7月27日と28日。刈谷市中心部で開催された夏の風物詩 刈谷万燈祭。
万燈祭とは、刈谷市銀座にある秋葉社の祭礼で、江戸中期から240年以上続く火難防除と町内安全を祈願するお祭りです。
高さ5m、重さ約60kgの万燈を若衆が一人ずつ交代で担ぎ舞い踊るお祭りで、
愛知県の無形民俗文化財に指定されています。
20数年前にこの祭りの寺横町世話人頭をやり、その後刈谷万燈祭保存会で
祭事委員など10年ぐらい祭に関わっていました。
今年は寺横町組長として久しぶりに参加しました。
27日新楽は市内行進とコンテスト。
コンテスト会場にて万燈の舞。


なんと我が寺横町最優秀賞をいただきました。
この発表と同時に若衆たちは大いに盛り上がりました。



子ども万燈も盛り上がりました。


28日本楽
秋葉社境内で舞を奉納する神前舞を披露しました。



そして各町が揃って一斉舞。



猛暑の二日間。
熱中症に気を付けながらなんとか無事終えることができました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます