住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談
やまぐち建築設計室ホームページ
http://www.y-kenchiku.jp/

※平面詳細図(間取り設計図)
住まいの設計、和の数寄屋での佇まいで
和モダンの暮らしをデザインした
(仮称)おおらかに暮らしを包み込む数寄屋の家新築。
暮らしやすさや心地よさの品質は、
家電や部材の性能だけではありませんからね。

※展開図(部屋をカットして東西南北見える状態を示した図面)
寸法(サイズ)という心地よさのパーツ。
設計図(設計図書)を最終確認しながら
着工への意識の共有へ・・・・・・。
平面詳細図(間取り)から読み取ることの出来る
僕が現場へ伝えたい設計意図の部分から
そのリアル感を、現実に生み出す為の
展開図とのバランスの部分・・・・・。

※展開図で縦方向(高さ方向)のサイズ(寸法)を示す
実際には二次元での表現が
現場でカタチを造る為の情報源となるツールが
設計図・・・・・。
色々な検討の経過で落とし込んだ「サイズと「位置」の関係性。
それは横と縦の比率の集合体。
設計図に起こし終えるまでに、
平均値や設計の計画論だけではなくて
住まい手さんの身体的特徴や
普段の過ごし方から割り出し、
検討した位置関係・・・・・。
壁とのバランス、ソファーや家具類、
収納棚やクローゼットといった部分での
関係を図にしている状態を確認した経過の部分も眺めながら・・・・・。
風を通すために設けた引戸や
窓の位置を検討の経過も含めて。
位置が高すぎると、
ベッドで寝ているときに
風を感じなくなるのでベッドとの
高さ方向の関係を考慮して位置を決めた際の
サイズが持つ意味や、
物の出し入れをしやすい高さ方向での位置関係、
玄関の天井高さと各部屋の天井の高さと見える方向のサイズ感。
リビングは天井を高くしているので、
その高さをより感じてもらうために
あえて玄関の天井は低めで検討していたり・・・・・。
そうする事で、認識として感じるサイズの差を
心地よさとして感じる様に
空間別設計の工夫としてデザインしたり。
展開図という部屋の東西南北・・・・4面を見た状態の図面で、
こうしたことを検討したり、
造作家具や棚の位置なども検討していて、
内部空間を仮想として図面という二次元ツールで
現場でのリアルを生み出すための
伝える術としてつくっていきます。
建て主さんそれぞれで、
使い方が違うので、
高さ方向の寸法も変わってきます。
それが住宅の個性をつくることが多々あります。
しかし、そうした部分は
作り手にも個人差の考え方があり
図面というツールと、
定期的な打ち合わせで「共通認識」を
デザインする事・・・・・。
その部分の段取りも大事なので・・・・・。
着工に向けての準備にも色々。
最初にも書いたように、
暮らしの品質は家電や部材の
性能だけではありませんからね。
身体も含めて五感が感じる暮らしの場所としての
心地よさをより良く・・・・・。
Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
http://www.y-kenchiku.jp/
住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
--------------------------------------------------<<<<<<<<<