小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

コガネムシ注意報と「フランシス・デュブリュイ」

2011-10-05 13:42:00 | バラ

 この季節、元気のない鉢植えのバラはありませんか? コガネムシの幼虫が原因かも・・・ 春から秋にかけて土の中に産卵→9月頃 幼虫となり根を食べつくします。「怪しい?」と思われる鉢には、コガネムシの幼虫対策用の薬(オルトランDXや、ダイア・・?など)を撒いてくださいね!

 我が家では バラには被害がなかったものの、お気に入りのツワブキ(葉がフリフリの品種)が 危険な状態でした。
 根がほとんどナイような時は、鉢のサイズダウンと発根促進剤(メネデールなど)をお水代わりに与えると 再生できるかも?

     

 コガネムシの幼虫の写真よりは、秋色に美しい花々の写真の方が「花のメンテナンス頑張ろう!」となると思い「フランシス・デュブリュイ」。  秋が一番美しい、香り高いバラ。

 そして、「ガウラ」。 とてもたくましい宿根草ですが、風にそよぐ花姿がいいですね。

     

コメント