毎年受診している市の定期検診を午前中に済ませました。
受診できる種目はすべて受け、結果はひと月半後に判明する。
涙目で眺めた自分の胃袋はまあまあ、胃カメラの感触は特に問題はなさそう。
受けて結果が良ければ、一応1年間は安心して暮らせる。
朝食抜きの検査だったので、お腹はペコペコ。
今シーズン初めての「新そば」 夫が打ってくれたので、私は菜園で採れた野菜のてんぷらを。
美味しい~ 夫は元箱根で食べた蕎麦より美味いと自画自賛。
午後からは暖かいので庭仕事を。
根詰まりして花が少なかった「ニッコウキスゲ」を掘り上げて、株分けし腐葉土を入れて植え直す。
きっと来年は綺麗な花を咲かせてくれるはず。
植えきれない株はご近所の花好きさんへ、喜んでもらえたので捨てずに済んで私も嬉しい。
先日散歩の時に見つけた真っ赤な烏瓜。 秋の雰囲気で可愛い~
そういえば、烏瓜の花って見たことないな~
ネットで調べてみると、花を見かけない理由が分かる。
花は7月~9月に開花、咲く時間帯が問題で夜間に咲くらしい~
日没後に白い花が咲くらしいけど、明け方の日の出前には萎んでしまうんだって。
月下美人と一緒だね。
藪や林の中で絡んでいる烏瓜の花は、見ようと努力しないと見れない花なんだと分かる・・・
この季節になり、真っ赤な実はどこからでも目に付くのにね~