質の良い設計とデザインで
人生の潤いを生み出す
暮らしの空間を丁寧に・・・・・。
※YAMADA×IDC大塚家具大阪南港ショールーム
暮らしとインテリアのデザインを
間取りの計画時から紐づけながら考える。
※インテリア商品・家具類の実物展示・空間展示
過ごし方の趣や
リラックスして過ごせるのかどうか?
という事は暮らしの計画に
大切な時間の優位性・・・・・。
そういったところは
間取りと連動しながらのイメージが大切。
そもそもの部屋のサイズ感や
窓の位置、扉の開閉方法や開閉方向
そして扉の位置等にも影響ますし
家電やインテリアの要素を
どのように空間へレイアウトするべきか?
という範囲も後付けで考えるのか
それとも事前の段階から
過ごし方を意識してイメージしておくのか?
それ次第で過ごし始めてからの満足度も
住み心地も随分変わります。
そういうことで、
今回も間取りや過ごし方の計画段階から
インテリアのバランス検討の為
YAMADA×IDC大塚家具南港SRへ。
※IDCコーディネータ・Nさんとの打ち合わせ(LDK・ダイニング建築空間の比率と家具類のイメージ調整)
暮らしの趣を考えつつ
空間の比率に程よい家具の検討・・・・・。
重厚感を重視するべきか
線が細く感じるシンプルな家具を
イメージとして考えるべきか?
商品単体ではなくて
住まい手さんにとっての
最適解となる暮らしのイメージと
空間に求めるべき「資質」を融合させ、
家具と部屋の空きを計算しながら
部屋の密度を検討中・・・・・・。
同じ広さ、同じ形状の間取り、
広さも同じだったとしても
家具のレイアウトや選定次第で
広さの認識は変化します。
勿論、家具だけではなくて
人それぞれの空間認識の差と
室内での「移動のしやすさ」も同様に。
設計のマルチタスクの範囲が
どれくらいの認識と検討事項をデザインして
スタートするのか?
それにより「住まいの質」も変化します。
過ごす時間と空間を
どのような要素でアシストするべきか?。
意識すべき暮らしの根底を丁寧に。
暮らしの空間、
選択と検証の結果に
居心地をゆだねてみませんか?
◼️設計デザインの問い合わせ
ご相談・ご質問・ご依頼等は
やまぐち建築設計室
オフィシャルホームページ
お問い合わせフォームから
お申し込みください。
----------------------------------------------
やまぐち建築設計室
建築家 山口哲央
https://www.y-kenchiku.jp/
----------------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます