午前中はプールへ。
午後、今年も残り少なくなった中、比較的風が穏やかなので、お墓参りに出かけました。
お墓の掃除をしてご先祖様に今年最後のお参りをしてきました。
夫の田舎の山形から、家から近い霊園にお引っ越しして本当に良かったです。
さて、大根や白菜、ブロッコリー、キャベツなど冬野菜を収穫中ですが、山芋も収穫真っ最中です。
一度に沢山収穫しても2人では食べきれない。
ご近所さんや友人に差し上げています。
秋ごろから掘ってきてと頼んでいたのに、こんな寒くなってからやらなくてもいいのにね。
時々1本だけ食べる分だけ掘れないの?
まとめて植えてあるし、深いから1本だけ掘るという訳にはいかないらしい。
現場を見ていないので何とも言えないけど、寒い中ご苦労様だこと。
ご近所さんでもあり菜園のお隣さんから、すご~い肉厚の立派な生シイタケと林檎を頂きました。
ビックリするほど立派、たぶん茨城産でしょうか。
料理し甲斐がありますね。
てんぷらの予定だったので、生シイタケも加えました。
エビ、山芋、長ネギと桜エビのかき揚げです。
めんたいマヨネーズを作りチーズをトッピングしてトースターで焼きました。
肉厚でアツアツを食べるとすごく美味しい。食べごたえあり。
根菜類たっぷりの豚汁も作ったので食べ過ぎてしまいました。
巷では野菜が高いらしい。
幸い我が家はほとんど自家製の野菜で間に合っています。