質の良い設計とデザインで
人生の潤いを生み出す
暮らしの空間を丁寧に・・・・・。
※あえて奥行を狭めて控えめな玄関ホールの先に坪庭で外側に抜けを計画
その先に「抜け」をつくる事で
空間の持つ意味は
変化に富みます。
※外側のくぼみ・あえて室内のスペースを引き算する計画
玄関の奥行に「抜け」を生み出す事で
広さの認識は
物理的閉塞感より
遥かに良くなります。
※引き算したスペースの余白に坪庭の存在感をシンプルにレイアウト
※夜の時間になると照明の反射と共に外側へ抜けがつよくなる風景が見えるように
ちょっとした通路や
路地のように、
印象を生み出す「装置」のような存在。
人工的な「それ」であったとしても
緑が生み出す効能は
大きいですから。
人が暮らす場所の印象。
季節や時間によって
光や景色が変化する風情。
昼の顏と夜の顏の違いも
ライトアップで
陰影をつくる事により
その効能も生まれます。
その際は
窓の計画にも
取り入れるべき工夫を。
窓の存在感を
出来る限り控えめに。
暮らしの拠り所は
リビングや寝室だけではなくて
ふとした「ところ」に「あるべき」ところに。
暮らしを整えるうえで、
視線の閉ざされた状態を
つくる事も大切ですが、
場所と意味を考えたうえで
開放感を考える事も
大切だと思いますよ・・・・・。
暮らしに「余裕」を生み出す
そんな風景の価値が「抜け」にも
存在します。
小さな空間にも「余白」の存在を
レイアウトする事で
広さの認識にデザインを。
空間が生み出す暮らしの効能を
デザインのカタチで住まいの心地に。
◼️設計デザインの問い合わせ
ご相談・ご質問・ご依頼等は
やまぐち建築設計室
オフィシャルホームページ
お問い合わせフォームから
お申し込みください。
----------------------------------------------
やまぐち建築設計室
建築家 山口哲央
https://www.y-kenchiku.jp/
----------------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます