旅行に行ったりショッピングに行ったりする友人たちと忘年会です。
どこにする? と聞かれて迷わず北千住の「さかなやさんへ」と、全員の意見が一致しました。
北千住駅に11時の待ち合わせでさかなやさんへ。
11時半の開店を待ってすでに10名近く並んでいました。
私たち4名も続いて並ぶと開店と同時に入店できるのです。
私たちの後ろにも長蛇の列ができていましたから、ちょっと遅くなると開店と同時に入れません。
カニの足が2本も入った豪華海鮮丼、新鮮な海の幸が具沢山で食べきれないほど。
遠くからでもわざわざ食べに行きたい海鮮丼。
これが1500円で食べられるのですから、列ができるのも納得です。
築地の場外市場より安くて美味しいです。
この上に超豪華海鮮丼が2000円ですが、前回食べきれないほどだったので、ワンランク下げてもこの豪華さでした。
満足してこの後どうする?
東京駅に行こうか~
いつ行ってもずっと工事中だった東京駅前広場が完成したと報道されていたので、早速行ってみたいね~
東京駅の丸の内駅前広場が広々としてシンプルながら、日本の玄関として誇れる広場に変身していました。
周辺は高いビルに囲まれているので、冬の低い陽射しでは陰になっています。
夕方のように見えるけど、まだ午後2時過ぎです。
三々五々何となくこの駅前広場を見に来たなと思われる人たちが、あちこちに固まって佇んでいました。
丸の内の地下街でお茶しましょう~
イタリアンジェラートは自分の好みでバラバラ、でもちょっとずつ味見させてね。
お喋りしながらのティータイムはあっという間に時間が過ぎ去ります。
東京駅から皇居に向かってまっすぐ伸びている道路、行幸通り。
その地下にある行幸地下ギャラリーを見に行きました。
がっしりした太い柱が印象的な地下通路。
その両サイドに飾られた絵画を眺めながら歩ける行幸地下ギャラリー。
広い空間は何か災害があった時の避難場所にもなるのかな~ そんな印象の場所でした。
元の郵政ビル「KITTE」のクリスマスツリーを見て帰ろう。
毎年飾られるシンプルなツリー素敵です。
屋上庭園へ。
屋上から眺める光景は~
リニューアルした丸の内駅前広場を上から眺められました。
6階の屋上庭園は広々とした眺めが良いビュースポット。
きっと午前中は日差しがありもっと明るい庭園なのでしょうね。
「来年は海外旅行に行きたいね~ 良いお年を迎えましょう」
今年最後の集いでした。
昨日今日と二晩続けてサッカーの試合とフィギュアスケートの中継あり。
ダイニングルームのテレビはフィギュアスケートをリビングのテレビはサッカーの試合を中継して両方見ていました。
怪我から復帰した宮原、頑張りました。
北朝鮮に攻められ危ない場面続出だったけど、なんと最後に劇的な井手口のゴールで勝利でした。
女子サッカーも韓国に勝利したし、男女とも幸先良いスタートを切り楽しみです。