小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

素敵な和名「桜鏡」を持つバラ

2011-01-25 20:12:40 | バラ

 風がほとんど当たらない屋根の下で和名「桜鏡」 正しい?名前は「デュシェス・ドゥ・ブラバン」が、今も元気に咲いています。
     
 こちらの方がわかり易いかな?とレンガの所まで出して、パチリ。この季節とは思えない緑みどりの葉です。
 もちろん 
「このバラを育ててみたい!」と思わせた、ディープカップのコロンとした花も健在です。
     
 日本人の心の琴線を奏でる、やさしい美しさですね。

 バラを育てだして5年目ぐらいの頃(なんとか一通り育てられるようになった頃)、バラ仲間と「これから何を目指すの?」との話に・・・コンテスト? 新しいバラの作出? どれも無理ムリ・・・で、「和名のあるバラばかりの庭? 和名の歴史を調べてみる?」かなと思っていた時がありました。
 でも、「和名のあるバラだけの庭」は関心がうすれ(イマイチかな?と)、「和名の歴史」はあるバラ雑誌でとても詳しく調べている方が既におられる事を知りました。
 結局、その頃のなごりとして このバラが残っております(笑)

コメント