奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

今夜はLOCHEにて・・・・・。

2018年05月02日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

 

今夜はLOCHEにて・・・・・お仕事関係者さんと。

 

 

デザート満喫しながら

場所の付加価値の話し等色々と・・・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計デザインの勘所・・・間取りを考えるまでの整理の部分、家事空間の連動性と作業性、毎日の暮らしの移動の持つ意味を丁寧に加味して人の行動がスムーズになるように。

2018年05月02日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/ 

 

 

※外観デザインイメージCG

 

 

住まいの設計・・・・暮らしの過程を

デザインするように。

 

 

日常生活でストレスを

なるべく小さくするには、

家事動線を使い勝手よく

合理的に計画する事が重要で、

特別な装置はなるべく設けない

ローテクな方法を心がけていますよ。

 

※間取りデザイン鳥瞰図CG

 

 

例えば、浴室→洗面脱衣→物干し場→取り入れの流れや、

ガレージからキッチンまでの荷物搬入、

ゴミ置き場の位置等、

考えるべき要素はイロイロ・・・・・。

 

生活空間全般に対して、

個人差により様々な答えが存在すると思います。

そういう意味で、生活の価値観と

生活態度を意識しながら

暮らしの空間を考えていますよ。

 

 

同時に・・・ 収納にメリハリ。

「使う収納」と「仕舞う収納」を

区別してレイアウト。

 

 

使う収納とはクローゼットやシューズボックス、

食品庫などほぼ毎日活用するスペース。

仕舞う収納とは、扇風機や暖房機具、

キャンプ用品など季節ごとに使用する物を

収納するためのスペースで、

ロフトやインナーガレージの余剰空間を活用するように。

 

 

新築やリノベーションは

生活スタイルや収納について

見直す良い機会です。

 

なるべく無駄を省きつつも、

将来に備えて合理的な方法を見つける様に。

毎日の移動空間にさり気無くそういう場所があれば

片付けや整理整頓も少しは「楽」に

感じる事が出来ると思いますよ・・・・・・。

 

 

毎日の暮らしと行動の連動性を視野に

間取りの工夫は暮らしを反映するように。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする