花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

レモンの植え替え

2018-10-15 20:16:53 | 花・植物

海沿いの都市では台風24号の塩害で植物に被害が出ているとのこと。

 

 

さいたまでは塩害でもないのに、なぜかスタージャスミンが枯れてしまいました。

夏の猛暑が原因かしら? それしか考えられない。

5月頃白い花が沢山咲いて生育が旺盛だったのに、まさか枯れてしまうとは残念。

 

 

日当たりが良い場所なので、枯れたスタージャスミンを抜いてもらい

その後に陽当たりが今ひとつだったレモンの木を移動しました。

移動して良いのかどうか不安だったけど、丁度良い季節かなと思い切りました。

 

夏の暑さでピンクのラミウムも消えてしまったし、暑さに弱い植物がいくつか駄目になりました。

自然淘汰と諦めるしかない。

種類が少し減ってちょうど良いかもしれません。

これ以上増やさないようにといつも言い聞かせているのですけど・・・

 

その舌の根も乾かないうちに~ 

 

 

ご近所の花友さんから2種類のクリスマスローズを頂きました。

我が家になかった種類なので嬉しい。

早速場所を作って植え付け完了~

早咲きなのかすでに可愛く開花しています。

 

折角持ってきてくれたのをお断りできないですから~ (*^-^*)

 

 

 

お礼にこぼれ種が沢山育っているオルレアの苗を差し上げました。

 

 

 

秋の花、シュウメイギクが咲きだしました。

 

朝晩は涼しいのを通り越して、寒いくらい。

そろそろ暖房の準備をしたほうが良いかしら。