NHKのテレビでの語学番組について、自分なりの意見を述べたい。
25分間の内容が、初心者にとっていいか(初)、大学の教養課程で実際に学んでいる者にとっていいか(大)、ある程度出来る人にとっていいか(上)の3つに分けて分析してみた。
1、ドイツ語・・・昨年と同じ感じで作られている。スタッフも、余り変わっていない。初(×)、大(○)、上(△)
2、スペイン語・・・昨年よりも、初めから、レベルが高い。昨年ずっと聴き続けていた人にはいいだろうが。初(×)、大(○)、上(△)
3、中国語・・・昨年よりも、面白い内容になっている。どのレベルでも、それなりに楽しめる様になっている。初(△)、大(○)、上(○)
4、ロシア語・・・なかなか新しい感じの内容にならなかったが、久し振りにリフレッシュしたスタッフと内容になっている。基礎的な面に力を入れ、親しみやすい感じになっている。時間帯も、金曜の5時半からが、木曜の6時に変更になっている。初(○)、大(○)、上(×)
5、アラビア語・・・昨年と同じ内容。土曜の6時からが、金曜の5時半からになっている。初(○)、大(○)、上(×)
6、イタリア語・・・昨年と同じ感じで作られている。初心者には、やや難しいと思われる。初(×)、大(○)、上(△)
7、フランス語・・・昨年と同じ感じで作られている。スタッフも、余り変わっていない。初(×)、大(○)、上(△)
8、ハングル語・・・これのみ、会話でなく講座となっていて、昨年と同じ様に、基礎からしっかりと教えている。初(○)、大(△)、上(△)
以上は、あくまでも、私なりの個人的な意見です。何かの参考になれば、幸いです。
25分間の内容が、初心者にとっていいか(初)、大学の教養課程で実際に学んでいる者にとっていいか(大)、ある程度出来る人にとっていいか(上)の3つに分けて分析してみた。
1、ドイツ語・・・昨年と同じ感じで作られている。スタッフも、余り変わっていない。初(×)、大(○)、上(△)
2、スペイン語・・・昨年よりも、初めから、レベルが高い。昨年ずっと聴き続けていた人にはいいだろうが。初(×)、大(○)、上(△)
3、中国語・・・昨年よりも、面白い内容になっている。どのレベルでも、それなりに楽しめる様になっている。初(△)、大(○)、上(○)
4、ロシア語・・・なかなか新しい感じの内容にならなかったが、久し振りにリフレッシュしたスタッフと内容になっている。基礎的な面に力を入れ、親しみやすい感じになっている。時間帯も、金曜の5時半からが、木曜の6時に変更になっている。初(○)、大(○)、上(×)
5、アラビア語・・・昨年と同じ内容。土曜の6時からが、金曜の5時半からになっている。初(○)、大(○)、上(×)
6、イタリア語・・・昨年と同じ感じで作られている。初心者には、やや難しいと思われる。初(×)、大(○)、上(△)
7、フランス語・・・昨年と同じ感じで作られている。スタッフも、余り変わっていない。初(×)、大(○)、上(△)
8、ハングル語・・・これのみ、会話でなく講座となっていて、昨年と同じ様に、基礎からしっかりと教えている。初(○)、大(△)、上(△)
以上は、あくまでも、私なりの個人的な意見です。何かの参考になれば、幸いです。