「タチアオイ(立葵)」 アオイ科 ☆6月15日の誕生花☆
花言葉は… 大きな志・大望・野心・気高く威厳に満ちた美・高貴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/6450435ec05f8c708fc1e16452d2dbc6.jpg)
6月21日(火) 今朝の最低気温は午前5時の23.0℃。 最高気温は午前11時の24.6℃(予報。
昨日の和泉市の予報は “曇のち晴れ” でしたが、結局日差しはなく、終日曇り空でした。
今日の和泉市の予報は “雨“ です。 湿度が95%前後と高く、朝の風景が霞んで見えます。
午前7時、すでに弱い雨が降り出しました。 強い雨にならず、しとしと降る梅雨らしい雨だと良いのですが…。
気温は昨日一昨日より2~3℃低めですが、湿度が高い分、蒸し暑くなりそうです。 熱中症に注意ですね。
今日は二十四節気の一つ “夏至” です。 北半球では一年中で昼間が一番長い日です。
実感としては子供の頃の夏休みが一番昼間が長かったような気がしますが…(笑。
ウィキペディアに依ると… 【1年で日の出の時刻が最も早い日および日の入りの時刻が
最も遅い日それぞれと、夏至の日は一致しない。 日本では、日の出が最も早い日は
夏至の1週間前ごろであり、日の入りが最も遅い日は夏至の1週間後ごろである】…だそうです。
子供の頃、夕方遅くまで遊びほうけていたひげの思い違いだったんですね(笑。
夏に至る! 何とも恐ろしい名前。 至らなくても良いのに… (汗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
今日はこれから大学病院に行って、放射線科と消化器内科を受診してきます。
これまでに受けた放射線治療と内視鏡手術の経過観察です。
今回は最近の様子を報告するだけで、検査は無いので安心して行って来ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
今日の花は 「タチアオイ(立葵)」 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3b/a97bd70a3f84ef58cc8487d9e1444042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/ece2127be3d3d798fea34b011a6cd3bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/c4ebbd50e0992cdced6c5b3349664c86.jpg)
毎年松尾川沿いの土手に群れとなって咲いていますが、年々群れが小さくなっています。
数年前までは川の土手の200mほどがこの花で埋め尽くされていましたが、今年は30mほどです。
どなたかが世話されていると思っていましたが、そうではなかったようです。
来年あたりは群れが無くなっているかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cc/334cc642d9043f59579841b115f0ce4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/df/b410a36d1907dbf131ec5c1da94485bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3e/6e7e8b2ae6283c1942d92107eb386c66.jpg)
梅雨の時期、まっすぐ延びた茎の下から順番に花が咲き始め、梅雨が明ける頃には先端まで
咲きそろうと言われています。 しかしよく見ると、いきなり茎の中段から咲いている花も見られ、
必ずしも下から咲きあがるとは言えないようです。
そう云えば “ネジバナ(捩花)” にも同じ事が云われていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b1/924c84815a2216d91bc458071dd3a762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/af4b1ebedc81b84361676cf9110bb24f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0a/9e76379d7ad8200887b33af46feede0e.jpg)
昔から初夏の花としてお馴染みの花ですね。
“芙蓉” や “木槿” “ハイビスカス” と同じ仲間で、花の造りは良く似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/7939f3ae5173f394360daabe3eaabd45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/043ae6e4c5cb8942af125827e401fa07.jpg)
「アオイ」 の名は茎や葉が太陽に向かって真っすぐ伸びる様子から、
“あうひ(仰日)” が語源になっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e0/4f69b8e69972a492b6b868e2a7b7796a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6c/cda6d123009390150c2ae103e39ea11c.jpg)
そして花(植物)は違うのですが “アオイ(葵)” の名(言葉が同じ)から、
徳川家にゆかりの静岡市と会津若松市がこの花を “市の花” に制定しているそうです。
「立葵」 はトルコ原産種と東ヨーロッパ原産種との雑種と思われています。
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
2019-12-24 今日は2学期の終業式で、11時40分下校です。 11時過ぎから見守って来ました。
4年生の男の子女の子が連れ立って帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「どうじゃったや、成績は上がっとったか?」
「1学期は頑張ろうが1つあってんけどなぁ、2学期は頑張ろう無しやで。 見したろか?」
「いやいや親より先に見るわけにはいかん。 よう頑張った! はいチョコ1個」(笑。
すると他の子も 「私も頑張ろうは無いもん、チョコちょうだい」 「俺も…」 「私も…」
「ほんまかいな? わしが通知表を見んでもええ言うたけぇ、そう言いよるんじゃろ」(笑。
「ほんとやもん、はいチョコちょうだい」 「まぁ今日はクリスマスじゃけぇええか」(笑。
「ありがとう、じゃぁまた来年、おっちゃん元気でなぁ」
「おう、お前らも風邪引くなよ。 また来年… 元気での~」
ランドセルを描いた子供たちの絵…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/df/bbcf77b53a6024670450852ae3987d59.png)
↑今日の絵は6年生女の子が描いた 「ランドセルのある風景」 と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/15fec90ab25b56b686b6d705006d7e95.png)
↑「思い出の教室」 です。
6年間背負ったランドセル… いろんな思い出があるでしょうね。
3学期、ランドセルを背負って学校に行く最後の日には、このランドセルに友達から
寄せ書きが書かれます。 昨年見たランドセルには “あばよ、たっしゃでなぁ」 なんてのも(笑。
なかには何も書いてないランドセルも… ネットで売るので書かないんだそうです。
ランドセルを描いた子供たちの絵… 今日は6年生の男の子の絵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6b/412df642a570d04417009a17b1c820a0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/57562f5d8f7d457a7a234aca16e1eee5.jpg)
まぁランドセルの色も違うんですが、やはり男の子の絵と昨日アップした
女の子の絵はどこか違いますよね。
けん玉が描かれていたり、ランドセルの蓋が開かれていたり… 工夫が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8b/b2f8e143d3942c22452f253c7db630b5.jpg)
【国内感染】新型コロナ 13人死亡 7800人感染 6月20日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f2/4d5596ed361fefc6ede6fb99d8bf6e40.jpg)
赤い色の県は過去最多
☆ 国内で20日、新たに7800人の新型コロナウイルス感染者が確認された。前週の同じ曜日より156人少ない。
☆
東京都 新型コロナ 1076人感染確認 3日連続で前週上回る 6月20日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/99/5451b4963e354acc20da1db6ed68795d.jpg)
東京新聞より 日経新聞より
☆ 東京都内の感染確認は、1週間前の月曜日より116人多い1076人で、3日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
直近1週間平均の新規感染者は約1619人で、前週(約1606人)の100.8%だった。
重症者は前日と変わらずゼロだった。 新たな死亡はありませんでした。
新規感染者を年代別に見ると30代が191人と最も多く、20代が187人、40代が184人と続いた。
65歳以上の高齢者は69人だった。
大阪府 新型コロナ 新たに394人感染確認 6月20日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/0cd5115bf6859a89bf87cfacb89cd373.jpg)
NHK 特設サイトより 日経新聞より
☆ 関西2府4県で、20日に発表された新型コロナウイルスの新たな感染者は、あわせて977人でした。
前の週の同じ曜日と比べて40人余り少なくなっています。
☆ 大阪府は20日、新型コロナウイルスの新たな感染者を394人確認したと発表した。
感染者数は前週同曜日(424人)と比べ、30人減った。新たな死者は確認されなかった。
☆ ☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
6月16日=14人 6月17日=16人 6月18日=26人 6月19日=14人 昨日=3人
ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー
※ 新型コロナの感染者が100人以下の都道府県
◇ 鳥取県 新型コロナ 新たに43人感染確認 6月20日
◇ 島根県 新型コロナ 新たに55人感染確認 6月20日
◇ 山形県 新型コロナ 新たに28人感染確認 6月20日
◇ 福島県 新型コロナ 新たに86人感染確認 6月20日
◇ 香川県 新型コロナ 新たに44人感染確認 6月20日
◇ 徳島県 新型コロナ 新たに49人感染確認 6月20日
◇ 高知県 新型コロナ 新たに47人感染確認 6月20日
◇ 愛媛県 新型コロナ 新たに61人感染確認 6月20日
◇ 岐阜県 新型コロナ 1人死亡 新たに96人感染確認 6月20日
◇ 新潟県 新型コロナ 新たに47人感染確認 6月20日
◇ 山口県 新型コロナ 新たに70人感染確認 6月20日
◇ 大分県 新型コロナ 新たに43人感染確認 6月20日
◇ 長野県 新型コロナ 新たに53人感染確認 6月20日
◇ 宮城県 新型コロナ 79人感染確認 ほぼ5か月ぶり100人下回る 6月20日
◇ 富山県 新型コロナ 1人死亡 新たに57人感染確認 6月20日
◇ 群馬県 新型コロナ 新たに69人感染確認 6月20日
◇ 和歌山県 新型コロナ 新たに52人感染確認 6月20日
◇ 宮崎県 新型コロナ 新たに60人感染確認 6月20日
◇ 静岡県 新型コロナ 新たに87人感染確認 6月20日
◇ 栃木県 新型コロナ 新たに70人感染確認 6月20日
◇ 青森県 新型コロナ 新たに89人感染確認 6月20日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに9人感染確認 6月20日
◇ 山梨県 新型コロナ 新たに20人感染確認 6月20日
◇ 岩手県 新型コロナ 新たに65人感染確認 6月20日
◇ 奈良県 新型コロナ 新たに84人 6月20日
◇ 滋賀県 新型コロナ 新たに85人感染確認 6月20日
※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ 福井県 新型コロナ 新たに132人感染確認 6月20日
◇ 兵庫県 新型コロナ 新たに243人感染確認 6月20日
◇ 三重県 新型コロナ 新たに108人感染確認 6月20日
◇ 石川県 新型コロナ 新たに104人感染確認 6月20日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 新たに174人感染確認 6月20日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに105人感染確認 6月20日
◇ 京都府 新型コロナ 1人死亡 新たに119人感染確認 6月20日
◇ 千葉県 新型コロナ 1人死亡 新たに277人感染確認 6月20日
◇ 茨城県 新型コロナ 2人死亡 新たに168人感染確認 6月20日
◇ 広島県 新型コロナ 新たに218人感染確認 6月20日
◇ 愛知県 新型コロナ 新たに275人感染確認 6月20日
◇ 熊本県 新型コロナ 新たに271人感染確認 7日連続前週上回る 6月20日
◇ 岡山県 新型コロナ 新たに147人感染確認 6月20日
◇ 佐賀県 新型コロナ 新たに131人感染確認 6月20日
※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 北海道 新型コロナ 2人死亡 新たに434人感染確認 6月20日
◇ 沖縄県 新型コロナ 2人死亡 新たに422人感染確認 6月20日
◇ 福岡県 新型コロナ 新たに398人感染確認 6月20日
◇ 大阪府 新型コロナ 新たに394人感染確認 6月20日
◇ 埼玉県 新型コロナ 2人死亡 新たに414人感染確認 6月20日
※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 神奈川県 新型コロナ 1人死亡 新たに624人感染確認 6月20日
※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 東京都 新型コロナ 1076人感染確認 3日連続で前週上回る 6月20日
※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県
花言葉は… 大きな志・大望・野心・気高く威厳に満ちた美・高貴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/6450435ec05f8c708fc1e16452d2dbc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/84/d170ed38d9320d9f68a62016d59846f6.png)
昨日の和泉市の予報は “曇のち晴れ” でしたが、結局日差しはなく、終日曇り空でした。
今日の和泉市の予報は “雨“ です。 湿度が95%前後と高く、朝の風景が霞んで見えます。
午前7時、すでに弱い雨が降り出しました。 強い雨にならず、しとしと降る梅雨らしい雨だと良いのですが…。
気温は昨日一昨日より2~3℃低めですが、湿度が高い分、蒸し暑くなりそうです。 熱中症に注意ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e9/495cef018ce823fd3738469e1880e50d.jpg)
実感としては子供の頃の夏休みが一番昼間が長かったような気がしますが…(笑。
ウィキペディアに依ると… 【1年で日の出の時刻が最も早い日および日の入りの時刻が
最も遅い日それぞれと、夏至の日は一致しない。 日本では、日の出が最も早い日は
夏至の1週間前ごろであり、日の入りが最も遅い日は夏至の1週間後ごろである】…だそうです。
子供の頃、夕方遅くまで遊びほうけていたひげの思い違いだったんですね(笑。
夏に至る! 何とも恐ろしい名前。 至らなくても良いのに… (汗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/7fb591cf83ee74178aa10b16bcc04bcd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
これまでに受けた放射線治療と内視鏡手術の経過観察です。
今回は最近の様子を報告するだけで、検査は無いので安心して行って来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3b/a97bd70a3f84ef58cc8487d9e1444042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/ece2127be3d3d798fea34b011a6cd3bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/c4ebbd50e0992cdced6c5b3349664c86.jpg)
毎年松尾川沿いの土手に群れとなって咲いていますが、年々群れが小さくなっています。
数年前までは川の土手の200mほどがこの花で埋め尽くされていましたが、今年は30mほどです。
どなたかが世話されていると思っていましたが、そうではなかったようです。
来年あたりは群れが無くなっているかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cc/334cc642d9043f59579841b115f0ce4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/df/b410a36d1907dbf131ec5c1da94485bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3e/6e7e8b2ae6283c1942d92107eb386c66.jpg)
