夏休みに入っても、校内の会議や研修、校外の研修や出張、それぞれの宿題…
なかなか忙しい日が続いていましたが、やっとみんなの仕事が一段落し、
「楽しいことやろうぜ♪」
ということで、
「卓球大会&バーベキュー!」
をやっちゃいました~
職員室で参加を募ったところ、10人を越す先生たちが参加してくれました。
中には家族同伴、恋人同伴もあり、にぎやかでした。
卓球大会ではひたすらシングルス。
総当戦。
この猛暑の体育館でかなり厳しいものが、危ないものがありましたが。笑
まあ先生たちはみんな元気。
私は惜しくも二位でした。
この卓球大会には「恋人」ということで一人別の学校から参加してくれた先生がいたのですが、その先生が
「この学校はいいですね。こんなことができるぐらい、先生たちの仲がよくて」
と言ってくれました。
確かにそうですね。
ちょっと呼び掛けただけでこんなに多くの人が休日に集まるわけですから。
うれしいものです。
今年4月に本校は半分以上の先生が入れ替わったこともありながら、もう夏休みにはみんな打ち解けています。
卓球が終わるとバーベキュー。
これは我が家にみんなを招待しました。
卓球で汗をいっぱい書いたあとだったので、ビールがめちゃくちゃうまかったです~
気持ちいい夏空の下、やっと感じた夏休みの解放感もあり、みんなお酒が進みました。
すると…
普段は言わないジョークを連発して笑ってばっかりの先生
あーだこーだと職場と同僚への愚痴がこぼれる先生
若手に対して熱い説教が始まる先生
それから逃れられない若手先生
そんな酔っぱらいをそっちのけで我が家の子どもと遊んでくれてる先生
いろいろといました。
私は家主なだけに、どこかしら
(おれが酔っぱらうわけにはいかん)
と、普段になく冷静に周りを見ていました。(それでも酔っぱらってましたが 笑)
ここでどんな様子でいようと、親しい仲間うちでのお酒の席です。
エブリシングOK.
そんなものです。
きっと、次の日に
「昨日はすみませんでした~」
って頭を下げる先生もいるんでしょうが、そんなのも笑い話です。
仕事中の連携や協力体制というのが重要なのは言うまでもないことですが、こういう仕事の外でのプライベートな時間につながる関係というのも、とても大事ですね。
こんな風に心を許した時間を共に過ごした者同士というのは、仕事上での立場や利害を抜きにした、本当の意味での協力関係ができるようになります。
例えば、ここにいたある先生が、今度仕事ででかい失敗をしてしまったときは、きっとここにいた他の多くの仲間がフォローに回ろうとするでしょう。
なぜかといえば
「仲良しだから」
仕事上だけでの付き合いでは、この「仲良し」にはなかなかなれません。
あまりに楽しかったので、この夏休み中に、もう第二回をする話が出ています。笑
なかなか忙しい日が続いていましたが、やっとみんなの仕事が一段落し、
「楽しいことやろうぜ♪」
ということで、
「卓球大会&バーベキュー!」
をやっちゃいました~
職員室で参加を募ったところ、10人を越す先生たちが参加してくれました。
中には家族同伴、恋人同伴もあり、にぎやかでした。
卓球大会ではひたすらシングルス。
総当戦。
この猛暑の体育館でかなり厳しいものが、危ないものがありましたが。笑
まあ先生たちはみんな元気。
私は惜しくも二位でした。
この卓球大会には「恋人」ということで一人別の学校から参加してくれた先生がいたのですが、その先生が
「この学校はいいですね。こんなことができるぐらい、先生たちの仲がよくて」
と言ってくれました。
確かにそうですね。
ちょっと呼び掛けただけでこんなに多くの人が休日に集まるわけですから。
うれしいものです。
今年4月に本校は半分以上の先生が入れ替わったこともありながら、もう夏休みにはみんな打ち解けています。
卓球が終わるとバーベキュー。
これは我が家にみんなを招待しました。
卓球で汗をいっぱい書いたあとだったので、ビールがめちゃくちゃうまかったです~
気持ちいい夏空の下、やっと感じた夏休みの解放感もあり、みんなお酒が進みました。
すると…
普段は言わないジョークを連発して笑ってばっかりの先生
あーだこーだと職場と同僚への愚痴がこぼれる先生
若手に対して熱い説教が始まる先生
それから逃れられない若手先生
そんな酔っぱらいをそっちのけで我が家の子どもと遊んでくれてる先生
いろいろといました。
私は家主なだけに、どこかしら
(おれが酔っぱらうわけにはいかん)
と、普段になく冷静に周りを見ていました。(それでも酔っぱらってましたが 笑)
ここでどんな様子でいようと、親しい仲間うちでのお酒の席です。
エブリシングOK.
そんなものです。
きっと、次の日に
「昨日はすみませんでした~」
って頭を下げる先生もいるんでしょうが、そんなのも笑い話です。
仕事中の連携や協力体制というのが重要なのは言うまでもないことですが、こういう仕事の外でのプライベートな時間につながる関係というのも、とても大事ですね。
こんな風に心を許した時間を共に過ごした者同士というのは、仕事上での立場や利害を抜きにした、本当の意味での協力関係ができるようになります。
例えば、ここにいたある先生が、今度仕事ででかい失敗をしてしまったときは、きっとここにいた他の多くの仲間がフォローに回ろうとするでしょう。
なぜかといえば
「仲良しだから」
仕事上だけでの付き合いでは、この「仲良し」にはなかなかなれません。
あまりに楽しかったので、この夏休み中に、もう第二回をする話が出ています。笑