何を見ても何かを思い出す

He who laughs last laughs best

NO Mountain NO Life

2024-08-20 13:33:07 | ニュース

実在の登山家を描いた本は多く読んできたが、生身の登山家にあったのは、このお二方だけなせいか、自分でも意外なほどにショックを受けた。

<平出さん、中島さんの救助打ち切り K2で滑落、所属先発表> 2024年07月31日06時36分   時事通信配信より引用
【ニューデリー時事】パキスタン北部カラコルム山脈にある世界2位の高峰K2(8611メートル)で、登山家で山岳カメラマンの平出和也さん(45)=長野県出身=と中島健郎さん(39)=奈良県出身=が滑落した事故で、所属先の石井スポーツ(東京)は30日、救助活動の打ち切りを決めたとホームページ上で発表した。同社によると、2人は27日にK2の西側の未踏壁を登っていた際、約7000メートル地点から滑落した。ヘリコプターから2人の姿を確認したが斜面の角度などの問題で着陸できなかった。滑落時点から2人に動きがないことや上部に亀裂があり崩落の危険性もあることから、家族の同意の下で活動終了を判断。2人の活躍をたたえ、「可能な限り支援を続けていく」とコメントした。
平出さん、中島さんは共に世界の優れた登山家に贈られる「ピオレドール(黄金のピッケル)賞」を複数回受賞したトップクライマー。近年はコンビを組み、多くの山の新ルートや未踏の壁に挑んできた。

 

ノーベル賞受賞者に出会った山⑦ - 何を見ても何かを思い出す

「命からがら、間一髪」「ぜんぶ、山①」「ぜんぶ、ワンコ山②」「個々の累積の個々が全部③」「ココは全部、山人生④」「ぜんぶ、同じ花⑤」「続ぜんぶ、山・槍⑥」今年のノーベ...

goo blog

 

徳澤園で多くのファンに囲まれていた平出氏と中島氏は、偉業を驕るわけでもなく、前人未到を狙うギラつきもなく、ただ穏やかに笑っていた。
これまで、けっこうな量の山関連の本を読んできたのだが、実在の登山家を描く場合も、架空の小説※で山屋さんを描く場合も、本のなかで山に登る人は多かれ少なかれ屈託を抱えていた。その屈託を解消するためにギラギラと闘志を燃やして山に対峙する(イメージ)か、あるい自己実現ため山と向き合うか、それとも日常の膿むような疲れを癒してもらうために山へ逃れるか、いずれにしてもそこに屈託がまずあった。(ように私は感じていた)

けれど、平出氏と中島氏は違った。(もしかすると、話にしやすいので屈託を強調していただけで、本に描かれてきた実在の登山家たちも実は違うのかもしれないが・・・)

徳澤園の前でたたずむ平出氏と中島氏は、穏やかで優しげで柔らかなオーラをまとい、ただ笑顔だった。

実際に目にした初めての登山家というのが、平出氏と中島氏だったからだろうか、加えてそこが私が山に興味をもった切っ掛けの「氷壁」(井上靖)に登場する徳澤園だったからだろうか、ただ一度ほんの数分お見かけしたという、ただこれだけの接点なのに、このニュースに強いショックを受けている自分に驚いた。

だから、「氷壁」を読み返した。(『』「氷壁」より引用)
山へ穂高へ向かう魚津に上司の常盤は言う。
『危険な場所へ自分をさらす冒険(登山)は、いい加減なところでやめないと、いつか生命を棄てることになる』

これに魚津は反論する。
『登山というのは、自然との闘いなんです。いつ雪崩があるかも判らない、いつ天候が変わるかも判らない、いつ岩がかけないとも限らない。そういうことは始めから予定に入れてのことなんです。それに対して万全の注意を払っています。先刻貴方のおっしゃった言葉ですが、冒険というのは登山する者には禁物なんです。僕たちは絶対に冒険はしませんよ。少しでも天候が危ないと思えば登山は中止しますし、少しでも体が疲労していれば、山頂がそこに見えていても、それ以上登りません』
『先刻おっしゃった冒険が高貴に見える時期は、まだ一人前の登山家にはなっていない時期なんです。一応登山の玄人になると、冒険というものは一向に高貴には見えませんよ。愚劣な行為に見えてきます』

すると捻くれものの上司は、今度はこう言う。
「登山には、どうしてもそこに賭けがなければならぬ」と。
『一か八か、よしやってみようというところがなければ、しょせん登山の歴史は書けないだろう』と。

平出氏は、K2未踏峰ルートでの登頂について、それを心配する山仲間に「行けるところまで行って、もしもの時には帰ってくる」と語っておられたそうだ。

平出氏が所属していた石井スポーツは、準備も天候も体調もそろっていた(と思われる)ので思いがけないことが起こったに違いない、としているようだ。

登山の玄人中の玄人である平出氏と中島氏が無謀な冒険をされるはずもないので、思いもよらぬ不測の事態が起こったのだろう・・・・・が、一か八かの試み失くして未踏峰登頂がありえないのも事実ではないか。

それらを全てひっくるめて、「最後まで挑戦者だった」と彼らの友人は語るのかもしれない。

『登山は単なるスポーツではありませんよ』
『スポーツ、プラス、アルファです』
魚津の言葉が頭を回っている。

※架空の小説・・・小説の体をとっていても、明らかに実在の登山家をモデルのしていると分かる小説が多いので、そういったものと区別するため、※は本当に架空のものそ指しているつもり

お知らせ 遠征中K2|石井スポーツ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉の緒よ とこしえに

2024-03-20 19:23:38 | ニュース

【愛子さま】学習院大学卒業式に出席

命さえ脅かされていると感じさせるほどの身近なとこからの嫌がらせと御用バッシングをくぐりぬけ、よくぞこれほどまでに真っすぐに清純に優しく美しく成長され、この日をお迎えになられた・・・

おめでとうございます

敬宮様ご卒業の朝
お母様の蘭と敬宮さまの頬を思わせる桃の蕾がほころんだ
   

先日、自治会から神社へ納める春の奉納金を集めるためご近所をまわったのだが、はからずも二つのお家から皇室の話題がでた。
長く心の病の治療をされている方と、お子さんの不登校に悩まれた方
「まったくご事情は違うのは分かっているけれど、それでも雅子様も心の病の治療をされているというのは本当に心の支えになった。長い闘病を経て雅子様が笑顔で公務されているお姿は、患者である私だけでなく、長患いの患者を抱える家族の大きな希望だ」と。

またある方は、「子供が不登校の時、世間の目が気になり買い物に出るのも億劫だった。だから、あれほどのバッシングのなか、ご自身のご体調も悪いにもかかわらず、愛子様に付き添い学校へ行かれる雅子様の母の愛と強さに心打たれた。自分も一歩踏み出さなければと思っていると、子供が自ら学校へ行くと言い始めた。世界中から悪口いわれながら愛子さまは頑張って学校へ行っているのだから、私も頑張ってみると。あの頃から雅子様と愛子様は私達家族の希望の光です」と。

敬宮様と皇后雅子様に希望と生きる力をいただいたというお話を伺ったばかりのタイミングでの、今日のご立派なお姿。

敬宮様を拝見するといつも「桃の夭夭たる 灼灼たり其の華」を思い出すのだが、福福と柔らかいだけでなく、強靭さも秘めておられることを、卒論のお題から感じた。

式子内親王(89番) 『新古今集』恋一・1034
玉の緒よ 絶えなば絶えね ながらへば
忍ぶることの よわりもぞする  

小6の卒業文集で殺処分がなくなることを願われ、中3の卒業文集で世界の平和の尊さを説かれた
敬宮愛子内親王殿下 我が国唯一のお姫様

我が国唯一の御存在になられることを願っている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人が共感しその存在を有難いと感じるのは、50億の家に住まわれているからでも、毎回毎回きれいなおべべで着飾られているからでも、盗作や他力本願の作文で高学歴を手に入れておられるからでもない。
病の時にも辛い時にも嘘偽りなくありのままの姿で懸命に生きているところに、人は感銘を受けるのだ。

お兄ちゃんに続けと今年も赤門をたたいた妹は、あれほど頑張ったけれど、今年も桜は咲かなかった。
久しぶりに世間話をするなかで、赤門吉田神社界隈専科のご学問所で盗作他力本願坊やの裏口赤門問題は話題になっていたかと尋ねると、「違う世界の人だから特別な対応はアリだろうけど、そのために盗作や他力本願手段を使うのは人として違うし、そんな頓珍漢を受け入れるなら、赤門の最高学府としての良識と常識が疑われると皆言ってる。何より、これだけ同世代を敵に回してどんな象徴になるのかな」と。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難き時代を乗り越える愛