梅雨の時期、まっすぐ延びた茎の下から順番に花が咲き始め、梅雨が明ける頃には先端まで
咲きそろうと言われています。 しかしよく見ると、いきなり茎の中段から咲いている花も見られ、
必ずしも下から咲きあがるとは言えないようです。
そう云えば “ネジバナ(捩花)” にも同じ事が云われていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b1/924c84815a2216d91bc458071dd3a762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/af4b1ebedc81b84361676cf9110bb24f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0a/9e76379d7ad8200887b33af46feede0e.jpg)
昔から初夏の花としてお馴染みの花ですね。
“芙蓉” や “木槿” “ハイビスカス” と同じ仲間で、花の造りは良く似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/7939f3ae5173f394360daabe3eaabd45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/043ae6e4c5cb8942af125827e401fa07.jpg)
「アオイ」 の名は茎や葉が太陽に向かって真っすぐ伸びる様子から、
“あうひ(仰日)” が語源になっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e0/4f69b8e69972a492b6b868e2a7b7796a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6c/cda6d123009390150c2ae103e39ea11c.jpg)
そして花(植物)は違うのですが “アオイ(葵)” の名(言葉が同じ)から、
徳川家にゆかりの静岡市と会津若松市がこの花を “市の花” に制定しているそうです。
「立葵」 はトルコ原産種と東ヨーロッパ原産種との雑種と思われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
4年生の男の子女の子が連れ立って帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「どうじゃったや、成績は上がっとったか?」
「1学期は頑張ろうが1つあってんけどなぁ、2学期は頑張ろう無しやで。 見したろか?」
「いやいや親より先に見るわけにはいかん。 よう頑張った! はいチョコ1個」(笑。
すると他の子も 「私も頑張ろうは無いもん、チョコちょうだい」 「俺も…」 「私も…」
「ほんまかいな? わしが通知表を見んでもええ言うたけぇ、そう言いよるんじゃろ」(笑。
「ほんとやもん、はいチョコちょうだい」 「まぁ今日はクリスマスじゃけぇええか」(笑。
「ありがとう、じゃぁまた来年、おっちゃん元気でなぁ」
「おう、お前らも風邪引くなよ。 また来年… 元気での~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0062.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/df/bbcf77b53a6024670450852ae3987d59.png)
↑今日の絵は6年生女の子が描いた 「ランドセルのある風景」 と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/15fec90ab25b56b686b6d705006d7e95.png)
↑「思い出の教室」 です。
6年間背負ったランドセル… いろんな思い出があるでしょうね。
3学期、ランドセルを背負って学校に行く最後の日には、このランドセルに友達から
寄せ書きが書かれます。 昨年見たランドセルには “あばよ、たっしゃでなぁ」 なんてのも(笑。
なかには何も書いてないランドセルも… ネットで売るので書かないんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0062.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6b/412df642a570d04417009a17b1c820a0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/57562f5d8f7d457a7a234aca16e1eee5.jpg)
まぁランドセルの色も違うんですが、やはり男の子の絵と昨日アップした
女の子の絵はどこか違いますよね。
けん玉が描かれていたり、ランドセルの蓋が開かれていたり… 工夫が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8d/c696adb83ef18ea7841824afe9223cb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8b/b2f8e143d3942c22452f253c7db630b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f2/4d5596ed361fefc6ede6fb99d8bf6e40.jpg)
赤い色の県は過去最多
☆ 国内で20日、新たに7800人の新型コロナウイルス感染者が確認された。前週の同じ曜日より156人少ない。
☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f3/d9724624e13bcbd9797224dceed4efea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/99/5451b4963e354acc20da1db6ed68795d.jpg)
東京新聞より 日経新聞より
☆ 東京都内の感染確認は、1週間前の月曜日より116人多い1076人で、3日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
直近1週間平均の新規感染者は約1619人で、前週(約1606人)の100.8%だった。
重症者は前日と変わらずゼロだった。 新たな死亡はありませんでした。
新規感染者を年代別に見ると30代が191人と最も多く、20代が187人、40代が184人と続いた。
65歳以上の高齢者は69人だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d6/e5c0e695a218d8218fda41170e785ae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/0cd5115bf6859a89bf87cfacb89cd373.jpg)
NHK 特設サイトより 日経新聞より
☆ 関西2府4県で、20日に発表された新型コロナウイルスの新たな感染者は、あわせて977人でした。
前の週の同じ曜日と比べて40人余り少なくなっています。
☆ 大阪府は20日、新型コロナウイルスの新たな感染者を394人確認したと発表した。
感染者数は前週同曜日(424人)と比べ、30人減った。新たな死者は確認されなかった。
☆ ☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
6月16日=14人 6月17日=16人 6月18日=26人 6月19日=14人 昨日=3人
ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー
※ 新型コロナの感染者が100人以下の都道府県
◇ 鳥取県 新型コロナ 新たに43人感染確認 6月20日
◇ 島根県 新型コロナ 新たに55人感染確認 6月20日
◇ 山形県 新型コロナ 新たに28人感染確認 6月20日
◇ 福島県 新型コロナ 新たに86人感染確認 6月20日
◇ 香川県 新型コロナ 新たに44人感染確認 6月20日
◇ 徳島県 新型コロナ 新たに49人感染確認 6月20日
◇ 高知県 新型コロナ 新たに47人感染確認 6月20日
◇ 愛媛県 新型コロナ 新たに61人感染確認 6月20日
◇ 岐阜県 新型コロナ 1人死亡 新たに96人感染確認 6月20日
◇ 新潟県 新型コロナ 新たに47人感染確認 6月20日
◇ 山口県 新型コロナ 新たに70人感染確認 6月20日
◇ 大分県 新型コロナ 新たに43人感染確認 6月20日
◇ 長野県 新型コロナ 新たに53人感染確認 6月20日
◇ 宮城県 新型コロナ 79人感染確認 ほぼ5か月ぶり100人下回る 6月20日
◇ 富山県 新型コロナ 1人死亡 新たに57人感染確認 6月20日
◇ 群馬県 新型コロナ 新たに69人感染確認 6月20日
◇ 和歌山県 新型コロナ 新たに52人感染確認 6月20日
◇ 宮崎県 新型コロナ 新たに60人感染確認 6月20日
◇ 静岡県 新型コロナ 新たに87人感染確認 6月20日
◇ 栃木県 新型コロナ 新たに70人感染確認 6月20日
◇ 青森県 新型コロナ 新たに89人感染確認 6月20日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに9人感染確認 6月20日
◇ 山梨県 新型コロナ 新たに20人感染確認 6月20日
◇ 岩手県 新型コロナ 新たに65人感染確認 6月20日
◇ 奈良県 新型コロナ 新たに84人 6月20日
◇ 滋賀県 新型コロナ 新たに85人感染確認 6月20日
※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ 福井県 新型コロナ 新たに132人感染確認 6月20日
◇ 兵庫県 新型コロナ 新たに243人感染確認 6月20日
◇ 三重県 新型コロナ 新たに108人感染確認 6月20日
◇ 石川県 新型コロナ 新たに104人感染確認 6月20日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 新たに174人感染確認 6月20日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに105人感染確認 6月20日
◇ 京都府 新型コロナ 1人死亡 新たに119人感染確認 6月20日
◇ 千葉県 新型コロナ 1人死亡 新たに277人感染確認 6月20日
◇ 茨城県 新型コロナ 2人死亡 新たに168人感染確認 6月20日
◇ 広島県 新型コロナ 新たに218人感染確認 6月20日
◇ 愛知県 新型コロナ 新たに275人感染確認 6月20日
◇ 熊本県 新型コロナ 新たに271人感染確認 7日連続前週上回る 6月20日
◇ 岡山県 新型コロナ 新たに147人感染確認 6月20日
◇ 佐賀県 新型コロナ 新たに131人感染確認 6月20日
※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 北海道 新型コロナ 2人死亡 新たに434人感染確認 6月20日
◇ 沖縄県 新型コロナ 2人死亡 新たに422人感染確認 6月20日
◇ 福岡県 新型コロナ 新たに398人感染確認 6月20日
◇ 大阪府 新型コロナ 新たに394人感染確認 6月20日
◇ 埼玉県 新型コロナ 2人死亡 新たに414人感染確認 6月20日
※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 神奈川県 新型コロナ 1人死亡 新たに624人感染確認 6月20日
※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 東京都 新型コロナ 1076人感染確認 3日連続で前週上回る 6月20日
※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県