住宅計画の途中・・・・・選択枠の検討で、
住宅設備機器展示場のタカラショールームに・・・・・。
ケースによって、
その「メーカー」の特徴や「商品価値」を加味しての検討ですよ。
家庭での暮らし方、掃除の仕方の違い等もその「要素」です。
水廻り床材とお風呂(浴室)の検討中ですよ。
暮らし方に合わせてのセレクトは大事ですからね・・・・・。
汚れやすい、掃除、毎日の家事、
暮らしの特徴を打ち合わせ、
家事の癖の部分も「カタチ」に落とし込む際に、
そのサイクルと「過程」を加味すると、
今回は、この選択にすることが良いかと・・・・・。
暮らしについての、夢と理想と現実と、
これからの状態を考えつつ、
商品セレクトと提案することも大切な事なので。
理想だけでは・・・・「ギャップ」で暮らしのが
「かみ合わない」状態にもなりますからね。
生活の本質部分を「吟味」しながらの調整ですよ。
暮らしに必要な「バランス」の部分は
各家庭の生活のリズムや環境・・・・「これまでの価値観」で
変わりますからね。
その部分を設計として「取り入れる」事が大切ですから。
理想だけではない部分が「暮らし」ですよね。
---------------------------------------------------<<<<