小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

続々 木々の断捨離&鉢の土替え!

2022-11-02 06:00:27 | マイ庭づくり

暑すぎず 寒すぎず
ガーデニング作業には ピッタリの
天候が続いています

 

 

今秋 特に力を入れているのが
木々の断捨離!

 

まだ元気がある間に
これからの10年も ガーデニングが楽しめるように
年々巨大化する木々を
よりコンパクトな木へ 置き換えたいと
思っていますよ

 

 

田舎者の私は
美しい花々(バラ)も タップリな緑があってこそ
美しいと 強く信じています
(気分が落ち着く? 癒される?)

 

 

デ 今回は
あまり人が見ないスペースの?
つるバラたちの背景になっていた木々の断捨離と
小さな木への交換です

 


(鉢植えでも 3メートル近い!)

 

小さな庭なので
ほとんどの木が 鉢植えなのですが・・・(笑)

 

鉢から抜き出し
(鉢植えでも 3メートル近くまで成長しており
鉢から抜き出すのは 超力仕事)

その後
電動ノコギリで 1メートルサイズまでカットし
最後は
庭木屋さんの剪定時に 剪定ゴミと一緒に
処分してもらう予定です

 


(アフターの様子)

 

アフターの様子を見ても
特に
大きく変化したようには感じませんが・・・

 

上の写真部分は

巨大化する(10メートル以上)コニファーなどを
全て 地植えしても
2メートル以下の 低木へと交換しましたよ

 


(地植えでも 良いサイズのヒイラギナンテン)

 

地植えしても 1・5メートル以下の
常緑の花木が
小さな庭にはベストねと
強く 強く反省していま~す

 

コメント