梅ジュースはいったん冷凍をしてから作ると上手に出来るけど、JA紀南のレシピによると
梅ジャムも生梅で作るより、冷凍梅にしてから作るときめ細かいジャムが出来るとか
南高梅の本場、和歌山県のJA紀南さんはきっと上手に手早く作る方法を研究しているに違いない
今年はいったん24時間以上梅を冷凍してから作ってみることにしました
カッチンこっちんの梅を厚手の鍋へ
梅1kg 砂糖は500g
分量の半分の砂糖と梅を中火にかけ、水分が出てくるまでは焦げ付かないように注意する
梅がとろけて徐々に水分が上がってくる
木べらでかき混ぜながら煮詰める
残りの半分の砂糖を加えてさらに煮詰める
灰汁が出てきたら取り除く
果肉があっという間に溶けていく感じで早くもジャム完成
種を取り出していないけど、自家用なのでそのまま熱湯消毒した瓶へ
種をしゃぶるのも楽しみの一つ
瓶が出払っていて瓶不足~
昨日今日と1kgずつ2度作りました
今朝一番でカリカリ梅も漬け込んだので、これで梅仕事はほぼ終了です
明日はカリカリ梅作りをアップします~