小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

コーヒーの淹れ方講習会に行ってきました♪

2014-12-13 09:14:37 | その他

  近くの生協で、
「コーヒーの淹れ方講習会」があったので 行ってきました。
今回は、「小川珈琲」の方が来られての講習会♪

 

ず~と ず~と昔
初めて飲んだ 本当のコーヒー?が、小川珈琲っだった私は
それ以来の 小川珈琲愛好者なので(笑)

12月は つるバラの剪定と誘引で大忙しなのですが
無理をして行ってきました。

入社2年目?の若い方でしたが

レジメと スライドを使って 
コーヒーの豆の事から 焙煎 正しい淹れ方までと
シッカリとレクチャーしてもらえました。

生のコーヒー豆も、
見て 触って 嗅いでと初体験。

そして ドリップ式の正しい淹れ方を
見せていただき 試飲

正しく淹れた時と いい加減に淹れた時との
同じ商品での、味の違いも体験。
スゴ~イ違いでしたよ!

 

そして そして
自己流の淹れ方は、間違いだらけでした!

まずは、計量を適切にする事。
(3人分以上の時は、2割引き)

一度沸騰させ 沸騰がおさまったお湯(85~95度)を
使用する事。

いつも 粉の真ん中にお湯を注ぎ
ペーパーフィルターには 直接お湯がかからないようにする事
などなど・・・「なるほどねぇ~」と深く反省。

これからは、教えていていただいた方法で
より美味しく コーヒーを楽しめそうです(^^♪

コメント