「ネジバナ(捩花)」 ラン科 ☆7月4日の誕生花☆
花言葉は… 思慕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/59/340ae638f2e672f897d20051b3f63ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
今朝の最低気温は午前5時の20.5℃。 最高気温は午後2時の27.5℃。
梅雨ですねぇ、晴れてはいるのですがスカッとした晴れでは有りません。
湿度が高いのでモヤ~っと霞んだような晴れです。 湿度70%前後の蒸し暑い一日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
昨日は妻を歯科に連れて行き、今日はコロナワクチン接種1回目に連れて行きました。
妻が接種する間に、ひげはクリニックに行きブリック注射をうって来ました。
明日はエコー検査の結果を聞きに大学病院へ、明後日は妻を総合病院へ…
今週は連日の病院通いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
〖東京都 新型コロナ 619人感染確認 600人超は先月28日以来 〗
東京都内では23日、新たに619人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、
1週間前の水曜日より118人増えました。 一日に600人を超えるのは5月28日の614人以来で、
4日連続で前の週の同じ曜日を上回りました …リバウンドの心配が現実のものになって来ました。
こんな状態で東京五輪、出来るんでしょうかねぇ。
ひげは開催反対派ですが、第5波の緊急事態宣言で中止になるのは望むところでは有りません。
反対しながらも、開催されたら開催されたで応援もするし、日本人がメダルを取ったら
感動もするでしょう。 鍛え上げられた世界のアスリートの懸命な競技、演技が見れる事を
幸せに思う事でしょう。
もしかしたら何事も無く無事に終了し、開催を決断した菅政権に賞賛の嵐、拍手喝采…政権安泰? ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
逆に五輪開催が感染拡大の引き金になり、医療現場は悲惨な事になるかも知れません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
その時、菅政権はどんな責任をとるのか… ごめんなさいでは済まされません。
こんな選挙がらみの一か八かのギャンブル開催、ひげは反対です
TBS系(JNN) 6/24(木) 15:23配信
【速報】 「天皇陛下 五輪開催による感染拡大に懸念と拝察」 宮内庁長官
今日の花は 「ネジバナ(捩花)」 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/9a0f0b25f086c56d3ab0e8afd91d3588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/82/18566906284f8bc68c2b77eeb2b54956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1b/899edd10c0dfa9142511f15d2cd34686.jpg)
以前はあまり見掛ける事が無かった 「ネジバナ」 ですが、今ではあちこちで見掛けます。
ですが、咲き始めを見付けて置いて、そろそろ撮り時と思って行ってみると、
奇麗に刈られていて、ガッカリする事が多いです(汗。
芝生や背の低い雑草に紛れて咲いているので、咲いている事を知って見ないと見逃します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2f/7e24016e37899f4df16364056c645ce2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7a/a7c857c4aa9b89ba9f1a7053ee092c97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/29/b1459335af7bf79385e31867b33a7325.jpg)
「ネジバナ」 の名前は見ての通り、花が螺旋状に巻き上がって咲く様子から付けられました。
別名は 「ネジレバナ」 「ネジリバナ」 「ネジリソウ」 など、色んな名前で呼ばれていますが、
究極は 「ヒネクレバナ」 だそうです。 可哀そうですね(笑。
螺旋状に巻き上がって咲くのは、左右のバランスを取って真っ直ぐ立つ為…
と理由付けられていますが、片方に偏って咲いている花もよく見掛けます(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/6a9845f89a5ffd67c20cf16195bd9ffd.jpg)
一輪の花は5ミリほどですが、れっきとした “ラン科” の花で、こうしてマクロで見ると、
なるほど “蘭” のような花形をしていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/ad92d325ad489c5e6743a1cda65df1d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ac/1a52f071bb92f9042a94336ad424cbab.jpg)
植物には固有の法則が有るものですが、この花は右巻きも左巻きも有り、
ほぼ半々に存在するそうです。 植物にも右利き、左利きがあるのでしょうかね(笑。
下の方から順に咲き始め、てっぺんまで咲いたら梅雨が明けると云われていますが、
実際には10日ほどで咲き上がるそうです。 原産地は日本を含む東アジアです。
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
2014年05月08日 今日まで家庭訪問と云う事で、1時15分の1回でした。
帰って来る子に 「ププププ~(おかえり~)」 「なにそれぇ~」(笑。
そして昨日と同じように、口を覆った手の平を開いたり閉じたり…「フンギャ~フンギャ~」
皆んな 「赤ちゃんが泣いてるみた~い」(笑。 皆んな集まって作り方教室です。
先生の教え方が良いのか、皆んなすぐに音が鳴るようになりました。
帰宅後、台所でご飯を炊いていると、外から 「プ~~ピ~」(笑。
窓から覗くと、 男の子が自転車に乗って通って行きました。 まだやってる…(笑。
2014年05月14日 今日の見守りは2時半(1~3年生)と3時半の2回でした。
3年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~、おっちゃん今日なぁ
運動会の練習やった」 「おお、もう運動会の練習かい。 暑かったじゃろう」
「あんなぁ、途中で友達がオシッコ行きたいって言ってんなぁ、そしたら先生が
“いっといれ” って言って… そしたら皆んなが “さむ~” って、面白かった」(笑。
定番のギャグですが、知らないふりをして 「そりゃ面白い事を言う先生じゃのぅ」
「その先生は社会の先生でなぁ、私ファンやねん」 良いですねぇ、ひげも小学校の時、
好きな女の先生がいて、成績が良くなった覚えが有りますが…(笑。
2014年05月15日 今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回でした。
5年生の女の子が2人、連れ立って帰って来ました。 「おかえり~」 「ただいま~」
「今日も運動会の練習じゃったんか?」 「うん、ルパン三世の踊りを踊るねん」
「ルパン三世の踊り? そんなんが有るんかい」(笑。 「見せたろか?」 「おう、見せてくれ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/946e8ce978eb17ff47a2588c68ea3037.jpg)
ランドセルを放り出して2人で踊って見せてくれました(笑。
「上手いもんじゃのぅ、まだ練習を始めて2日目じゃろう?」
「そやで、おっちゃん運動会、見に来てくれる?」 「おう、行けたら行くわ、いつや?」
「6月1日、絶対来てや」 「おう、行く行く」(笑。
2014年05月16日 3年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」
「ただいま~ あんな~おっちゃん、 昨日ママがな~ 体重計買ったぁ」
「ほうか~、ママは太っとるんか?」 「ちょっと…」
「へ~、で、どんな体重計を買ったんや~」
「あんな~、おっちゃん体脂肪って知ってる?」
「おおっ、体脂肪が測れるやつか? 上等な奴じゃの~」
「ママな~、試しに電気屋さんで測ったら41やってん。
でな~もう一つので測ったら39やってん。 ママはそれを買った」
「はっはっは…そんなんで選んだんか~」
コントみたいですね。 お母さん、どんな人か見てみたいです(笑。
2014年05月21日 6年生の女の子が帰って来ました。 「おかえり~」
「ただいま~、おっちゃん運動会 見に来るん?」
「おう、行こうと思うとるけど、お前は何に出るんや?」
「おっちゃん聞いてぇ、55人ピラミッドに出るんやけどなぁ、私は一番下やねん」
「55人ピラミッドいうたら何段になるんや?」 「7段」
「へ~、そりゃぁ重いのう、ほいでお前は女の子なのに一番下なんか?」
「なっ、そう思うやろ、背の高い順に下やねん。 普通体重が重い子が下やろぅ?」
「そりゃぁ、そうじゃろう、でぶっちょでも背が低かったら上いうのはおかしいのぅ」(笑。
「私、背は高いけどひ弱やねん」(笑。 「おうおう、お前はひ弱じゃ」(笑。
「もう~、おっちゃんほんとやで、この細い腕を見てっ」(怒。 「分かった分かった」(笑。
花言葉は… 思慕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/59/340ae638f2e672f897d20051b3f63ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
梅雨ですねぇ、晴れてはいるのですがスカッとした晴れでは有りません。
湿度が高いのでモヤ~っと霞んだような晴れです。 湿度70%前後の蒸し暑い一日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
妻が接種する間に、ひげはクリニックに行きブリック注射をうって来ました。
明日はエコー検査の結果を聞きに大学病院へ、明後日は妻を総合病院へ…
今週は連日の病院通いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
東京都内では23日、新たに619人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、
1週間前の水曜日より118人増えました。 一日に600人を超えるのは5月28日の614人以来で、
4日連続で前の週の同じ曜日を上回りました …リバウンドの心配が現実のものになって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ひげは開催反対派ですが、第5波の緊急事態宣言で中止になるのは望むところでは有りません。
反対しながらも、開催されたら開催されたで応援もするし、日本人がメダルを取ったら
感動もするでしょう。 鍛え上げられた世界のアスリートの懸命な競技、演技が見れる事を
幸せに思う事でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
逆に五輪開催が感染拡大の引き金になり、医療現場は悲惨な事になるかも知れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
その時、菅政権はどんな責任をとるのか… ごめんなさいでは済まされません。
こんな選挙がらみの一か八かのギャンブル開催、ひげは反対です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
TBS系(JNN) 6/24(木) 15:23配信
【速報】 「天皇陛下 五輪開催による感染拡大に懸念と拝察」 宮内庁長官
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/9a0f0b25f086c56d3ab0e8afd91d3588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/82/18566906284f8bc68c2b77eeb2b54956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1b/899edd10c0dfa9142511f15d2cd34686.jpg)
以前はあまり見掛ける事が無かった 「ネジバナ」 ですが、今ではあちこちで見掛けます。
ですが、咲き始めを見付けて置いて、そろそろ撮り時と思って行ってみると、
奇麗に刈られていて、ガッカリする事が多いです(汗。
芝生や背の低い雑草に紛れて咲いているので、咲いている事を知って見ないと見逃します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2f/7e24016e37899f4df16364056c645ce2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7a/a7c857c4aa9b89ba9f1a7053ee092c97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/29/b1459335af7bf79385e31867b33a7325.jpg)
「ネジバナ」 の名前は見ての通り、花が螺旋状に巻き上がって咲く様子から付けられました。
別名は 「ネジレバナ」 「ネジリバナ」 「ネジリソウ」 など、色んな名前で呼ばれていますが、
究極は 「ヒネクレバナ」 だそうです。 可哀そうですね(笑。
螺旋状に巻き上がって咲くのは、左右のバランスを取って真っ直ぐ立つ為…
と理由付けられていますが、片方に偏って咲いている花もよく見掛けます(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/6a9845f89a5ffd67c20cf16195bd9ffd.jpg)
一輪の花は5ミリほどですが、れっきとした “ラン科” の花で、こうしてマクロで見ると、
なるほど “蘭” のような花形をしていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/ad92d325ad489c5e6743a1cda65df1d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ac/1a52f071bb92f9042a94336ad424cbab.jpg)
植物には固有の法則が有るものですが、この花は右巻きも左巻きも有り、
ほぼ半々に存在するそうです。 植物にも右利き、左利きがあるのでしょうかね(笑。
下の方から順に咲き始め、てっぺんまで咲いたら梅雨が明けると云われていますが、
実際には10日ほどで咲き上がるそうです。 原産地は日本を含む東アジアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
帰って来る子に 「ププププ~(おかえり~)」 「なにそれぇ~」(笑。
そして昨日と同じように、口を覆った手の平を開いたり閉じたり…「フンギャ~フンギャ~」
皆んな 「赤ちゃんが泣いてるみた~い」(笑。 皆んな集まって作り方教室です。
先生の教え方が良いのか、皆んなすぐに音が鳴るようになりました。
帰宅後、台所でご飯を炊いていると、外から 「プ~~ピ~」(笑。
窓から覗くと、 男の子が自転車に乗って通って行きました。 まだやってる…(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
3年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~、おっちゃん今日なぁ
運動会の練習やった」 「おお、もう運動会の練習かい。 暑かったじゃろう」
「あんなぁ、途中で友達がオシッコ行きたいって言ってんなぁ、そしたら先生が
“いっといれ” って言って… そしたら皆んなが “さむ~” って、面白かった」(笑。
定番のギャグですが、知らないふりをして 「そりゃ面白い事を言う先生じゃのぅ」
「その先生は社会の先生でなぁ、私ファンやねん」 良いですねぇ、ひげも小学校の時、
好きな女の先生がいて、成績が良くなった覚えが有りますが…(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
5年生の女の子が2人、連れ立って帰って来ました。 「おかえり~」 「ただいま~」
「今日も運動会の練習じゃったんか?」 「うん、ルパン三世の踊りを踊るねん」
「ルパン三世の踊り? そんなんが有るんかい」(笑。 「見せたろか?」 「おう、見せてくれ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/946e8ce978eb17ff47a2588c68ea3037.jpg)
ランドセルを放り出して2人で踊って見せてくれました(笑。
「上手いもんじゃのぅ、まだ練習を始めて2日目じゃろう?」
「そやで、おっちゃん運動会、見に来てくれる?」 「おう、行けたら行くわ、いつや?」
「6月1日、絶対来てや」 「おう、行く行く」(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
「ただいま~ あんな~おっちゃん、 昨日ママがな~ 体重計買ったぁ」
「ほうか~、ママは太っとるんか?」 「ちょっと…」
「へ~、で、どんな体重計を買ったんや~」
「あんな~、おっちゃん体脂肪って知ってる?」
「おおっ、体脂肪が測れるやつか? 上等な奴じゃの~」
「ママな~、試しに電気屋さんで測ったら41やってん。
でな~もう一つので測ったら39やってん。 ママはそれを買った」
「はっはっは…そんなんで選んだんか~」
コントみたいですね。 お母さん、どんな人か見てみたいです(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
「ただいま~、おっちゃん運動会 見に来るん?」
「おう、行こうと思うとるけど、お前は何に出るんや?」
「おっちゃん聞いてぇ、55人ピラミッドに出るんやけどなぁ、私は一番下やねん」
「55人ピラミッドいうたら何段になるんや?」 「7段」
「へ~、そりゃぁ重いのう、ほいでお前は女の子なのに一番下なんか?」
「なっ、そう思うやろ、背の高い順に下やねん。 普通体重が重い子が下やろぅ?」
「そりゃぁ、そうじゃろう、でぶっちょでも背が低かったら上いうのはおかしいのぅ」(笑。
「私、背は高いけどひ弱やねん」(笑。 「おうおう、お前はひ弱じゃ」(笑。
「もう~、おっちゃんほんとやで、この細い腕を見てっ」(怒。 「分かった分かった」(笑。