奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

長い時間をかけて建築はイロイロとその周辺も本体も変化してきましたよね「震災」後・・・・・。

2016年03月11日 | 耐震強度地盤地耐力調査

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

繰り返される震災等がある中で・・・・・・・。

建築はイロイロとその周辺も本体も

変化してきました・・・・・・。

 

気象庁によると小さな規模の地震は、

日本中どこでも発生していて

地震が発生しない場所はないそうです。

 

 

また、過去に大きな地震が発生していたとしても、

地表に活断層などの

「地震の痕跡」が残らないこともあるのだそうです。

 

 

そのため「この場所は大きな地震が絶対ない」と

言える場所はないようです・・・・・・・。

私達が暮らす日本では

「いつ」「どこで」地震が発生するか分からないので、

住まいの耐震性を知って

事前に地震対策をしておきたいですね。

 

 

新しく建てる場合では無く「既存」の場合・・・・・・・。

建物の耐震性がどれくらいなのかは

「建築年月日」を見ればある程度、

知ることができます。

 

手続をきちんと行って、制度に応じた内容で

工事も行われて「検査」も受けていればですが・・・・・。

行儀のよい「業者」ばかりではないので。

勿論「それ」を「依頼する側の資質」、「建てる側の資質」を含めて。

 

それは、建物を建てるときの決まりに

「建築基準法」という法律があるから「分かる事」です。

 

この法律は大地震を経験するたびに、

建物の被害状況などを検証して

改正を繰り返しています。

 

 

建築基準法は1950年(昭和25年)制定された法律。

その後1964年(昭和39年)の新潟地震、

1968年(昭和43年)の十勝沖地震を経て

1971年(昭和46年)に改正が行われました。

 

 

そしてその後、1978年(昭和53年)の宮城県沖地震を経て、

1981年6月(昭和56年)に大きな改正が・・・・・・・。

 

この1981年6月以降の耐震基準を

「新耐震基準」と呼ぶようになり、

それ以前のものと区別するようになり、

その後も建築基準法の改正は行われ、

1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災を経て

2000年(平成12年)に改正。

 

 

そしてその後、2005年(平成17年)にも

改正が行われましたよ。

 

阪神・淡路大震災では、

新耐震基準が導入された1981年(昭和56年)より

前に建てられた建物に、特に大きな被害が発生しています。

 

その都度「改正」は行われていますが、

想定の範囲と技術の範囲を超える事も、

そこには含まれていますよね・・・・・・「歴史」から考えると。

常に「震災」や「災害」への「意識」を持つことも

合わせて「大切」という事です・・・・・。

 

今・・・・「防災」の事をきちんと考えていますか?。

普段から「意識」していますか?。

考えておく事・・・・・・「ありますよね」。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 住まいの新築工事、打ち合わ... | トップ | 住まいと暮らしの設計・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

耐震強度地盤地耐力調査」カテゴリの最新記事