satomu's飛鍛練

オフロードバイク

ランツァ リヤサス取外し

2021-11-30 21:26:40 | Weblog

ランツァのリヤ廻りのオーバーホール開始。

↑見ごたえのある角度の画像です。

↑これをエクスレイさんに預けていただきました。

整備が終わったらロックナットを緩めてスプリングを強めながらサグ調整します。(これも今回の大きな目的の1つです♪)


ランツァの整備性?

2021-11-26 20:38:33 | Weblog

9番から8番へプラグ交換したのですが、整備性の悪さに閉口しました。まずシュラウドを外さなくてはいけない。(百歩譲ってこれは…)次にプラグキャップを外す上側にスペースが無い!キャップのゴムを捻って曲げてようやくです。(単純な交換作業の取外し取付けに時間かかり過ぎじゃ)

次はリヤスプリングの調整環境にも閉口しました。(工具が入らない下側にナットがある)リヤサス自体を取外さないと出来んじゃろ!(計りながらサグ出しはどうするん)高度な感による決め打ちの一発勝負しかないぞ。

あとはタンクの横幅が広いなぁ~。もうちょっとスリムにして、その分タンクキャップあたり持ち上げて容量確保とかすれば…。

ちなみにアンダーガードの穴明けも完了。純正よりも少し小さめな気がしますが、強度の心配があり、指二本が入る大きさで程よいかと…。それと元はシャベルなんで前方真ん中から山の形でありまして流れる泥とかが左右に配分よく別れるので泥の排出性もいいんじゃないか🎵(取付けボルト箇所廻りも凹ましてボルト頭が引っ掛かならない様にしているのだ♪)


バーパッドとリヤバック ランツァ

2021-11-18 20:08:58 | Weblog

青いマシンに合わせてバーパッドも新調(ヤマハ純正品だろう)。しかし↑純正ハンドルはバーが無いので半分自作です。

ハンドルを挟む左右の金具だけネット通販品で、棒はホームセンターで調達(長さ28cm)して両端にドリルで穴を空け装着。

リヤバックも新調。これは元々フロントフェンダーバックとある商品なので前側が少し長さが足りずフックなんぞで延長させてます。(もう数センチ長ければ…)


ランツァ 自作アンダーガード

2021-11-17 20:20:30 | Weblog

とある用途の物を流用した素材のアルミ製は1500円なり。(専用のメーカー品とかは2万くらい…)

厚さも大きさもピッタリ。取付け穴を空けるだけでOK。(フレームに合わせて曲げ加工は少々)

次回は排泥口を空けよう…。(純正品を参考に)

あっ、前方の隙間も狭くしなくては。(枯れ葉や小石が入るんだ…)

 


ランツァ だ♪

2021-11-14 22:17:02 | Weblog

走行1760km(こんな距離数の車体があるとは…)

購入店の整備と交換はキャブO/H,フュエルコック,フュエルホース,チェーンRK,バッテリー,ブレーキフルード。

こちらに届いて、前後タイヤ(D603)と前後チューブ(かなり劣化)を取り替え。

とりあえずヤマハ純正ミラーを可倒式に交換。(このタイプは初)

唯一、何とかならないのか思うのは黒いオイルタンク。これでは外観でレベルが確認できない。

3型と言われる輸出仕様の半透明を流用しようとも2型はオイル戻り口が必要でポン付けできない。

救いはツイントリップの1つをオイル消費用に使う事かな♪

RMX購入時、第2候補だったのがこれ。いつかチャンスがあれば青いマシンかなと思っていました。

振動も少なく長距離走行も楽そう。ツーリングマシン向きの性格です。