2024-01-22 22:03:39 | ニュース

【速報】愛子さま 日本赤十字社の職員に 学習院大卒業後4月から【スーパーJチャンネル】(2024年1月22日)

忙しいだけでなく晩秋からは家族の健康問題もありブログに向かう時間がとれないでいた。
せめて新年のご挨拶こそは!と思っていたが、元旦の地震に二日の航空機事故で気が滅入ってしまい、そうこうしているうちに更に様々な問題が生じ、正直なところ意気消沈していた。

そんな心に沁み入り、力をくださった歌会始め(19日)の敬宮愛子様の御歌

幾年(いくとせ)の難き時代を乗り越えて 和歌のことばは我に響きぬ

胸が熱くなった。
困難な時代も、困難な時も、必ず乗り越えることができる、そう信じさせてくれる力強い御歌に励まされた。

翌20日はまさにワンコの日だったが、これも書けば長くなるので今はとても書けないが、大変な日だった。
ワンコの日だから、ワンコが強烈に見守ってくれたから乗り越えることができた、20日だった。

そして今日、敬宮愛子内親王殿下が大学ご卒業後、日本赤十字社に就職されると発表された。

感動した。

あの悍ましいまでのバッシングのなかにあって、小さな命を救うことを願われていた愛子様
海の如く広い愛と想像の翼 - 何を見ても何かを思い出す

あの悍ましいまでのバッシングのなかにあって、世界の平和を願われていた愛子様
敬宮様の青い空 15の心 - 何を見ても何かを思い出す

その尊いお気持ちそのままに、そのお心を実践される進路を選択された 愛子様

難き時代を乗り越える希望の御旗の敬宮愛子内親王殿下を信じている


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の輪の接する処で

2023-02-20 09:50:25 | ニュース

『人間は人間の未来だ
 人間はもともと人間として生まれついたのではなく、
 人間になっていくのだ』

『人が人として最も美しいのは、他人の痛みを自分の痛みとして感じている時
 人が人として最も醜いのは、他人を踏みつけにして自分を立てようとする時』

子供の頃に読んだアニメの本なので(といっても今も書棚のどこかにはある)、引用文『』の原典があるのか否か分からないが、上記の「わが青春のアルカディア」(松本零士原作 尾中洋一・小説化)の言葉は、長く私の指針となっている言葉たちの一つ。
 

<漫画家・松本零士さん(85)死去 急性心不全の為「遠く時の輪の接する処で、また巡り会える」>
TBS NEWS 2/20(月) 11:13配信より一部引用
「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」の作者として知られる漫画家の松本零士さんが、2月13日、都内病院で、急性心不全の為亡くなっていたことがわかりました。85歳でした。
松本零士さんは「銀河鉄道999」・「男おいどん」・「宇宙戦艦ヤマト」・「宇宙海賊キャプテンハーロック」・「惑星ロボ ダンガードA」などがヒット作として知られています。

【零時社コメント】
漫画家 松本零士が、星の海に旅立ちました。
漫画家として物語を描き続けることに思いを馳せ駆け抜けた、幸せな人生だったと思います。
「遠く時の輪の接する処で、また巡り会える」と松本は常々申しておりました。
私たちもその言葉を信じ、その日を楽しみにしています。
これまで応援くださいましたファンの皆様、作品を世に送り出してくださいました関係各社の皆様、お世話になりました各自治体ならびに各団体の皆様、若かりし頃から共に切磋琢磨してくださった漫画家の先生方、そして旅立ちにあたりサポートしてくださいました病院の皆様、心より深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

株式会社零時社 代表取締役 松本摩紀子

 

ワンコ
ワンコが天上界の住犬になってしまって7年とひと月
なんだか猛烈に忙しいのと、年のせいか何をしても疲れやすいのとで、
このところ、わんこお告げの本のご報告ができてなくてごめんよ わんこ
今年はわんこの日にすらご挨拶ができず申し訳なさでいっぱいだけど、
当日わんこ聖地にお参りしたので、
わんこは分かってくれてるよね わんこ

なのに今日の月わんこの日に、久々にブログを開いたのは、
わんこも大好きだった宇宙戦艦ヤマトの作者が亡くなったからなんだよ

高校の物理で波動砲を習った時、「おぉ宇通戦艦ヤマトの世界だ」と喜んでいた友を思い出したよ
時にヤマトの ♪誰かがこれをやらねばならぬ 期待の人が俺たちならば♪ を口ずさみ鼓舞しあったことも、懐かしい思い出だよ

わんこは、宇宙戦艦ヤマトが好きだったよね
っていうか、宇通戦艦ヤマトの歌が大好きだったよね
懐メロのような番組で初めてその勇ましい曲を聞いて以来、
わんこお気に入りの曲の一つだった「宇宙戦艦ヤマト」

なんだかさ、最近良いものがどんどん遠いところにいってしまい
急激にダメな国になっていってるように感じるんだよ
もうね書き始めたら愚痴しか出てこないから・・・益々情けない気分になるから、
今日は久しぶりに、「宇宙戦艦ヤマト」を聞いて元気を出すよ

遠く時の輪の接する処で、また巡り会える そう信じて


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命への愛 職務への愛と理解

2022-12-01 18:08:08 | ニュース

今日12月1日は敬宮愛子内親王殿下のお誕生日だ。
21歳 おめでとうございます

わんこ好きな私としては、そろそろ高齢犬となる由莉ちゃんが元気でいてくれることを願いつつ、今年もバンダナ由莉ちゃんとのツーショットだと思っていたのだが、今年は皇居のお馬さんとのお写真だった。

https://www.kunaicho.go.jp/activity/activity/02/activity02-r041201ph3.html
宮内庁ホームページより

由莉ちゃんも高齢となりお写真は難しかったのかと思いながら、あれこれ報道を検索していると、皇居のお馬さん事情を伝えているものがあった。
それによると、愛子さまが人参をあげておられたのは皇居の厩舎のお馬さんらしいが、このお馬さんたちにもコロナ禍が及んでいるという。

https://www.jinji.go.jp/sousai/029/goeiba.html
人事院ホームページより


大使の信任状捧呈式などで街中を颯爽と歩む姿が時折ニュースでも取り上げられるお馬さんだが、このお馬さんは皇居の厩舎で警察庁 皇宮警察本部 護衛部 護衛第一課 護衛馬係の人たちに24時間365日飼育調教され出番を待っている。
だが、このコロナ禍で、新任大使の信任状捧呈式の送迎は(馬車列を見ようとする人たちによる密を避けるため)車で行われているそうだ。

敬宮さまのお誕生日のお写真は、見せ場を失い三年たってしまったお馬さんと、黙々と職務に励んでおられる護衛馬係の仕事に光を当ててくれた。

お誕生日のお写真を馬さんにされることは、敬宮さまが動物好きということで、ご両親両陛下とご相談になって決められたそうだが、そこには見せ場を失った馬さんと係の方への深い思いがあってのことだと、私は思う。

そのように思うのは、敬宮さまの  殺処分のない世の中を望んでおられる作文(命を守る少女の命を守れ - 何を見ても何かを思い出す)  の素晴らしさと同時に、まだお子様ながら(学習院の行事に参加している)動物愛護の活動に自分のお財布からお金をだし寄付されている、という報道を記憶しているからでもある。

上手く表現できないのだが、大切な命を守るためには、優しさや愛情はもちろんだが責任や金銭的負担が必要だとご存知であること、またそれに関わる仕事に敬意を払っておられることを、私は感じる。

そのような感覚が、コロナ禍の国民生活を案じ、一生に一度という成人のためのティアラ制作のご辞退に繋がっているのだと拝察している。

お馬さんというと、スペイン語で祈りという意味のある’’オラシオン’’という馬の物語を思い出す。

「優駿」(宮本輝)

そのなかで特に印象的なのが、馬が無事に誕生するのを祈るシーンだ。
サラブレッドの誕生なので、欲得がらみの作為的人為的な要素は否めないが、だからこそ無事の誕生を大自然に祈る場面は静謐で美しい。

命の誕生の素晴らしさというと、敬宮さまがご誕生されたことを受けての両陛下の御会見で、当時の皇太子妃殿下が涙ぐみながら「生まれてきてくれてありがとう」と仰ったお姿に心打たれたが、敬宮さまが成年の御会見で「産んでくれてありがとう」と仰ったことにも感動した。

命の誕生すら我欲のために弄ぶ令和版聚楽第marmoとの狭間にあって、無冠のお姫様の高潔さは一際輝いているし、我々の希望にもなっている。

敬宮さまのお幸せを心より祈っています

お誕生日おめでとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする