑い、自惚れは頂点に達しました。
そのために葉がまだ出ないのに花だけが開き、色あせ、萎んでしまった】
…というものです。 花言葉の虚栄心はここからだそうです。
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
2012年12月18日(火) 今日はサンタさんに何を頼んだかの聞き取り調査(笑。
「おかえり~」 「ただいま~」 「おい、もうサンタさんのプレゼント、何がええか頼んだか?」
「うん、カメラぁ」 「一年生の女の子がカメラ? お前パソコンに取り込んだり出来るんかぁ?」
「うん、私だけのカメラが欲しいの。 パソコンはパパがやってくれる」
「おまえは何を頼んだん?」 「わたしは自転車」 3年生の男の子に「おまえは?」
「ラジコンヘリ」 …ですが、一番多かったのは 「3DS」 「3DSのLL」
20人位に聞いて、6人が3DSまたはそのゲームソフトでした。
私が子供たちにクリスマスプレゼントとして贈ったのは、いつも絵本や童話でした。
読書好き、本好きになって欲しくて… しかし後年、子供たちに
「あれは嫌じゃったわぁ、いっつも決まって本なんじゃけぇ。 お父さんにもう読んだか?
もう読んだか? って訊かれるのが嫌じゃったわ~」 と言われ、ショックを受けたものです。
上手く行かないものですね。 結果、かえって本嫌いにしてしまったようです(汗。
2012年12月19日(水) 前半に帰っているはずの2年生の女の子が4人帰って来ました。
「おかえり~、えらい遅いの~」 「ただいま、友達の○ちゃんがコケて泣いてんねん」
見ると10m位後に○ちゃんが泣きながら歩いています。
「なんで一緒に歩いてやらんのや… 友達じゃろう?」 「だって、泣いてるし遅いもん」
行ってみるとズボンの膝に穴が開き、膝小僧を擦り剥いて血が出ていました。
ひげが見守りの時に持ち歩いているバンドエイドでは、とても被えない範囲です。
仕方なくティッシュで被い、ズボンで押さえて…。
そこへ例の仲良し3人組の女の子が通りかかりました。 「○ちゃん、どうしたん、友達は?」
事情を知って 「友達甲斐が無いねぇ、明日先生に言い付けたろ」
ひげもそう思った(友達甲斐)のですが、子供たちから言われるとと
「言わんでもええよ、あの子らも大分待ってくれとったんじゃけぇ」 って(笑。
遅い事を心配されたお母さんが迎えに来られて、やれやれでした(汗。
2012年12月21日(金) 今日で2学期は終わり、明日から冬休みです。
3年生の男の子… 「おっちゃん見てぇ」 「おっ、通知表」 今でも通知表って言うんですね(笑。
評価は “よくできる” “できる” “頑張ろう”の3段階です。
この子の成績は1学期、2学期共全て “よくできる”。
これなら人に見せたくなりますよね。 「ありゃ~、お前、頭ええんじゃの~」
ひげにもそんな時期が有ったのですが、学年が上がるたびに普通の子に…(笑。
全員に… 「風邪引くなよ、楽しい正月をのぅ。また来年元気で会おうのぅ」(笑。