
イギリスは、4つの国から成り立っている。北のスコットランドとイングランド(ここにロンドンあり)とウェ一ルズと北アイルランドである。北アイルランドを除いたイギリスの面積と日本の本州の面積が、ほぼ同じ大きさになっている。その4つの国、お互いに独立心が強く、スコットランドとイングランドの境には、一見、「万里の長城」と思われるものまである。
イギリスに生活した日本人のから直に聞いた話だが、・・・5つの国によるサッカ一の試合があると言うので、どこの国の話だろうかと思っていたら、その4つの国に、フランスが加わっていただけの話だったとのこと。
英語が容赦なく使用されているのは、イングランドだけで、イギリス全土で話されていると思ったら、大間違い。例えば、ウェ一ルズでは、英語でなく、ウェ一ルズ語が使用され、イギリスでの国会議員の討論に、通訳がいる程。アイルランド語では、ロ一マ字がゲ一ル文字が使用され、そのアルファベットは、18文字になっている。
イギリス人同士の会話に、英語が通じなくて、日本人のスタンダ一ドな英語が間に入って、旨くコミュミケ一ションがとれたと言う話もあるぐらいである?!