四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

斉藤哲夫 『悩み多き者よ』

2018-09-22 11:07:11 | 音楽
♪悩み多き者よ 時代は変わっている
 全てのことがあらゆるものが
 悲しみの朝に苦しみの夜に
 絶えず時はめぐり繰り返されている

 あぁ人生は一片の木の葉のように
 あぁ風が吹けば何もかもが終わりなのさ
 流れゆく時に遅れてはいけない
 移りゆく社会に遅れてはいけない

斉藤哲夫さんを知ったのは、吉田拓郎さんのアルバム「オンステージ・ともだち」から。
アルバムでは拓郎さんが斉藤哲夫さんの「されど私の人生」を歌っている。
それで斉藤哲夫さんの歌を聴くようになった。
唯一のヒット曲は、某カメラのCMで使われた「いまのキミはピカピカに光って」かな。
まぁ、この歌を聴くと今でも宮崎美子さんのあの姿を思い出す。

「悩み多き者よ」
若いころ、この歌を聴いていると「うん、なるほど、そうだな」
「わかった」そんなことを思っていた。

♪悩み多き者よ 時代は変わっている
 全てのことがあらゆるものが
 すさんだ日々にゆがんだ日々に
 休みなく時は通り過ぎてゆく
 
 あぁ人生は吹きすさぶ荒野のように
 あぁ生きる道を誰でもが忘れているのさ
 暗い歴史のかげに埋もれてはいけない
 飾り気の世の中に埋もれてはいけない

「されど私の人生」もそうだけど何か生きるメッセージを与えてくれた。
当時、斉藤哲夫さん「フォークの哲学者」なんていわれていたか。
そこが僕は好きだった。
1stアルバム「君は英雄なんかじゃない」
一枚のアルバムからいろんなことを教わったといってもいいぐらいである。

こんな哲学っぽい詩、今の若者たち書くことができるだろうか・・・。
今思えば、すごい詩人だな。
友部正人さんもすごい詩人だと思うけど、やっぱりあの時代って何かを訴えていたんだな。
インパクトがありすぎた。
本で言葉を覚えるのでなく、歌の詩で学んできたんだな。
それがあったから今の自分があるのかもしれない・・・。

でも斉藤哲夫さん、ポップな歌も歌っています。
「さんま焼けたか」、「バイバイグッドバイサラバイ」「吉祥寺」・・・。
好きなフォーク歌手の一人です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ番組の選曲

2018-09-21 11:13:22 | 日記
昨日から急に涼しくなった。いや寒くなった。
昨日は1日中、9月の雨。
今も冷たい雨が降っている。

先日のブログにも書いたが、コミュニティFM「ピッチFM」のアシスタントディレクターの見習いをやり始めた。
一昨日は収録されたのが放送された。
ラジオってどちらかといえば、何かしながら聴くというイメージ。
そう、深夜放送を聴きながら勉強する。懐かしいね、「ながら族」。

だけど今回は違う、制作者の耳として聴いていた。
自分が担当したところBGMや音楽を流すタイミング。
オープニングあいさつを指示するタイミング・・・。
う~ん、違和感はなかった。気付かなかっただけかもしれない。
しいていえば、オープニングあいさつの支持はむ3~5秒ぐらい早くてもよかったかな・・・。

昨日はリーダーから10月、11月にかける曲で何かないかと相談されていたから
棚に入っているCDを見ながらいろいろと選曲してみた。
リーダーから聞いたのは10月秋をイメージする歌。

持っているCDは70年代から80年代のフォーク・ニューミュージック中心。
それでもいいからと言われて、簡単にOKと返事をしたのはいいが、いざ考えると難しい。
自分の頭の中でイメージして曲を選び、実際にその曲をCDをかけて聴いてみる。
そんなことを昼から半日かけてやってみた。

それで選曲したのは下記の曲。
10月 秋 夕暮れ
・神無月にかこまれて/井上陽水
・十月は黄昏の国/東京キッドブラザーズ
・ジャコビニ彗星の日/松任谷由美
・夕暮れ時はさびしそう/N・S・P
・秋ゆく街で/オフコース 
・この秋に/かぐや姫 
・パンプキン・パイとシナモン・ティー/さだまさし 
・トワイライト ー夕暮れ便りー/中森明菜 
・落陽/吉田拓郎 

11月、晩秋、黄昏、別れ(失恋)
・片想い/浜田省吾
・黄昏/岸田智史
・恋人よ/五輪真弓
・「野蛮人のように」より ステキな恋の忘れ方/薬師丸ひろこ
・冬が来る前に/紙ふうせん
・白い冬/ふきのとう
・スローバラード/RCサクセション  

古い歌だけど今、聴いても色褪せてない歌を1~2曲ぐらいは入れてみてもいいのではないかと提案はしている。

選曲を終え、メールをおくったら疲れてしまった。
まぁ参考にしてくれればいいし、ボツになってもかまわない。
疲れたけど、結構おもしろかった。

返信のメールに、吉田拓郎の『祭りのあと』ありますか?
と、書いてあった。
「持っている」と再返信。

明日の夜、10月分の打ち合わせがある。
僕は仕事で欠席だけど、リーダーの頭の中は秋祭りを考えていたのかな・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログを始めて2年。

2018-09-20 11:19:21 | 日記
gooのブログを始めて2年が経った。
最初は地元のケーブル局KATCHが加入者向けに
サービスで「かめぞう」というブログをやっていた。
そこでブログを書いていたのだが、諸事情で2年前の9月で終了。
さて、どうするか。
薦めてくれたのがgooのブログ。全国区である。
地域(刈谷・安城・知立・碧南・高浜・西尾)密着のブログと大違い。

迷ったんだよね。下手な文章のブログが全国の人に見られる。
やめようか、つづけようか。
もしやめてしまえばかめぞう時代に書いたブログは消滅される。
かめぞう仲間の方々が次々とgooに引越しされる。

全国の人から見れば、刈谷のことを書いても「刈谷って、どこ?」という人が大半ではないだろうか。
例えば旅行に行く。
「どこから来ましたか」と聞かれるとたいてい「名古屋の方から」と言ってしまう。
愛知県となぜか言えないのである。なぜなんだろう・・・。

で、いろいろ考えて結局、gooに引越し。
最初はかめぞうとgooと並行してやっていた。(内容は同じ)

読者登録されている大半は旧かめぞう仲間である。
でも2年も経つと刈谷から遠い人たちからの読者登録も増えてきた。
北は秋田、仙台。
西は広島かな、それとも岡山かな。
所在地不明の方もいるのでよくわからない。
けど、もちろん名古屋の人や愛知県の隣、三重の人もいる。

最近になって思う。全国区デビューしてよかったと。
いろんな地域の情報などもわかる。
趣味の共通の人もいる。
実際にお会いした方もいる。(名古屋伏見の煎餅屋さん、また買いにいきます)
そして先日は、伊勢の女性から外宮近くの美味しいランチの店を紹介してもらった。
実際、行ってみて本当に美味しかった。伊勢外宮にまた行ったときはまた寄りたいですね。
紹介してくれてありがとう。

読者登録されている人たちを勝手にブロ友と呼んでいいのか分からないけど、
何か伝わってくるんだよね。気持ちとか感情とか・・・何かが。
お会いしたことない人がほとんどだけど、ブログを通じて友だち感覚になってしまうのかな・・・。

何か支離滅裂・稚拙な文章になってしまったけど、全国区デビューしてよかった。と今は思っている。
こんなわけのわからない刈谷という地方に住んでいる60のおっさんだけど、これからもよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1980年9月のヒット曲

2018-09-19 15:32:42 | 音楽
1980年9月オリコントップ10

 1位 順子/長淵剛
 2位 青い珊瑚礁/松田聖子
 3位 防人の詩/さだまさし
 4位 別れても好きな人/ロス・インディオス&シルビア
 5位 哀愁でいと/田原俊彦
 6位 パープルタウン/八神純子
 7位 ダンシング・オールナイト/もんた&ブラザーズ
 8位 狂った果実/アリス
 9位 さよならの向う側/山口百恵
10位 Hou many いい顔/郷ひろみ

