
熊本市では、水が大変美味しく、その理由は、地下水を利用しているからとのこと。東京でも、最近、水が美味しくなっている。
アフガニスタンで活躍している中村哲氏が、NHKのようこそ先輩なる課外授業で、子ども達に、用水路を作らせていた。彼は、医師で、その面は素人のはず。しかし、彼の指導で、子ども達、竹やシャベルを使ってちゃんと出来た。中村哲氏も、その子ども達の能力に驚いている。楽しかったとも言われた。
中村哲氏の様に、海外で人知れずに一生懸命に頑張っている日本人、多い。バングラデシュに行くと、日本人の評判、すこぶるいい。それは、今までの日本人の先輩達の業績の賜だと思っている。
日本でも、子ども達に、ボランティアめいた感じで、太鼓や折り紙やスポーツなどを大人が積極的に教えている人がいる。そんな動きがもっともっと、大きく広がるといいと思う。