奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

無駄をなくすデザインと設計と間取りの法則色々と・・・見える範囲、隠れる範囲のモノゴトでの整理も大切、でも余白という無駄をあえてデザインして暮らし方の整理する事も大切ですよ。

2020年03月14日 | 家 住まい 間取り プラン

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ

※ホテルライクデザインでバスルーム・トイレ・洗面を一室化した設計デザイン提案事例CG

 

注文住宅を建てる・・・住まいを建てる。

無駄のない家にしたい。

そういう風に「無駄」を意識しながら

注文住宅を建てる際に、

計画段階の設計前から

家のことに皆さん悩むかもしれません。

 

法律に基づく事は当然ですが

ある意味で「そこ」を守れば

自由に設計できる「家」ですから、

なるべく皆さんの気持ちとしては

余計な無駄は省きたいと思う衝動はありますよね。

 

注文住宅を建てる際に知っておきたい、

無駄をなくす方法もいろいろとあります。

あえて「無駄」という観点から。

 

注文住宅を建てる際に知っておきたい、

無駄をなくす方法にも付随する意味がありますよ。

 

例えば・・・水回りを集約させるという考え方。

水回り関連の部屋を近くに配置する。

家の中には水を使う部屋がいくつかありますよね。

キッチン・トイレ・バス・洗面・洗濯機などが

思い浮かぶと思います。

 

これからの水回りは、

上下水道との配管をつなぐ必要がありますよね。

もしそれぞれがかなり離れていると、

配管だけでかなり費用がかかってしまいます。

 

もちろん、配管の設置も時間がかかる分、

作業代金も掛かります。

部材(材料)費用もそうですね。

 

そのため、まずは水回りを

集約できないかを考えることも・・・・・。

 

また、生活(暮らし)の簡略化

というか「ショートカット」という意味でも

水回り関連の部屋を近くに配置するのも

ポイントに挙げられますよ。

 

たとえば、洗濯をした後のことを

思い浮かべると・・・・・。

 

庭やベランダなどの「干す場所」と

洗濯機が近くにある関係で

移動しやすい位置関係だと便利ですよね。

 

逆に考えて、例えば干すための部屋や

クローゼットを近くに計画すると、

移動の手間を省けますよね。

 

他にも、キッチンの水洗いを考えてみると、

よくする動きがありますよね。

 

一般的に、冷蔵庫やコンロが

キッチンのシンクに近いと

移動に困らないとされています。

 

このように、水回りを考えて、

そこに関連する部屋を近くに配置すると、

色々な意味で費用も手間も削減できますよ。

 

あくまでの「単純な考え」として・・・・・。

 

他にも、階数を少なくし、

空間を有効活用する手法も。

 

注文住宅においては

二階建てや三階建てをたてようか?

そういう風に考えていらっしゃる方も

多いと思います・・・・・。

 

何となく広々とした印象があって、

憧れますよね。

 

しかしながら、材料の相場も意識する事が

大事なんですけど

敢えて平屋建てを選んで

無駄を省くのも一つの方法。

 

ポイントは階段と屋根と構造。

 

階段に必要な床面積の分だけ

他の用途に使えます。

 

また、上への動きがない分

家事もスムーズに行えます。

 

そして、家全体の外壁の表面積を抑えて、

費用面でも削減が期待できるんです。

 

屋根の面積や荷重の違いから「構造部材」の

考え方や耐震等「別の要素面」からの

余剰分も見えてきますからね・・・・・。

 

無駄をなくす意味で、

人の動きをある程度単純化したり

1階2階での移動が無い事による将来的な安心感。

そういう観点での無駄の無さを意識して

平屋建ても一度検討されると良いかもしれませんよ。

 

土地の条件にもよりますが・・・・・。

 

注文住宅を建てる際に知っておきたい、

無駄をなくす方法は

まだまだ色々とありますけど

それはまたの機会、

若しくは、実際に「お問い合わせ」で

ご相談をいただいた際に。

 

水回りは近くに集約させ、

水回り関連の部屋を近くに配置するのがポイントです。

でも「暮らしの豊かさ」との価値の効果を意識して

かんがえると「それだけでは計算できない」

余白という無駄の意味が

家という空間には存在します。

 

無駄の意味も様々・・・・・・。

 

あえて無駄をつくることで

暮らしの無駄を省く事が出来る計画もあります。

無駄の意味は良い意味でも悪い意味でも

扱い方次第ですよ。

 

暮らしの環境を「ヒューマンスケール」で

考える事「暮らしの文化」で意識する事。

無駄の意味を精査して

生活環境を整えるデザインの手法と価値も

差は色々ですからね。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (仮称)時間の流れとルーツ... | トップ | 住まいの設計とデザイン・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家 住まい 間取り プラン」カテゴリの最新記事