日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

臭 覚・・・

2009-06-30 08:45:48 | Weblog
 渡り鳥が遠くから来て、又、戻って行く。それも、スゴイ距離を。どうしてかなあと永いこと疑問に思ってきた。
 ハトに関しての詳細な研究が先日教育テレビで放映されていた。
 アチコチから(まだ、ハトが行ったことのない所から)放ったハトが巣に戻るコースを詳細に見てみると、最後にたどり着くコースは、次第に同じコースを通る傾向になり、最終的には、ほぼ、決まったコースになっているとのこと。
 ハトの視力がいいのか、磁場により、そのナビゲーターが上手く働いているのか?今までは、ハトが地球の磁場を感じることが出来るからと言われていたが。
 事実、ハトには、上口ばしに磁鉄鉱が3つあり、3方向で磁場を感じて移動していても、不思議でない。しかし、それに異論を唱えた学者がいた。ハトには、臭覚の地図が既に出来ていて、それの方が大きな役割をしていると主張したのだ。
 実験が行われた。臭覚の機能を取ってしまったハトは、一匹も巣箱に戻れなかったが、ハトの磁鉄鉱を取ったハトは、ちゃんと全て戻れたのだ。
 臭覚の地図、それって、産まれた時からハトがずっと身に付けてきているモノらしい。
 イヌがスゴイ嗅覚を持っていて、家に戻れる?とのことであるが、ヒトも、元々はスゴイ能力があったと思われる。
 今でも、女性の嗅覚はスゴクて、遺伝的に遠く離れた(男性の)匂いを好む傾向にあるとのこと。これも、いい子どもを産む為に身に付けた本能とのこと。つまり、娘が一番嫌う匂いは、父親の匂いと言うことになる。
 ところが、お産が終えると、不思議なことに、あんなに嫌いだった父親の匂いをも好む様になるとのこと。これって、身内からお世話してもらう為かも?
 数ヶ月までの赤ちゃんは、産んでくれた母親の母乳の匂いをしっかりと覚えていて、それが付いたガーゼのみに手を出す。
 食中毒の時期、嗅覚をフルに働かせて、それを防ぐことが出来ると思いがちだが、必ずしも、菌が増殖していてもそれらしい匂いがないことも多いとのこと。特に、冷蔵庫の野菜には、注意が必要らしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする