吉谷先生の本を読んでから、どうにかして来春の庭に入れたいなと探していたビバーナム「ティヌス」。お花やさんの「なごみさん」のご縁で「さだひろ造園」さんからやって来ました♪

小さな苗なので、今は見た目がパッとしませんが・・・知れば知るほど素敵な花木! 日陰でもOKで(我が家の庭は日陰が多いので、これは大変ウレシイ)病気もほとんど無く あまり大きくならない、4月頃白い小花 秋にはコバルトブルーの実が楽しめるらしい。花も果実も濃い緑の葉とのコントラストで美しく、アレンジメントによく使われるとか。う~ん イイ子!

ちょっぴりだけど、すでに蕾もあります。ネットで育て方を調べていたらビバーナムにも何種類かあり、それぞれにステキ。おもわず、ビバーナムのコレクションを夢みてしまいました。(あぶない アブナイ)

小さな苗なので、今は見た目がパッとしませんが・・・知れば知るほど素敵な花木! 日陰でもOKで(我が家の庭は日陰が多いので、これは大変ウレシイ)病気もほとんど無く あまり大きくならない、4月頃白い小花 秋にはコバルトブルーの実が楽しめるらしい。花も果実も濃い緑の葉とのコントラストで美しく、アレンジメントによく使われるとか。う~ん イイ子!

ちょっぴりだけど、すでに蕾もあります。ネットで育て方を調べていたらビバーナムにも何種類かあり、それぞれにステキ。おもわず、ビバーナムのコレクションを夢みてしまいました。(あぶない アブナイ)