梅雨入り前の貴重な晴れ間。
黄色がまぶしいニッコウキスゲ、昨日は4輪今朝は5輪の一日花。
斑入りのアヤメも今朝は6輪開花、アヤメは2日間咲き3ヵ目にしぼんでしまう。
チェリーセージにアゲハチョウが蜜を吸いに来た。
花持ちが良いホタルブクロとカンパニュラ。
アジサイが日ごとに大きく色づいてきている。
毎年こぼれ種で咲くシルバーリーフのフランネルソウ。
去年の夏、北海道のガーデン巡りで買ってきたワイルドフラワーの種の一種類。
一年草のイベリスが花壇を彩っている。
背丈もあり切り花としても活躍、種を取って来年も咲かせたい花。
たわわに実のった枇杷の実、もうすぐ食べごろになりそう。
写真では大きく見えても、実際には実は小さく食べごたえはなさそう。
美味しくなった頃には鳥や小動物が食べにきそう。