小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

秋色アジサイ&ローズヒップで 秋のリース

2021-12-07 06:01:35 | アフターガーデニング

今秋は「秋色アジサイ」が
とても素敵な色で ドライフラワーになったので

 

 

例年は 夏場に
「カシワバアジサイ」のドライフラワーだけで作っていた
リースを

「秋色アジサイ」と「ローズヒップ」で
作ってみる事にしましたよ

 

 

まずは
ミニ花束状に ワイヤーで束ねたものをたくさん作り

それを(100均の)リース台に
バランスを見ながら 括り付けて完成です

 

 

一部「カシワバアジサイ」のドライフラワーも
使っていますが(白っぽい所)
「カシワバアジサイ」だけのリースより
華やかな仕上がりになりました

 

 

残った材料を ミニ花束風に飾ったり

今年一年間の花々の ドライフラワーたちを
一か所に集めて
このシーズンを 振り返って
楽しんでいま~す

 

コメント

門扉周りを 春を待つモードへ模様替え

2021-12-05 06:06:40 | 寄せ植え

「バレリーナ」のローズヒップ(バラの実)と
「ギョリュウバイ(ティーツリー)の花で
華やかな門扉周りですが

 

これから数か月は 寒く冬枯れの季節なので 
花苗をプラスして
春を待つモードへと 模様替えしてみましたよ

 

 

門扉周りなので
少しばかりフォーマル感が出るように(笑)

左右対称 対になる2つの「ギョリュウバイ」の鉢植えを置いています

 

まずは 右サイドから ↓

ブルーの美しさに惹かれた 種から育てのビオラと
「ストック」&「ネモフィラ」

 

 

左サイドは ↓

色合わせで選んだ 種から育てのビオラと
「ストック」&「スーパーアリッサム」

 

 

これで
道行く方々や お客様に

少しは
 これから来る春の喜びを 感じていただけるかな?

 

 

今は まだ少し寂しげですが・・・

5月頃まで
「ギョリュウバイ」は華やかさを増しながら 咲き続けますし
「ビオラ」も「スーパーアリッサム」も
ボリュームアップ⤴

「ネモフィラ」のお仕事ぶりも 期待大で~す(笑)

コメント

多肉植物とランたちの冬越し用に ワゴンを購入

2021-12-03 06:07:32 | ラン

12月前から
急激に寒くなってきましたね!

当地では
寒さに弱い植物を お部屋で育てる季節になりました
(最低気温が10度以下に)

 


(多肉植物 ↑ )

 

例年 冬場は 高い棚や
台所の天井近くにぶら下げていましたが・・・

どうしても お日様不足になるので

日照を求めて 絶えず室内をウロウロ

それだけでは 心配なので
暖かい晴天には お外へ出さざるをえず
室内への取り込みを 忘れ
もうダメかもと思った事もありましたよ

 

そこまでしても
多肉植物もランたちも 調子はイマイチでしたよ
辛うじて 生きている状態( ;∀;)

 

 

そこで ついに 今冬は
もう少し楽に お部屋での冬越しをしたいと

有名なタニラーさんおススメの
「ワゴン」を購入してみました

 

 

お手軽なお値段の割には
ガッシリしていて 使い勝手も良好♪

組み立ては簡単でしたが
 説明文の字が とても小さく超大変でしたよ(笑)

 

 

ほぼ室内生活のフルメンバーを乗せてみました ↑
キャスターが付いているので
コロコロと 気軽に移動できます

 

 

そして

↑ ここを回して
利用角度も簡単に 変えられます
(180度まで ほぼ水平まで倒せます)

 

 

今回の「ワゴン」も

目下 庭でのビオラ苗育てで大活躍の
 軽量キャンプ用テーブルも ↓

 同じタニラーさんのおススメ商品です

 

 

日陰の庭なので
多肉植物は 10鉢も育てていないのに・・・

無いものねだり?で ついつい覗いている
タニラーさんのアイデア商品に 助けられていますね(笑)

 


(昨冬の 開花の様子 ⇅ )

 

今冬のワゴン生活で 多肉植物やランたちや
元気に過ごせることを 願っていま~す

 

本当は・・・
 
「植物用の紫外線ランプも購入すべきかな?」とも 悩んだのですが
ご予算的に もう少し様子を見る事にしました

 

 

 

 

コメント

我が家の 小さくても素敵な紅葉&黄葉♪

2021-12-01 06:04:57 | 庭風景

今日から 早や12月ですが・・・

 

日当たりの悪い 我が家の庭でも
小さな秋が
あちこちで 最後の美しさを見せてくれています♪

 

 

もうソロソロお部屋へ入れなければいけない
多肉植物の紅葉に

やっと 本来の色になった
銅葉のブドウ

 

 

今秋に初めて植えた「丁字草」
日当たりが悪くても 素敵な黄葉になるのですねぇ~♪

 

 

そして 我が家の秋のシンボル
「ローズヒップ(バラの実)」

 

 

最後は 今 最も美しいと感じる草黄葉の
「フウチソウ」

 

 

ほとんどが 鉢植えで
庭のアチコチに 置いていますよ

 

 

一人で この鉢サイズの小さな黄葉の美しさに
見とれていま~す(笑)

 

コメント