今年お世話になった皆さんに挨拶をせねばなりません。天候不順により12/14→12/28へ変更の林道ツーに参加してきました。朝6:50出発,途中商工センター(気温は3℃表示)で給油し,8:45深川サンクスに到着。 あれ?,ハツカイチさんがお見送り・・・。(とある事情により←納得) 9時前にKSRが登場! 今日は遂にこれで参加ですか!(実はBMW800がバッテリー上がりだそうで・・・) さあ,5台で出発だー!
↑1本目に突入です。 9:30 この入口ではまだ5台ですが,ここの出口でKSR様はお見送り・・・。さすがにこの車体では厳しいですか?(大人の判断・・・)
2本目への進路をとった時は「えっ,ここへ行くの? あの急坂鋭角ターンのヌタヌタが心配・・・」 ↑10:15 途中で止まると再発進厳しくここまで一気に上りきりました。 あのターンも偶然方向転換がうまくいき(腕がいいから?),そのあとも何とかタイヤ空転⇔半クラ対応でヒヤヒヤ・・・。
3本目は11/17よがんす編で最後に走った道を逆から進入。簡単にはいかない溝に赤いXRが捕まりました。↑11:00 まずは前輪の持ち上げを手助け。(もう大丈夫だろうと後方メンバー引き上げ中・・) ↓しかし,今度は後輪が滑って脱出困難。(また,押しを手助け) 名手も予想外の土質に苦戦か?
この3本目でさえ,えっここに・・・,予想より北に来てるな。 この後,セブンで昼食購入時に方向を尋ねると指差した方角は更に北・・・。(移動途中は1℃の表示を見た←朝より寒い!)
↑12:00 ここ4本目は初林道! ややガレでヒヤヒヤ感は楽しめました。しかし,呼吸する息は冷たい・・・。(今の服装では限界か?) ここからは南下したんで助かった。(気温の1℃,2℃変化が体感で分かる)
↑5本目12:40。 中盤までは味のある雰囲気でしたが,後半はキッチリ整備された道へ。(もうすぐ舗装化?) この次に6本目を走ったが,写真なし。(あっ,というまに走りぬけ止まらなかったし・・・)
↑7本目の大土〇林道13:15。 ここではXRの後ろで頑張りましたが,予想以上に早く見えなくなった・・・。 なぜ枯葉で見えない石があるのにスイスイ走る(加速する)のだろう?←度胸の差か? 少々振れても押さえ込む体力があるのだろうか?(腕がいいから・・・)
↑8本目14:00。 ここは11/13の志和探索で初めて走ったので2回目。(今回は反対側から)←今日はドロドロだったなぁ。
↑ラストは1本目を逆走14:20。 ここでも最後の力を振り絞り頑張りましたが,赤いXR様のホームコースでは更に早く見えなくなり・・・。(いくらホームとはいえ,突然表れる倒木群は回避する必要があるでしょー!)←自分は減速してしまうんですが・・・。 話は元に戻し→本日は寒い中,お疲れ様でしたー。 男子会の皆様,よいお年を!