奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

設計の勘所・・・・暮らしを整えるデザインの手法として「高さ」の程よさを設計するという事。

2016年03月24日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

設計の勘所・・・・暮らしを整えるデザインの手法として

「高さ」の程よさを設計するという事。

 

その「高さ」により「生活環境」変わりますからね。

 

階をずらす「スキップフロア」。

 

見えるラインと見えないライン・・・・・・。

距離では無くて、高さを変える事で「変化する視界」と

広さの認識。

 

 

暮らしへのエッセンスですよね。

良い意味で・・・・・。

 

程よい高さをデザインする事で、

生活環境も「整う事」が出来ますからね。

 

段差を生み出す「スキップフロア」での設計で

環境をデザインするように・・・・・。

空間を繋げて、同時に「離す」という魔法の掛け方。

 

 

床の高さを半階程度ずつずらして

「半分の階」の高さを生み出すコト・・・・・。

 

 

段差の為の階段部分がある事で

視界も延び・・・・・半階ごとに

緩やかにつながる効果は生活に潤いも与えますよ。

 

 

視界をつくるという「デザイン」の発想で

質の良さを設計しますよ・・・・・いつでも。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計、デザイン勘所は周囲にも、暮らしとデザイン・・・現場での「カタチ」を生み出す仕事。

2016年03月24日 | スタディ模型・検討

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

暮らしとデザイン・・・・現場での「カタチ」を生み出す仕事も

イロイロな段階に。

 

現場での土地(敷地)造成が進んでいるところ・・・・・。

(仮称)暮らしと共に「め・で・る」家新築工事

デザインの勘所は建築単体ではなくて、

全体の構成からですよ。

 

状況を生み出す設計とデザインが大切。

そこで暮らすための「要素」のあるデザインで。

土地造成の「感度」も必要ですからね・・・・・。

暮らす環境をよりよく考えるように。

 

広い敷地の中で「どの位置」に建物をレイアウトするのか?。

そのレイアウトにより「どのように見え」て、

どのような「道路との距離」になるのかという事。

それによって「道路からの高さ」を変えていきますよ。

勿論「見え方」も大事・・・・・。

道路からの距離が離れる事で

「見た目の錯覚」により「建物全体」の見え方も変わりますから。

それを踏まえて「道路からの地面の高さ1㍍設定」での計画ですよ。

 

その計画に合わせて「地盤面」・・・・・土地の高さに造成するので

それを土留めするための鉄筋コンクリートの擁壁造成です。

 

用意の過程もイロイロと。

ツールとなる「資料」で共通認識を確認しつつ

進める事が大事ですよ・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2016年03月23日 | グルメ つまみ食い 夜食


今夜のつまみ食いは…ハーゲンダッツ「期間限定キャラメルトリュフ」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住いと暮らしのリノベーション・リフォームで検討中・・・商品ショールームでの打ち合わせ。

2016年03月23日 | (仮称)シンプルに暮らすコンパクト回廊の

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住いと暮らしのリノベーション・リフォームでの検討中・・・・・・。

(仮称)シンプルに暮らすコンパクト回廊のある家。

 

先週末の土曜日には

夕方遅くになりましたが・・・・・。

TOYO KITCHEN STYLE 大阪ショールームへ

住い手さんと一緒に「暮らしの要素」を

検討しに・・・・・。

 

家具類や空間とのバランス、

暮らし方や空間の使い方・・・・・「商品の存在」の意味も

含めて、イロイロ相談でしたよ。

 

LDKの空間に設置を計画しているワインセラー。

 

 

カタログや資料等では住まい手さんにも

ご案内させていただいていたのですが、

この日は、実際にショールームで「現品」に近い形のモノ、

展示品をご覧いただいてその「イメージ」を・・・・・・。

 

この日は・・・LDKに設置する「ワインセラー」。

商品も決定です。

せっかくなので・・・・・ショールームで、

いつも僕の担当をしていただいている菅原さんと、

住まい手さんご夫婦と・・・その「ワインセラー」の前で

記念写真を一枚。

 

空間に対するバランスをどのように「感じる」のか、

実際の住宅への「セッティング」を加味して

この日は「プレゼン」させていただきましたよ。

 

 

抜け感とワインとガラスとモザイクタイル・・・・・・。

そして「モノトーン」に近いシンプルな意匠を

どのように「整理するのか?」という事を

ビジュアル的にも・・・・・。

 

 

ワインの陳列の仕方で、

変わる「見え方」での差のある部分。

 

密度もデザインの要素ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計と暮らしのデザイン・・・スペースの活用の仕方で収納の充実度も変わりますよ。

2016年03月23日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住いの設計と使い方のデザインイロイロと。

収納エリアの考え方。

生活の時間帯や使い勝手の面を考えて・・・・・。

 

平面的な考え方だけではなくで

立体的な「縦方向」の収納も

同時に考えておく必要がありますよね。

 

収納空間での密度の調整ですよ。

そこにも使用頻度と「収納物」との

重さと大きさの関係があります。

毎日使うものであれば

「ひざ上から目線程」の高さに、

重量もあり比較的大きなものは

「床からひざ程」の高さに・・・・・。

 

 

そして「使うものの内でも、比較的頻度の低いもの」は

脚立や踏み台を使う程度の高さの位置に

収納を考える事で

「奥行」や「位置関係」を調整することが出来ますよ・・・・・。

 

 

その内容は・・・・・・経年経過や

年齢に応じた視野で考えておく必要がありますよ。

どの位置まで簡単に「届くのか?。」という部分。

 

立体的な収納計画・・・・・・。

それにより平面的なスペースを少なくして

面積の有効性を高く活用することが出来ますからね。

ちょっとした立体の工夫ですが、

それにより得られる効果は大きいですよね・・・・・・。

 

スペースの活用の仕方で

収納の充実度も変わりますよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2016年03月22日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・「マカロン」で。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしを豊かにする「小さな空間」・・・・・「趣味を心置きなく楽しむ離れの器」写真集。

2016年03月22日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

以前から検討を重ねつつ制作中だった「写真集」が完成しました。

 

写真家センセイに撮影していただき、

DATAが手元に届いてから、

その中に「ストーリー」が浮かぶように・・・・・。

 

考えていた空想の部分が

「カタチ」になりましたよ。

 

写真集の基は、「趣味を心置きなく楽しむ離れの器」。

ようやく完成しましたよ・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計、住まいと暮らし・集まって暮らすという事・・・同居という選択、二世帯住宅の価値。

2016年03月22日 | 2世帯住宅

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

集まって暮らすという事・・・・・・。

二世帯住宅での暮らし、同居。

 

一般的に「親との同居」 というと

何かとマイナスなイメージで語られがちです。

 

 

「気を遣う」「口うるさく干渉される」「価値観が合わない」・・・etc。

もしかするとこれを読んでおられる方も、

同じような不安を感じておられるかも知れませんね。

 

同居をするのが

義父母の場合は尚更かも・・・・・・。

でも・・・これらを解決するために

おススメのポイントは

「親世代の若いうちに、できる限り早く同居する」という事なんです。

 

 

歳をとってから暮らしを変えることは

非常にエネルギーが要ります。

親世代は子世代からは想像もつかないほど、

内面では気力や体力を消耗させられているものです。

 

 

そしてその歪みが、

ちょっとしたことをキッカケに

言葉や態度に出てしまったときに、

最初に挙げたような不満をお互いに感じてしまうのです。

 

 

親がまだまだ若く、

充分元気で精神的にも余裕があるうちに

同居を始めることで、

これらの問題を暮らしの中で防ぐことができます。

 

 

また、そればかりか逆に、

色々なメリットが生まれますよ。

 

 

例えば、平日はあえて生活を別々に分け、

週末のみ一緒に食事をしたり、

時には孫たちも一緒にバーベキューを楽しんだり。

 

 

また、静かな夜には親世代・子世代の4人で

ゆったりとお酒を飲んだりするのも

良いかもしれません・・・・・。

 

過ごす時間の「ゆとり」が生まれる事で

考え方も余裕が生まれますからね。

 

 

「そんな生活スタイル」をあらかじめ想定しておけば、

「そんな生活」にふさわしい

住まいの設計を充実させる事が出来ますよね。

 

 

玄関を共有にしておけば

宅配便の荷物を代わりに受け取ってもらえたり、

掃除や洗濯などの家事を助け合ったりできるのも

主婦には大きなメリットとなります。

 

 

昔ながらの大家族スタイルは

幼い孫たちの成長に最高の環境となります。

また、孫と日常を過ごすことで

親世代も毎日を元気に過ごす事にも繋がりますよね。

 

 

万一将来的に介護が必要になったときも、

日々の暮らしの中に

自然に家族の気配を感じることができます。

 

 

二世帯住宅というと

「しかたなく同居する」というような感覚の方も

多くいらっしゃいます。

 