1980年。38年前のヒット曲。
今でも活躍しているアーティストの名が並んでいる。
そして曲目も分かるし、今でも色褪せていない名曲揃いである。

長渕剛さんの『順子』
この年の1年前、篠島で行われた吉田拓郎さんのオールナイトコンサートにゲスト出演。
多くの拓郎ファンから「帰れ」コールを浴びる。
まだ無名に近かった。一部のフォークファンしか知らなかったのでは。
ビッグな拓郎さんのコンサートに無名に近い長渕剛さん。
帰れコールを浴びる中での熱唱。
そんな経験からいつかはビッグになるだろうと、あの頃言われていた。
1年後、見事にヒット。
個人的には今の長渕より初期のおかっぱの髪形が似合う頃の歌が好き。

山口百恵さんの『さよならの向う側』
10月5日日本武道館にてファイナルコンサート。
この歌はファンに別れを告げるラストソング。
人気絶頂の中での引退、結婚。
あれ以来、ファンの前に姿を見せていない。
今でもCD(全シングル曲A面・B面)やオリジナルアルバムなども聴く。

時代は山口百恵さんから松田聖子さんへ。
アイドルも変化してきた。
『哀愁デイト』は田原俊彦さんのデビュー曲だったかな。

郷ひろみさんの『Hou many いい顔』
この歌は確か化粧品会社のCMソングだったかと思う。
当時は化粧品会社のCMとのタイアップ曲が流行っていた時代でもあったかと思う。

桶屋金之助22歳の秋。
友だちと安い居酒屋で飲みながらバカ話をしていた。
そして女の子を誘って(当時はグループ交際)カラオケのある店へ。
よく歌っていたのは『別れても好きな人』であった。

あの頃の歌の題名を見ると、あの頃の思い出が蘇る。
『青春の詩』のようであった。
今は『老人の詩』に近づいている・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシスタントディレクター見習い中

2018-09-14 09:57:01 | 日記
コミュニティFM「ピッチFM 83.8」
刈谷、安城、知立、碧南、高浜をエリアとするラジオ局である。

ケーブルテレビ「キャッチ」の子会社で地域の話題や情報、そして音楽などを流している。
ラジオで聴く以外にも「キャッチ」加入者はテレビの11チャンネルでも聴けれるし、
スマホのラジコでも聴けるらしい。
(私は、いまだにガラケー派。だからスマホでラジオを聴く方法は分からない)

その「ピッチFM」に市民チャレンジゾーン」という番組枠がある。
この番組枠を使って自分が所属しているボランティア団体で一つの番組を持っている。
『カリチャー倶楽部』 毎月第3・4水曜日午後2時からオンエア。

60歳になって、また何か一つやってみようと思って
音響ミキサー操作など3か月前から、やりだしたのである。
(もともとPAなどに興味はもっていた。ラジオには出演していない)
最初は見学と使い方などを教えてもらった。
そして先月から実際に操作。(と言ってもわずかな時間だけど・・・)
ディレクターから「キュー」がでたらパーソナルティがしゃべるから、
BGMを徐々に下げていく。練習ではなんとかできるようになった。

いざ本番。
「キュー」がでたらBGMを下げずにOFにしてしまった。
NG、ゴメンナサイ。もう一度やり直し。
オープニングだったから、まだよかった。
中盤だったらどうなっていたことやら・・・。

先日の収録はオープニングからパーソナリティのBGM.
そして1曲目のCDをかけるまでをやった。
失敗はなかったけどタイミングがよかったかどうか、
聴いてみないと分からない。
後半は「あと3分」、「そろそろ曲紹介」などボードを持って出演者たちに指示。
1時間番組。裏方としてこれを一人でやる。
けっこう神経は使う。慣れないから」まだ要領も分からない。
本番中は声も出して聞くこともできない。
はたしてこれからやっていけれるだろうか。
ちょっと自分の考えが甘かったような気もする。

でもみんな言ってくれる。
数年やっていても失敗は付きもの。
最初からうまく行くはずがないと・・・。
出来るまでには時間がかかる。

まだまだアシスタント、ただ今見習中。
けど、いまやっている人は卒業する。
来月、僕はどこまでやるのだろうか。
あと一人やれる人がいるから、その人に教えてもらうことになると思うが・・・。
少し・・・いや、大いに心配である。

とりあえず19日水曜日午後2時からの放送を聴いて
音のタイミングやレベルなどチェックしてみよう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする