小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

愛しのクレマチス

2011-06-19 14:38:44 | クレマチス

 今日も今にも雨が降りそうな天気。  クレマチスもそろそろお終いかな?切り戻してあげたい状態。デモ 来週はお庭のお客様も多いので、なんとか見られるようにと頑張ってみました。(笑)   

 クレマチスも雨と多忙で?あまりアップしていなかったので、ピークだった頃の写真で・・・
    
 今年マイ庭の顔として、大掛かりにデビューする予定だった「ペルル・ダ・ジュール」。名前もカッコイイし(笑)、あまりに有名な遅咲き大輪系はありきたりでイヤダナーと 遅咲き大輪系のお初にこの子を選んでみました。ピンクのバラ「ファンタン・ラトゥール」との組み合わせはまずまずかな? 誘引途中で枝を折ってしまったこともあり花数が少なく、ダイナミックに咲いた時はどんな印象になるのかな??


 かわいいベル型のクレマチスたち
     茶花にもなれそうな「ロウグチ」

    
 ピンクの「エトワール・ロゼ」
    
 そして、ベル型一番のお気に入り「クリスパ・エンジェル」

コメント

感動もののリーフたち

2011-06-15 15:39:37 | ガーデニング

 梅雨の中休みも ほとんどお日様を見ないまま過ぎ、また明日からは雨らしい。植物でなくても、こう晴れないとパワーがでません・・・。こんな天気でも元気で、今春多くの方に驚きと感動を与えた(少しオオゲサ?) リーフ(葉)は
      
 写真の下の方 ブルーのシルバーメタリックのような塊!よりアップすると
      
 ストロベリーポットに植えられた 不思議な輝きと存在感のある葉!本来は、昨冬に食べる予定だった「ムラサキキャベツ」のはずですが・・・キャベツ(結球)にならないので、待っている間に・・・あまりにもメタリックぽい美しさになり 今まで命永らえております。(笑)  ただ、キャベツだったら今頃は 花が咲いているのでは?とも フシギですねぇ。

 もう一つの感動もののリーフは、
      
 自作のスタンダードローズの「エクセルサ」の後ろに、そ~と隠しこんでいる「斑入りのハナショウブ」。あまりの葉の美しさに 衝動買いをしたのは私だけでしょうか?
      
 ゆっく~り じっく~り 見てやってくださいね!来年まで生かせるか?自信ありませんので・・・。

コメント (1)

バラの新苗さんは順調ですか?

2011-06-14 08:48:41 | バラ

 今年も我が家を経由して、多くのバラの新苗さんが巣立っていきます。先日、昨年巣立って行った「アイスバーグ」たちが立派に美しく咲いているのを見て感動しました。

 で、今年の多くの新苗さんの旅立ちの前に、少し早めにスタートした新苗の様子をご紹介しますね。まずは、スタートの時 4月16日
      
 枝が1本しかない典型的な新苗です。(この苗は挿し木苗)   新苗を立派にボリュームある株に仕立てるには、3つの方法があります。1つ目は、下葉3枚でカット。2つ目は折れ曲げ剪定。この2通りの方法は初心者向きではありませんね。   そこで、失敗がなく誰でも出来る方法をオススメしています。
      
 紐で、グ グゥ~と枝を倒します。ただ それだけです。    でも、それだけで約2ヵ月後には・・・6月10日の写真
      
 ベーサルシュート(株元から出るシュート)も出ましたし、枝数も増えてきました。このバラは少し枝が出るのに時間がかかる品種だったのか?気温が低かったのか?かなりゆっくりでした。アイスバーグなどは、もっと早くこのレベルまで成長しますよ。
  最後の写真のようになれば、新苗育てもほぼ成功が約束されますよ。まずは、ここまで頑張って下さいね。そうして、秋には豪華なバラの花束を楽しんでくださ~い。

コメント

愛しの一季咲きのバラたち

2011-06-12 14:28:11 | バラ

 今日も雨。雨の止み間に、大急ぎで庭そうじ(花ガラ取り、茂りすぎた草木のカットなど)の日々。庭は遅咲きのバラや紫陽花の世界に。

 多忙さと雨のため、今年は最もお気に入りの一季咲きのバラたちは ほどんどが一度もアップされないまま シーズンが終わってしまいました。せっかく とても愛しく咲いていたので、雨の日に少しばかりまとめてみました。
    
 「ツクシイバラ」 スタンダードローズを自作するための台木として栽培していたものの、あまりの美しさに花のバラとして育てています。置き場も、裏の日陰から門の側へと大抜擢。
    
 清楚な花姿に群香 秋のかわいいローズヒップ!

    
 目下 一番のお気に入りローズ「トレジャー・トロープ」 花一輪も最も私好みですが、全体のグラデーションの美しさ 新葉の美しさ 秋の素敵なローズヒップと 全てが私の好みそのもの。

    地味目な一季咲きだけではなく、華やかな一季咲きもあります。
    
 「ロサ・ケンティフォーリア・ムスコーサ」
    
 和の庭にはやはり「紫玉」!

    
 「セレスティアル」 かわいいピンクで咲き始め、透明感のある薄いホワイトピンクへと咲き進みます。
      
 グラデーションも素敵ですが、散り行く前の繊細な花びらと天使の頬ような?ほんのりとしたうすいホワイトピンク!何時間でも眺め続けたい美しさです。強い甘い香りも有り。

コメント (2)

憧れのミモザガーデンさんにて

2011-06-10 14:24:05 | お出かけ

 6月の心地よいお天気の日、憧れのミモザガーデンさんを再び訪れることができました♪今回は、バラ友さんたちと一緒に訪問させていただきました。
      
 心安らぐこの小道!心ルンルンなのですが、今回は帽子に挑戦なのでかなり不安一杯。「前回同様に、自分の洋裁能力を考えてストールにすれば良かったかな?・・・」と、何度も後悔。デモ 大丈夫でした。適切な指導(たくさんのフォローと心配り)と、すごいミシンのおかげで、なんと午前中だけで完成!魔法のような仕上がりです。本当に素敵な、顔映りがとても良い帽子ができました。
      
 バラ好きにあわせて、バラの地模様の生地を選んで下さいました。
      
 帽子が完成すると、とたんに元気に(笑)。 お手製のサワードリンクも美味しく戴き、楽しく心ゆくまでお庭を堪能させていただきました。
      
 まるで高原の風に吹かれているようなお庭で、さわやかな6月の葉音?葉のさえずりのような音に たくさんの癒しと元気をいただきました。
 そして、早速帰り道には・・・あまりに美味しかった「サワードリンクにトライ!」と、ご一緒したバラ友さんたちとサワードリンク酢を購入。

コメント