戴いたお菓子の器を返しにご近所さんへ伺うと、パンが焼きあがるからデッキでお茶しようと。 あら嬉しい~
庭にまわると、デッキに差し上げた白菜が干してあった。
早速漬物にするって、きっと美味しい白菜漬けになるでしょう。
広いデッキなのでお茶するスペースがあるのがいい。
しかも椅子もテーブルも彼女の手作りなのがすごい。
そして雨ざらしの腐ったデッキを半分取り壊し、材木を買ってきて修理したんだって。
全部彼女一人でね。(ご家族は全員プロに頼めと反対したそうだけど)
チェーンソーまで買ったから使う時は貸すわよだって。
苦心惨憺の末完成させたそう、つなぎ目もまったく違和感なし。すごい・・・
一枚板のテーブルも機械のやすりで磨いて、ペンキを塗ってありただ感心するばかり。
温もりがあって素敵なテーブル。
熱々のフランスパンが焼きあがり、すごくいい香り~
味見する? という言葉に誘われて一切れ戴く~
バターがたっぷり練り込んだフランスパンは絶品、採算考えたらパン屋さんでは作れない味。
何もつけなくても美味しい~ ほんとフレンチのレストランで出すパンより美味しい。
しかもこの2本私のために焼いたからと、2本とも戴いて持ち帰る。
普段パンを食べない夫に食べさせると「うまい」と絶賛。
手掘りの鎌倉彫のお盆が味があって素敵。
箸置きや小皿にも気に入ったものにこだわっている。
木工製品を手作りしたり、味のあるランプをつるしたり、趣味の世界を楽しんで生活している様子ありあり。
私より年長さんだけど、いつも忙しそうに生き生きと暮らしているご近所さんでした。