四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

高田渡 『ミミズの歌』

2022-01-20 14:46:48 | 音楽
フォークソングからいろんなことを学んだことの一つに、連続射殺魔 永山則夫事件がある。
昭和43年10月から11月にかけ、東京・京都・北海道・愛知の4都道府県で拳銃を用い、
男性4人を相次いで射殺する連続殺人事件(連続ピストル射殺事件)を起こし、翌昭和44年に逮捕された。

彼の詩集「無知の涙」に収録されている
『ミミズのうた』を高田渡さんが曲を付けて歌っている。

♪目ない 足ない おまえは ミミズ
 暗っくらな人生に 何の為生きるの

 頭どこ 口どこ おまえは ミミズ
 話せるものなら 声にして出さんか

 心ない 涙ない おまえは ミミズ
 悲しいのなら鳴いてみろ
 苦しいのなら死んでみろ

 生まれて 死ぬだけ おまえは ミミズ  
 跡形もさえ消され
 残すものない憐れな奴

 おい雄か やい雌か おまえは ミミズ
 踏んずけられても 黙ってる阿呆な奴

 判ってる 知ってる おまえは ミミズ
 先っちょ気持ちばかりに 
 モコチョコ動かすだけ

 ニョロニョロ 這いずり おまえは ミミズ
 チョロット遠出して 日干して果てた

この事件が起きたころはまだ自分は小学生だった。
テレビで連続射殺事件があったことはなんとなく知っていたが、詳しくはわからないし興味もなかった。

10年ぐらい前に知人が、高田渡さんの復刻盤CD「系図」を持っていてそれを聴かせてもらった。
このLPレコードは、若いころ一度も聴いていない。

50過ぎになって聴く高田渡さんの「系図」は衝撃だった。
永山則夫の詩に曲を付けた歌が2曲ある。
「手紙を書こう」と「ミミズのうた」。

ここから僕は、永山則夫について興味をもって調べたことがある。
高田渡さんの歌をきっかに知った事件と彼の詩集。

フォークソングで学んだことは、本を読むのと等しいくらいためになっている。

高田渡「ミミズの歌」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中川五郎 『受験生ブルース』

2022-01-19 14:43:22 | 音楽
受験シーズン。
自分は大学には進学しなかった。
受験といえば高校受験のみ。
入りたい高校の条件が公立で男女共学、短区間でもいいから毎朝電車に乗って通学。
そして合格できそうなレベルの高校を受験した。
猛勉強はしてなかった。
だから受験地獄という言葉とは無縁だった。
おかげさまで無事合格。
自分の条件に合った高校に入れたことはよかったかと今でも思っている。

先日の大学入学共通テストの受験の日。
名古屋の高校二年の少年が東大前で受験生ら3人を刺傷。
こんな記事を読んでいると今の世の中が異常な世界に見えてくる。

高石友也さんが歌ってヒットした『受験生ブルース』
元歌が、当時高校3年生だった中川五郎さんが作詞し、ボブ・ディランの「ノースカントリー・ブルース」のメロディを使って歌い始めたもの。
後に高石友也さんがメロディを別に作ってレコードをだしてヒットしたそうです。

元祖『受験生ブルース』
高校3年生だった中川五郎さんの受験に対する自らのメッセージが伝わってくかと思います。

中川五郎 受験生ブルース  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀江美都子 『勇気のテーマ』

2022-01-18 13:57:17 | 音楽
漫画家の水島新司さんが亡くなられた。
若いころ「ドカベン」や「男どアホウ甲子園」を喫茶店でよく読んでいた。
一番好きだったのが「野球狂の詩」。
女性投手の水原勇気が活躍する漫画。

この「野球狂の詩」がアニメでテレビ放送されていたみたいだが、記憶にない。
記憶にないということは、見ていなかったんだろう。

このアニメで放送されたエンディングテーマ曲が、
堀江美都子さんの『勇気のテーマ』
この歌を知ったのは、自分が心の病を患っていた頃。
CSのアニメ専門チャンネル アニマックスで堀江美都子さんの特集番組で知った。

『勇気のテーマ』を聴いていたらなんだか元気がでた。
堀江美都子さんが歌う「心のうた」は、ずっと前から好きだった。
それでレンタル店へCDを借りに行った覚えがある。

脳外科の専門医による実験で、堀江美都子さんの歌声を聴くと
脳波にα波が出てリラクゼーション効果があると立証されたという。
だからかな、彼女の歌を聴いていると癒される。
そして背中も押され前向きにもなる。

水島新司さんの訃報記事を読んでいたら、
この『勇気のテーマ』を久しぶりに聴きたくなった。
今自分が受講している、まちづくりのワークショップでの企画書作成で少し悩んでいる。
そして精神的にも少し落ち込んでいる。
この歌を聴いて悩みの壁を乗り越えたいと思う。

勇気のテーマ/堀江美都子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河島英五 『生きてりゃいいさ』

2022-01-17 14:59:13 | 音楽
阪神大震災から27年。
あの日の朝、刈谷でも揺れを感じたことを今でも覚えている。
あの日のニュース。
徐々にわかってくる被害状況。
悲惨な街の映像を見るのが辛かった。

2006年に赤井秀和さん、田中好子さん、薬師丸ひろ子さん出演の映画「ありがとう」。
阪神・淡路大震災で全てを失い、還暦目前にプロゴルファーのテストに合格し、
シニアゴルファーとして活躍する古市忠夫の半生を綴った映画。
この映画のエンディングテーマに河島英五さんの『生きてりゃいいさ』が起用されています。

♪君が悲しみに 心を閉ざしたとき 
 思い出してほしい歌がある 
 人を信じれず 眠れない夜にも 
 きっと忘れないでほしい 
 生きてりゃいいさ 生きてりゃいいさ 
 そうさ 生きてりゃいいのさ 
 喜びも悲しみも 立ちどまりはしない 
 めぐり めぐって行くのさ 
 手の掌を合わせよう ほら温りが 
 君の胸に届くだろう

この歌は加藤登紀子さんにプレゼントした曲だそうです。
でも僕にとっては阪神大震災で被害にあった人たちへの応援歌にも聴こえるのです。

♪一文なしで 町をうろついた 
 野良犬と呼ばれた若い日にも 
 心の中は夢で埋まってた 
 火傷するくらい 熱い想いと 
 生きてりゃいいさ 生きてりゃいいさ 
 そうさ 生きてりゃいいのさ 
 喜びも悲しみも 立ちどまりはしない 
 めぐり めぐって行くのさ 
 恋を無くした 一人ぼっちのきみを 
 そっと見つめる 人がいるよ 

阪神大震災後、河島英五さんはチャリティーコンサート「復興の詩」に出演されていました。
この歌もきっと歌っていたでしょう。

♪君にありがとう とてもありがとう 
 もう会えない あの人にありがとう 
 まだ見ぬ人に ありがとう 
 今日まで僕を 支えた情熱にありがとう 
 生きてりゃいいさ 生きてりゃいいさ 
 そうさ 生きてりゃいいのさ 
 喜びも悲しみも 立ちどまりはしない 
 めぐり めぐって行くのさ 
 手の掌を合わせよう ほら温りが 
 君の胸にとどくだろう

今日の中日新聞3面。
見出しの「あふれる思い 息子へ届け」
震災で長男を亡くした女性の記事が載っています。
「温かいつながりに感謝し、息子が生きていた神戸の空気を感じたい」

♪君が悲しみに 心を閉ざしたとき
 思い出してほしい歌がある

この記事を読んでいたら、この『生きてりゃいいさ』の歌を思い出したのです。
何度聴いてもこの歌は、泣けてくる名曲ですね。

生きてりゃいいさ - 河島英五
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永井龍雲 『道標ない旅』

2022-01-16 13:07:34 | 音楽
♪閉ざされた部屋の窓を 
 開けてごらんよ 
 いつまでもそんな風に 
 塞いでいないで 
 そこにはあの日 希望に燃えて 
 君が見上げた 
 青い空が 変わらずに 
 続いている筈だ 
 大空に群なす鳥たちよ 
 君の声を見失うなよ 
 青春を旅する若者よ 
 君が歩けば そこに必ず 
 道はできる

今日の中日新聞社説
「ありたい自分を探す旅」

コミック「海が走るエンドロール」をベースに
シニア世代の第二の人生をどう生きるかについて書かれている。

いつのまにか自分もシニア世代。
今年64歳になる。
最近は人生について考えることが多々ある。
社説を読むと共感する。

今後自分はどうあるべきか。
自分が本当にしたいことは・・・。
迷いながも自分の人生という旅をつづける。

若いころに聴いた永井龍雲さんの『道標ない旅』
♪青春を旅する若者よ 
 君が歩けば そこに必ず 
 道はできる

この歌は自分自身に背中を押してもらった。
あれから約40年。
♪余生を旅する老人よ
になってしまった。

コミック「海が走るエンドロール」を読みたくなってしまった。
♪本を読めば そこに必ず 
 道はできる

道標ない旅 / 永井龍雲

『海が走るエンドロール』コミックスPV/
宝島社「このマンガがすごい2022」オンナ編第1位!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする