MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

佐倉ラベンダーランドへ。

2023-06-05 14:00:46 | 日記

台風2号のおかげで線状降水帯ができて明日から大雨が降るとの予報だった。

前の日なのにとってもいい天気。

ブロガーさんが佐倉ラベンダーランドの写真をアップしていたのを見て、行くのは今日しかないって思ってボッチで行ってみた。メタボさんは自治会仲間とゴルフですよ。

     

ラベンダーランドへの道はちょっと狭いので不安だったが何とか来れましたよ。

平日なのに駐車場はいっぱいだったので、お隣のゴルフ練習場の駐車場に停めちゃいました。経営者は同じだしね、元市長さんだから太っ腹で許してくれると(笑)

     

アリウムやカモミールなども満開よ。

     

メモフィラやルピナスも。

     

     

セージやヒナゲシも…

     

リナリアかな?

     

ぽつぽつとラベンダーが…

     

きれいに並んでますね。

     

時々風に乗っていい匂いがしてきました。

     

種類によってはまだ咲いてないラベンダー。

     

ラベンダーってポツポツと植えてあって密集してないのでちょっと寂しい感じ。

     

     

     

     

     

それぞれちょっと違う種類だね。

     

ラベンダー畑の先は田んぼが広がってます。

     

モンシロチョウがいっぱい飛んでました。

     

     

ミツバチもラベンダーの蜜を吸いにいっぱい飛んでます。

     

おや~紫のラベンダーの中にポツンと白いラベンダーが…

     

     

ラベンダー畑の回りにはポプラの木が植えられていてちょっとだけ北海道の雰囲気をかもし出してますよ(笑)でも佐倉の田舎です。

     

     

これから咲くラベンダー。

     

ラベンダー畑の横にもお花畑が出来てます。

もうコスモスが咲いてますよ💦

     

     

     

     

     

ここは小さな庭園です。

バラなどが咲いてましたね。

     

ヒナゲシ。

     

ショップではラベンダーで出来た小物とかバラとラベンダーのソフトクリームがありますが、お腹の弱い私はやめておきました。

 

次の日は予報通り大雨になりましたが、ラベンダーたちは大丈夫かと心配ですね~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球の丸く見える丘展望館と屛風ヶ浦。

2023-06-02 13:45:31 | 日記

この日、どこに行こうかと悩んでいたがとりあえず九十九里方面へ行ってみようかと車を走らせてから、やっぱり銚子方面だねってなって突然変更する。

地球の丸く見える丘周辺のアジサイが咲いてるかも…

     

旭市の飯岡刑部岬岬展望館と灯台が見えて来ましたがここはスルーして。

     

地球の丸く見える丘展望館が見えて来ましたよ。

     

地球の丸く見える丘下にあるふれあい公園から見える海。

     

アメリカンアジサイアナベルはきれいに咲いていたが…

     

他のアジサイはこれからって感じでした。

     

ガクアジサイもまだ色づいてない。

     

     

     

ヒペリカムカリシナムとアジサイ。

     

このぐらいの色合いも可愛いかも…

     

     

     

     

     

     

     

少ししかないが色々なアジサイが楽しめた。

     

     

展望館下のアジサイはまだまだの状態だ。

     

地球の丸く見える丘展望館へ。

     

薄曇りのため景色はあまりよくない。

ぼんやり見えてる屛風ヶ浦。

     

犬吠埼灯台が見えました。

     

遠くにポートタワー。

     

     

日比友愛の碑の先はフィリピン。

又公園を回って駐車場へ。

     

ムシトリナデシコ。

     

エキナセア?

最近歩数を稼ぐのに必死のメタボさん。ここだけでは歩き足りないって屛風ヶ浦を歩こうとなった。

     

海辺へ来たら風が強かった。

     

水上ボートの練習をしていたよ。

富津岬ではこの水上ボートがいっぱいで駐車場もこの水上ボートが鎮座してるので、迷惑千万なのだがついにここもか?

     

ウインドサーフィンもやってました。

     

風は強いが歩けないこともないので頑張って歩いた。

     

     

     

崖崩れ注意の看板。

あらあら崩れちゃってますよ。せっかくの景観が台無しだ~

     

途中から舗装工事のため通行止めになってた。

残念!歩こうと思って来たのに引き返すことに。

     

この日は6000歩ぐらいしか歩けなかった。

     

ハマウド?

     

コバンソウが群生していた。

     

屛風ヶ浦の先端は、先ほど見た刑部岬。

     

     

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記。

2023-06-01 11:40:28 | 日記

この間、蛍を見に行きましたのよ~

テレビでいすみ市の源氏蛍の里の話しをしていたので見にいきたいなって。いすみ市は遠いので夜だし近くで観れる場所に行ってみた。

千葉市緑区にある泉谷公園。

初めて行く公園だ。

     

駐車場は満車で並んで待っていた。

皆様方も同じ考えなんですね~

初めて来た公園なので場所もよくわからないし足場も悪いのでそろそろと皆様が行く方向へと進む。

     

私のイメージだといっぱい飛んでるって思ったが、時々光る蛍がポツポツ💦

この写真のどこかに蛍が光ってますよ(笑)まるでクイズだわ(笑)

私は蛍は見たことがなかったが、今のところに引っ越したら近くの田んぼに蛍がいっぱい飛んでいた。初めて見て感動したものですよ。子供たちと蛍狩りをして家の中に放って家の中でも蛍を楽しんだものです。今考えれば蛍に申し訳ないことをしました💦

ここの蛍さんはポツンポツンでした。

皆様方も早々に引き上げてましたが、人だかりが出来てます。行ってみると…

     

なんと!フクロウを散歩させてますよ。

ちゃんとリードをつけてました。

     

木に止めてます。

フクロウを飼うと夜な夜な散歩させないといけないんだな~って思った次第。夜行性の動物とのお付き合いは大変だわ。

 

 

沖縄料理が食べたくなった。

近くにあった沖縄料理店はなくなってしまい、ちょっと先にある沖縄料理店は飲み屋さんに近いので入りずらい。って事で自分で作った。

     

もずくの天ぷら。

     

にんじんしりしり。

     

定番。ゴーヤーチャンプルー。

     

石垣島のイカ墨チャーハン。

     

買って来たジーマーミ豆腐。

久々の沖縄料理に満足したけれど、沖縄に行きたくなったよ。

 

 

     

最近いただいた最中と長野土産のポップコーン。

     

小さくかわいいい最中。佐原の老舗和菓子屋さんの柏屋らしい。

ポップコーンはそれなりに美味しかった。

 

 

     

飛行機を見に行ったわけではないが…

     

空の駅風和里。

ここへ来ると離発着する飛行機が身近で観れる。

     

この日は発着が多かったよ。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする