小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

新春用へ、玄関まわりを模様替え

2013-11-28 09:00:02 | 寄せ植え

 天気予報の最低気温が、ついに0度に! せめて12月までは、移り行く秋を楽しみたかったのですが・・・・玄関まわりは 氷点下の気温に耐えられないものが多かったので、急ぎ 新春用へ模様替え。

                  

                  

 門扉の外の寄せ植えは ダークカラー系のホットカラーにした反動で、玄関周りは シルバー系にしてみました。 こちらの方が、より新春のイメージ!

 近年 ステキなシルバーリーフが多くなり、「何と何を 組み合わせようか?」と考えるのが楽しみです。今回の 一番のお気に入りは、「ラベンダー アラルディー」。耐暑性も良く、2度咲くとか? 葉は触るだけで、良い香り!

                  

 シルバーリーフのキレイなラベンダーに合わせて、「エレモフィラ・ニベア」 「ユーフォルビア シルバースワン?」 葉色の素敵な「シクラメン」 「ティゴンドラ」 「ブルー系ビオラ」と入れてみました。

                  

 そして 例年 冬から春まで玄関脇に置いている白いストロベリーポットと、かれこれ3年以上は生きている「踊り葉ボタン」。 イヤ 正しくは、踊りになった「ムラサキキャベツ」。

           

 今年は 何度もアオムシに食べられて、少し美しさがダウンしていますが・・・それでも 驚異の生命力! 後継用に育てていたムラサキキャベツは、次々にお星になってしまったのに・・・。この大きなストロベリーポットが、たまたまベストな環境だったのでしょうか?

コメント