四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

中森明菜『スローモーション』

2023-01-15 18:14:20 | 音楽
中日新聞に連載されている小説「ひとでなし」
1980年代初頭を日記風に書かれれている。
これを読んでると自分自身があの頃に
タイムスリップする感じで毎回、楽しく読んでいる。

今日の新聞は、“1982年7月13日(火)曇り”のことが書かれている。
この日が主人公タツキの誕生日。
そして中森明菜さんの17才の誕生日でもある。
一人でピザを食べながらヘッドフォンで『スローモーション』を聴いている。
主人公タツキの心情が伝わってくる。
それと同時に共感も湧いてくる。

読んでいたら自分も『スローモーション』を聴きたくなった。
聴いていくうちに自分が1982年のころはどうだったのか、
そんなことを自問自答してみたりしてみた。

24歳だった。
社会に慣れた頃だった。
仕事関係の友人もできた。
しかし休日は、孤独感も感じていた。
疲れて一人好きな音楽を聴いていた。
木曜日の夜は「ザ・ベストテン」を見て
あくる日はその感想なども仕事仲間と話していた。

あれから約40年が過ぎた。
中森明菜さんや松田聖子さんの初期のころの歌を聴けば
「ザ・ベストテン」を思い出す。

中森明菜 - スローモーション
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする