朝の冷え込みが厳しくて、メダカの鉢に氷が張っていました。
冷たい水でメダカは大丈夫かな~
メダカは石の陰で冬眠していて全く姿を見せません。
春になるまでずっと冬眠しています。
10/31に根元からバッサリ切り戻したビオラの寄せ植え。
こんな寂しい姿だったけど・・・
株が大きく充実して蕾が沢山付き、ようやく咲き出しました。
ひと月くらいで咲き出すはずなのに、寒かったせいか日数がかかりようやく咲き出しました。
花がないこの寂しい期間を我慢できれば、これから春までこんもりと咲き続けるので楽しみです。
お正月用に葉牡丹とビオラの寄せ植えがちょっと寂しかったので、庭の南天の子供を一緒に植え込みました。
玄関先に置く予定だけど、北向きの寒い所に置くのが忍びなく~
日当たりのよい軒下に置いています。
しばらくここに置いてあげよう。
万両の色付きが悪いと思っていたら、白い実の万両でした。
大振りの赤い万両はすでに鳥さんに食べられてしまい空っぽになっていました。
小さな目立たない万両は鳥さんにも見つけられなかったようです。
鳥さんも白い実より赤い実が好みのようです。