奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住宅計画の途中・選択枠の検討で暮らし方に合わせてのセレクトは大事ですからね・・・。

2016年01月13日 | 住まいの水まわり住宅機器

住宅計画の途中・・・・・選択枠の検討で、

住宅設備機器展示場のタカラショールームに・・・・・。

 

 

ケースによって、

その「メーカー」の特徴や「商品価値」を加味しての検討ですよ。

 

 家庭での暮らし方、掃除の仕方の違い等もその「要素」です。

 

 

水廻り床材とお風呂(浴室)の検討中ですよ。

暮らし方に合わせてのセレクトは大事ですからね・・・・・。

 

 

 

汚れやすい、掃除、毎日の家事、

暮らしの特徴を打ち合わせ、

家事の癖の部分も「カタチ」に落とし込む際に、

そのサイクルと「過程」を加味すると、

今回は、この選択にすることが良いかと・・・・・。

 

 

暮らしについての、夢と理想と現実と、

これからの状態を考えつつ、

商品セレクトと提案することも大切な事なので。

 


理想だけでは・・・・「ギャップ」で暮らしのが

「かみ合わない」状態にもなりますからね。

 

生活の本質部分を「吟味」しながらの調整ですよ。

暮らしに必要な「バランス」の部分は

各家庭の生活のリズムや環境・・・・「これまでの価値観」で

変わりますからね。

 

 

その部分を設計として「取り入れる」事が大切ですから。

理想だけではない部分が「暮らし」ですよね。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築 
---------------------------------------------------<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2016年01月13日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・期間限定BAKE・大人のくちどけ「クリーミーショコラ」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計・・・・暮らしの場所イロイロと、実際の生活が見える事で必要になる部分。

2016年01月13日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住宅設計・・・・暮らしの場所イロイロと。

新築工事での「昇華」の途中・・・・・・。

 

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

 

 

現場でカタチを生み出す準備の作業が進みつつ、

計画内容に関しての微調整と昇華の途中・・・・・。

スイッチ類やコンセント類の位置関係の整理。

 

実際の暮らしが見える状態に近づく事で

必要性の内容が変わるという「位置関係」・・・・・。

 

 

家具が具体化されていく途中での生活の状態。

そこに加味する部分ですよ。

 

 

当初からの想定はありますが、

コンセントやスイッチの部分・・・・・。

 

現場が上棟されて、ある程度の「位置関係」がリアルに

なった状態で住まい手さんとの現地での「微調整」を行いますが、

その前段階での位置関係の微調整途中。

 

 

家具の置き方と連動して生活のスタイルもイロイロと。

掃除の際や日頃の生活の時間も、

「リアル」が出現することで

住まい手さん自身も分かる事があるので・・・・・・。

 

 

スケールが生まれるまでの調整の時間です。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計、住まいの空間、モノを片付ける「意味」を見直せばその価値も・・・・・・。

2016年01月13日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住宅設計・・・・・暮らしのシーンを考えるように。

 

 

シンプルでスッキリとした空間での居心地の良さを

考える時に、「生活」で使うモノ・・・・・・。

 

 

どのように整理整頓するのかも

キチンと計画前に考えておくことは大切ですよ。

 

 

必要最低限の選択という方法もありますよね。

持ち物を多くすると、それだけスペースも使いますし

片付けの為の時間も・・・・スッキリ具合を維持する「能力」も

必要になりますよね。

 

 

片付けても片付けても、すぐに散らかる

「現状」がある場合を考えて・・・・・将来の事を

どのように考えるかという事。

 

 

家族が帰宅すると、基本その時点で「モノ」が溢れますよね。

なので「家族の集まる場所」には「モノが集まる」という事です・・・・・。

 

 

それを考えたうえで、

物がない面積を増やすことを意識してみてください。

 

 

モノの総量を少なくするように、

床の上に物がないように・・・・・・。

洗濯物やカバン等テーブルの上に物がない新聞、

雑誌、郵便物等見えている面積を意識をしてみると、

スッキリ度が高くなります。

 

 

部屋の隅に「モノ」を置くとその場所にまた違った「モノ」を

呼び寄せてしまうので「基本モノを置かない」習慣を考えるという事です。

 

 

習慣を変える事でも「暮らし」の質が変わりますからね。

片付けの必要性を減らすという考え方も

住まい造りには大切なモノの見方ですよ・・・・・・。

 

 

限られた空間を

どのように最大限利用するのかという意味でも、

物事の考え方次第ですから。

 

 

モノを片付ける「意味」を見直せば

その価値も変わるという事ですよ・・・・・・。

 

 

スッキリとしたシンプルな暮らしの空間となるように、

少ない「モノ」に囲まれる暮らしを考えてみませんか?。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする