小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

大物つるバラの誘因剪定の終了・・・これからは、より安全により美的に

2019-01-23 08:59:45 | バラの作業

最後まで咲いている バラの花たちを
「頑張ってくれて ありがとう!」と 花瓶に投げ込みながら

 

 

大物のつるバラたちの誘因剪定だけは ほぼ終了しました!

 

(ビフォー写真 ↑ )

 還暦後の ますます年齢が上がって行く、これからを考えて

今シーズンの 誘因剪定は
「出来るだけ低い位置で より視覚的にも美しくなる位置!」を第一にしてみました

 

(アフター 写真 ↓ )

 

全ての所で 以前よりは1~2段低い位置を メインにしています

 

 

日陰の庭なので 
バラも私も ついつい日照を求めて、より高い位置へと伸ばしていましたが

この位置でも 視覚的には大丈夫って感じますね
写真的にも 撮りやすいしね(笑)
(青空をバックに咲くバラを写すのは 難しいし、構造物がバックの方が美的だしね)

 

 

誘因剪定が終わり スッキリした庭で
ほんの少し前の風景を 懐かしんでいます

昨シーズンはありがとう!
そして 来シーズンもよろしくね!

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 感動の 初育て植物のその一... | トップ | 八重の寒紅梅が 咲いてきま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バラの作業」カテゴリの最新記事