 

でも・・・・・視点を変えて

「楽しむために積極的に同居する」と考えてみれば、

様々なメリットが見えてくるはずです。

 

二組の独立した夫婦が、

大人として洗練された付き合いを楽しむ・・・・・。

 

 

そんな素敵な暮らしを手に入れるチャンスですよ、

二世帯住宅の計画は・・・・・・。

 

 

世代が集まる事でのメリットとデメリットを整理しつつ、

暮らしの良い部分に目を向けて、

二世帯住宅での暮らしの価値を考えてみませんか?。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住いの設計、収納デザインの持つ意味・・・暮らしの時間で変わる未来の事イロイロと。

2016年03月21日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

 

日々の暮らし方で、

心のゆとりは変わりますよね・・・・・・。

 

例えばLDKのエリア・・・・・リビングに衣類や、

仕事用の物など大事な物を置いているとすると、

子どもがさわったりして、

汚したり壊したりしてしまう可能性がありますよね。

 

 

 

そんな時・・・・・親は触ってはダメと

叱ってしまいますよね。

そもそもきちんとキチンと物を置くべき場所に置いておけば、

叱られないで済んだはすなのに、

収納動線が出来ていないために

叱ってしまう要素を

自分たちでつくってしまっているんですね。

 

 

収納をしっかりと考えることで、

そういった場面も「教育の状態」以外では

なくなるんです・・・・・。

 

 

子どもは親が思っている以上に

親を見てていますよね。

 

 

家で楽しく家族や片付けをしている姿を

見せてあげることで、

一緒に片付けも出来るようになり、

片付けの持つ意味も違ってくるハズですよ。

 

 

それによって・・・・・・暮らしの未来も

変わってくると僕は思っていますよ。

 

 

暮らしの時間で変わる未来の事・・・・・イロイロと。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設計デザインの価値・暮らしリノベーション計画(仮称)シンプルに暮らすコンパクト回廊の家。

2016年03月21日 | (仮称)シンプルに暮らすコンパクト回廊の

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいと暮らしのリノベーション・リフォーム計画。

(仮称)シンプルに暮らすコンパクト回廊の家。

 

週末の日に、住い手さんご夫婦との

打ち合わせをイロイロと・・・・・。

 

 

この日は「大阪ガス体験型総合ショールーム」

ハグミュージアムでの打ち合わせをイロイロと・・・・・・。

 

 

館内を見学しながら「インフラの事」将来のモノゴトを

考え、体験できる時間を設けさせていただいたのですが、

その様子はまた今度・・・・・。

 

 

一通り、館内をご覧いただいて

体験していただいてからは

本分のところ・・・・・暮らしの器である

住まいの打ち合わせを。

 

この日は、「アナログ的」にスタディ模型を使い、

雰囲気を考えつつ

暮らしの中身をどのように感じて

生活をするのかを紐解きながら・・・・・。

 

 

開放感がポイント。

広く感じで物理的制約の中で「一階」と「二階」の関係を

より広く開放的に感じることが出来る設計の手法を

どのように「投入」して魔法を掛けるのかを

打ち合わせしましたよ・・・・・。

吹き抜けとの関係感。

その場所を介する事での「連続性」のある暮らしです。

 

 

僕の設計手法である「魔法の壁」の部分。

どのように使ってどのように残すのか・・・・・。

同時に「場所」の使い方と「フレキシブル」な

使い勝手を「玄関ホール」を使い

デザインの奥行を広げる「設計の魔法」を

プレゼンしながら・・・・・・。

 

 

ちょっと「暮らしのエッセンス」を増やしながら

楽しみな暮らし方の創造の途中ですよ。

「和のエスプリ」がフレキシブルを呼び起こしますよ。

暮らしのシーンに・・・・・。

 

暮らしのデザインと設計の価値を

創出中ですよ・・・・・・。

近々「現場」も再視察の予定で。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のつまみ食いで至福・・・・・。

2016年03月20日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

「ajito」にて・・・・・。

 

スイーツと温かいウーロン茶で満喫。

 

フォンダショコラ・バニラアイスZOEで、

甘いひととき・夜の至福ですよ・・・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計、デザインの入り口、建築としての住まいと可能性の選択をイロイロと。

2016年03月20日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

暮らしを育み、満たす建築としての

住まいと可能性の選択をイロイロと。

 

 

暮らしの中身をどのように考えるのかで

その「意味」と「選択」も変わりますよ・・・・・。

住まい手さんご夫婦と「暮らしの密度」と「家の意味」を

打ち合わせ中ですよ・・・・・。 

 

でも軸は暮らしの本質の部分を

「ぎゅっと」大事に。

 

 

その本質の部分が「薄い」と

暮らしがバラバラになっていきますからね、

その作業過程の中で・・・・・。

 

 

そうならないように、

軸として「住まいのコンセプト」は大切ですからね。

 

 

広い土地の使い方の部分、

玄関からの位置づけも含めて・・・・・。 

そういう部分を取り込みつつ、

住まいと暮らしのデザインを

具体的に始める前の「暮らしの自然な流れ」を

どのように考えるのか、

住まい手さんご夫婦と打ち合わせ中ですよ。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/ 

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/ 

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力自由化を前に・・・・・ショールーム打ち合わせの際に最新事情をイロイロと。

2016年03月20日 | 大阪ガスショールーム キッチン水まわり

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいの設計、暮らしのデザイン

住まい手さんご夫婦と検討の途中・・・・・イロイロ。

 

週末土曜日、三連休の初日。

生憎の雨となりましたが、

この日は京セラドーム横にある

総合体験型ショールーム

大阪ガスハグミュージアムでの打ち合わせ。

 

 

住まい手さんが到着する前の間に、

直近に迫った「電力自由化」の件について、

最新事情のコトをイロイロと・・・・・・。

インフラ整備としてガス会社である「大阪ガス」から

電気も供給を開始するという事で

「選択肢」がどのようになるのか・・・・・・。

 

 

そのあたりの話しも今回は

イロイロ聴かせていただきましたよ。

 

 

ショールームでの具体的な話しはまたの機会に・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいと暮らし、収納スペースのデザインもイロイロ、ライフスタルで変わる「モノ」の場所と量。

2016年03月20日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいと暮らし、収納スペースのデザインもイロイロ。

納戸のように「まとまったスペース」が

必要なのかどうなのかという事・・・・・。

 

 

持ち物やライフスタイルでの違い、

家庭の文化による部分・・・・・。

 

 

節句の人形や季節独特の家電や

季節用品イロイロと・・・・・・。

収納する場所の事。

 

 

使う時期が限られている事。

収納を柔軟に考える要素が多く含まれていますよね。

 

 

使用頻度が低いモノは

ある程度まとめてしまっておく「集中型」の収納の方が

適していて・・・・・納戸や押入れ等(ある程度の広さ)を

活用するように。

 

 

でも・・・・・最近は床暖房や

エアコンが普及しているので

季節独特のモノもある意味減少しているところ。

 

特に「限られたスペース」で検討する場合は、

本当に「納戸」のようなまとまったスペースが

必要なのかどうなのかは

ライフスタイルをじっくり「反映」して

考えるように・・・・・。

ある程度まとまった居住スペース(各生活の部屋)を

考えた場合、物理的の広さの担保を考えると、

分別を考えて適所に適量を収納する手法もありますからね。

 

 

それぞれのライフシーンや収納するモノのサイズ、

収納物を使う場所として「人の移動」と

関連付けて・・・・・「収納エリア」を考えれば

スペースの細分化により

居住部分の「広さのまとまり」も変わりますからね・・・・・。

 

 

移動する途中でモノを持ち・・・・そして、

使う場所へという一連の流れ。

 

暮らしの中に「溶け込むように」

間取りを考える事は大切ですからね・・・・・・・。

 

適所適量と容量大きく一括の収納型、

価値観もいろいろですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計、住宅の空間、書斎のような「フリースペース」がある事で・・・・・・。

2016年03月20日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住宅設計、

暮らしのスペースを「程よく」

考えるように・・・・・。

 

少し「小さめ」の「ゆとり」空間をつくるように。

程よさの空間・・・・・・。

 

 

部屋というよりかはコーナーのある場所。

それにより

広がる使い勝手があるように。

 

 

心地良くて小さな空間が生まれる事で

生活にも「スイッチ」を入れ替える

空間が生まれますよ。

 

 

死角となる場所がある事で生まれる

別空間・・・・・・。

少しの贅沢を程よさの空間で

味わってみませんか?。

 

設計の工夫で生まれる「過ごす時間」の質の違いで

暮らしの充実度を楽しむように・・・・・・。

 

書斎のようなスペースがある事で

「フリースペース」が

生まれますよ・・・・・。

住まいの空間には大切な事のような気がします。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする