猛暑の中、バイクの整備を致しました。
まずは、GSXR1000のブレーキ清掃とブレーキパッドの交換です。
私のGSXR1000ですが、ブレーキパッドの残量が半分くらいになると走行中にブレーキレバーが近くなります。
前回の走行時にブレーキレバーが近くなりピットインして調整しましたのでそろそろかと思い残量を
チェックするといつもブレーキパッドが近くなるパッド残量になっていました。。。
勿体無いですがサーキット走行を行うバイクなので泣く泣く新品に交換です。
ブレーキパッドはヤスリで面取りして、整備時にパッドの入れる所を間違えないようポンチで1~4の印をつけます。
キャリパーを綺麗に掃除し揉み解してからワイヤリングします。
ブレーキオイルを交換して終了です。
写真は無いですがリヤのキャリパーを交換して1回走行しましたのでリヤブレーキのエア抜きも行いました。
ついでにNS50F号のブレーキオイルも交換しました。
前回キャリパー交換をしたので走行後にエアが残っていないかのチェックです。
GSXR1000での次回の走行は9月になりそうです。
10/13に開催される筑波選手権の最終戦へエントリーしようかと考えているのですが練習時間が全然足りません。
残りの走行時間は少ないですがしっかりとバイクを扱える感覚が戻るよう頑張ります。
まずは、GSXR1000のブレーキ清掃とブレーキパッドの交換です。
私のGSXR1000ですが、ブレーキパッドの残量が半分くらいになると走行中にブレーキレバーが近くなります。
前回の走行時にブレーキレバーが近くなりピットインして調整しましたのでそろそろかと思い残量を
チェックするといつもブレーキパッドが近くなるパッド残量になっていました。。。
勿体無いですがサーキット走行を行うバイクなので泣く泣く新品に交換です。
ブレーキパッドはヤスリで面取りして、整備時にパッドの入れる所を間違えないようポンチで1~4の印をつけます。
キャリパーを綺麗に掃除し揉み解してからワイヤリングします。
ブレーキオイルを交換して終了です。
写真は無いですがリヤのキャリパーを交換して1回走行しましたのでリヤブレーキのエア抜きも行いました。
ついでにNS50F号のブレーキオイルも交換しました。
前回キャリパー交換をしたので走行後にエアが残っていないかのチェックです。
GSXR1000での次回の走行は9月になりそうです。
10/13に開催される筑波選手権の最終戦へエントリーしようかと考えているのですが練習時間が全然足りません。
残りの走行時間は少ないですがしっかりとバイクを扱える感覚が戻るよう頑張ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます