朝9時集合のため7時半に出発し,8:45に到着。気温は先日よりいくらか高く寒さは和らいでいました。さっそく1本目を走っている途中に↓大型車団体様と遭遇。(ハヤシミチオ様,jogjog様他,相当の台数) 総排気量では10倍の差がありそう・・・。(こっちは機動力で勝負だ♪)
2本目はさくさくと走り抜けましたが,新舗装路区間は雨上りの落ち葉で自分(2stはエンブレが効かないからブレーキ命)もヒヤヒヤ走行。(落ち葉上でブレーキは絶対ダメ!) すると前走車XRがスローモーションの様にスリップ。(↓起こすのは早かったですよ~)
さあさあ,今日のメインの場と予想していた3本目。(雨上がりで,あそこかぁ,やっぱりRMX出動は厳しい⤵。セル付き足付性のDTを選択⤴) おそらく入った記憶がない東側から走行開始。分岐を山方向へ上がり予定どおりの探索イベントかと思いきや出口に向かうつもりでいたらしい。(↓行きついた先の頂上付近にて)←ここら辺はまだ想定範囲だな。
分岐は右方向だと先導役になって道なりに進みましたが,何だか怪しく険しい雰囲気になってきました。反対方向からの走行だから,あいまいな記憶を頼り(雨風で情景も変わっているんだろうと誤判断)にどんどん迷走方向へ進んで行きます・・・。(↓あれー? どうも廃道っぽくなってきてUターンすべきかなと思い始めたあたり)
結局,これ以上行くとUターンすら困難と判断し,折り返しを決断。(そして思いがけない山中で昼食) 選択ミスの分岐は右へ右へではなく真ん中のやや笹の葉の多い細めの道が正解でした。(経験のある西側から進むと間違った道は見ようとしないので記憶になかったのです・・・) そんなハラハラドキドキ迷走からも無事脱出して出口へ向かいました。(↓こんなプチ難所もいつもの道だと何故かホッとしながら進行♪)
4本目はDTのフロントサスセッティングの良さを確認できました。前走車に付いて下りを走っていると不意な溝(ヤバイぞ)に突っ込む形になりましたが,ショックはあったものの何とか転倒は免れ緊急停車。(↓前の方はそこから2つ目の溝への進入を誤り転倒されてました・・・) 自分も以前の柔らかいフロントサスならハンドルを一気にもっていかれ,危なかったかも知れません。
仕上げの5本目。(フラット林道のみと聞いていたけどココ行くの?) やっぱりDT足付性は正解だったと走る度に変わっている場面が続きます。(↓自分は手前で降りて慎重にラインを学習)←ここ大事♪ 難しい方は紳士な方々がフォローします。↓
しかし,↓上級者はあえて困難なラインを好んでクリアしようとされます。フロントは越えて後輪が引っかかり脱出に時間を要されましたが,自分が行くとフロントがドスンと当たるだけで撃沈間違いなしです。(まあ,最初っから通過選択のラインには見えません・・・)
そこからもプチ難所が続くヒヤヒヤのトコロを先日のガレ苦戦の反省点を教訓(チョット後ろ加重を意識し,ハンドルを両手小指付け根で包み込む様にアクセルを開けながらガレを進むイメージ)にラインの乱れを最小限に抑える雰囲気持って何とか進み,夕暮れラストの6本目も走り抜け解散となりました。(ちなみに今日は無転倒♪)
↑今回も皆さんとの和気あいあいツーリングは💮でした! (本日は228㌔走って燃費は19)