奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいの暮らしのデザイン設計、家をデザインするのではなくて暮らしの空間をデザインする事、窓の考え方にも環境設計の配慮、大きさや性能、ロケーションや風景と方位の関係性。

2020年01月06日 | 家 住まい 間取り プラン

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談

 

家を設計するのではありません、

家族の暮らしの空間を設計するんです。

 

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

※室内に段差を付けて高い位置から窓を通じて

風通しと明るさの取り入れのLDK空間デザイン提案事例CG

住まいの設計と暮らしの調和を

丁寧にデザインする事・・・・・。

 

注文住宅では、

ある意味全てがオーダーメイドで

検討ができるので

窓の大きさや配置についても

構造的耐震的、プライバシーに

問題が無ければある程度自由です。

 

そんな窓ですが、

自由すぎるが故に

どのようにするのが正解なのかが

よく分かりませんよね・・・・・・。

 

デザインとして、使い勝手として価

利便性として・・・・etc。

様々な視野がありますが

検討の意味には様々な理由も

存在しますよ。

 

セオリー的には

北側の窓を小さくしようと

いう感じになりがちですが、

それは土地の条件やロケーション

家の使い方、庭の使い方、

室内環境のデザインの仕方等で

大きく状況も変わりますよ・・・・・・。

 

例えばですが、

方位的にも気になる

北側の窓にフォーカスしたうえで

窓について少し書いてみたいと思います。

 

なぜ比較的北窓の窓を小さくする事が多いのか?

 

窓を設計する際、

南の窓はなるべく大きく

その他は小さくなんて事を

聞いたことはないでしょうか?。

 

なぜ南の窓は大きく、

その他は小さいのか?

それにはちゃんとした理由があります。

 

南の窓は冬場の寒いときは日光を取り込み、

夏場の暑いときは日光を遮蔽するという

作業が簡単な為、

南の窓は大きいほうが便利なのです。

 

逆に、東は朝日が、

西は夕日の日光がきつく

遮蔽することが難しくなっています。

 

一方で北側はというと

直射日光が当たることがないため、

冬は寒いのです。

 

断熱の面だけを考えると

北の窓はむしろ必要ないのです。

 

北側の窓は工夫次第で「室内空間」に

大きな意味で拡張性を持たせた

デザインの工夫で室内環境に

良い意味で変化をもたらしますよ・・・・・。

 

セオリーにしたがって

北側の窓は最小限にしようと、

お考えになられたかもしれませんが、

実は北側の窓は大きくしても

工夫次第で家に新鮮な雰囲気を

もたらしてくれます。

 

安定した光を供給できる

北側の窓は

他の方位の窓とは違い

窓から入ってくる

一日の光の量の変化が

あまりありません。

 

確かに、光の量が時間帯によって

変化する窓も躍動的で魅力的ですが、

北側の窓から得られる光には

安定感があります・・・・・。

 

その安定した光を利用して

採光計画をすることで、

照明を酷使しなくても

各方位と連動させた空間構成を

デザインする事で、

温かみの雰囲気がある

程よい明るさのある空間を

生み出す事も出来ます・・・・・。

 

日光を遮蔽する必要がない

北側の欠点とも思われがちな、

直射日光が差し込まないという性質は

実は使い方次第で環境デザインと

部屋の快適性をつくりだす

利点になりうるのです。

 

直射日光は時に、

まぶしすぎて不快に感じることがあります。

そのため北側以外では

日光をある意味で遮蔽する必要がありますが、

北側の窓ではその必要性が極端に少なくなります。

 

また、もう少し明るい部屋にしたい

という場合は吹き抜けを設けたり

天井に傾斜をつくったりしながら

位置と角度を調整して天窓を

計画する事もデザイン手法のひとつ。

 

南側に天窓なんてものをつけようものなら、

暑くて仕方がありませんが

北側での天窓は

直射日光が入ることは少ないため

快適な光を容易に

取り入れることができます。

 

風通しが良くなる北側も、

環境と使い勝手に配慮して

南側と同じように

窓をつけることで

家全体の風通しが良くなります。

 

換気設備による強制的な手法も

ある程度取り入れつつ、

自然な力で室内の環境を

デザインする事も人にとっては

大切な事柄・・・・・・。

 

また、風通しが良くなれば、

家全体に新鮮な空気を

入れ込むことができるだけでなく、

こもりがちな湿気を

リフレッシュすることもできるため

防カビ対策にもなります。

 

小さくされがちな北側の窓ですが、

うまく使えば「あたたかみ」のある

気持ちの良い空間を作りだすことができます。

 

窓を丁寧に考えることで

暮らしの心地と生活環境を

整えるデザイン設計の効能・・・・・・。

 

いつも施している

デザインにはそういう配慮も

加えて設計提案していますよ・・・・・・。

 

意識に働きかける空間づくりで

日常に少し「デザインの効能」を

感じてみませんか?

 

イメージから始まる

住む場所、暮らす時間で変化する

気持ちよさの違いを実感するように。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玄関の印象、素材、建材、イ... | トップ | 家をデザインする事は暮らし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家 住まい 間取り プラン」カテゴリの最新記事