



雨が降って試合中止となり、開き直った感じになって、精神的にリフレッシュ出来たんじゃないのかなあ。
周りがあまり騒ぎ過ぎて、それがプレッシャーになっていたのは否めない。
今からの大敵は、やはり、健康管理だと思う。イチローの健康管理は有名だが、それでも、歳を取る毎に、次第に難しくなってくると思う。
彼の価値観は、安打にある。如何にして安打に結びつけるか。左バッターで、狙った所に打って、一目散に走る。昨今の野球がホームランに注意が行く所を、野球の原点は安打にあるって感じで知らしめた人、それがイチローなのだ。かって彼自身の口から、「ホームラン打者を狙えばそれも出来ると思うが、自分は、それを敢えてしない」って感じで言われていた。ホームランの数よりも、安打の数に価値観をおいているのだ。これ正に、野球の真髄なのだ。
ずっと先を見通して一歩一歩その都度真剣に頑張っているイチローの姿は、正に日本のサムライだ。